そろそろ初めてのお風呂に入れてみようかな!
猫は生粋の水嫌いですね。
そこで猫飼いさんが直面するのはどうやって猫をお風呂に入れるのか!
毎日入れる必要はありませんが、いつかお風呂を入れる日が来たときのために猫が思わずお風呂大好きになっちゃうお風呂の入れ方を覚えましょう!
また初心者さん必見のオススメお風呂グッズもお教えします。
目次
猫のお風呂事情について
そもそも猫は人間ほどお風呂に入ることはありませんよね。
生まれつき猫は水嫌いですし、猫とお風呂のイメージが結びつきにくい人も多いのではないでしょうか。
しかし、猫の特徴としてもうひとつ綺麗好きということがあげられます。
水浴びをしないのに猫はどうやって清潔さを保っているのでしょうか?
普段の身体のお手入れ法
猫は基本、毛づくろいで毛並みをツヤツヤに保っています。
猫は人間と違い体中から汗をかくことがありません。
猫は肉球からしか汗をかかない生き物なのです。
「汗をかかないと言っても体臭がきついだろう。」
確かに体臭はどうなるのか気になりますよね。
しかし、猫は体臭もそこまでありません。
猫はみなさんご存じの通り狩りをする動物でした。
そのため獲物に気づかれないようにするべく体臭がほどんどないのです。
病気を持っていたり、高齢になって毛づくろいを怠っていたりといった原因がない限りはにおうことはないでしょう。
猫のお手入れで一番気になることといえば、抜け毛です。
飼い主は二日に一回はブラッシングをしてあげましょう。
換毛期や長毛種になると毛づくろいで毛玉を吐く頻度が増えてしまうこともあります。
これらの猫には毎日ブラッシングしてあげるのが理想ですね。
どうしてお風呂が必要?
ここまで猫のお手入れを見てきましたが、お風呂は必要なさそうに思えますよね。
実際、猫のお風呂は基本なくてもいいのです。
ではどのようなときにお風呂に入れる必要があるのでしょうか?
例えば、猫がはしゃぎすぎて汚れてしまった。
排泄物でお尻周りの汚れが気になる。
高齢になって自分で毛づくろいをすることが少なくなった、といったことがあります。
1年に数回ほどしかお風呂に入れることはないでしょうが、入浴法を覚えておくといざというときに便利です。
正しいお風呂の入れ方を覚えよう
いよいよお風呂の入れ方を詳しく見ていきますよ。
準備するべきアイテムやお風呂に入れて毛を乾かすまでの手順など具体的にお教えします。
またお風呂に関する悩みを解決する対処法にも注目です!
必要なもの
お風呂に入れる前に以下のものを用意しましょう。
必要なモノ
- 猫用シャンプー(使う人はリンスも)
- ブラシ
- タオル数枚
- 大きめの洗面器
- ドライヤー
必ずシャンプーは猫用のものを使います。
間違っても人間のものは使わないでください。
人間のものは猫には刺激が強すぎます。
大きめの洗面器は猫のバスタブとして使います。
お風呂の前に
お風呂に入れる前に確認したいことがあります。
まず、猫の体調チェックです。
その日の猫の食欲や機嫌は大丈夫か、猫はお風呂に入るのを嫌がってないかを確認して問題なければ入れてOKです。
もし嫌がっているようでしたら無理に入れる必要はありません。
また猫の爪の長さもチェックしましょう。
お風呂中に猫の爪でけがをしてしまう恐れがあります。
必要であれば入れる前に爪を切ってあげましょう。
最後にブラッシングも忘れずにしておきます。
ブラッシングをせずに毛を水にぬらしてしまうと毛玉や絡まりが取れなくなってしまいます。
お風呂の前にすること
- 体調チェック
- 爪切り
- ブラッシング
手順
- その1:お湯を溜めた洗面器に猫を入れる
35℃ほどのぬるめのお湯を大きめの洗面器にためます。
そこにそっと猫を入れましょう。
全身をお湯で濡らしていきますが、猫は顔が濡れるのを嫌がるので顔に水がかからないように気をつけましょう。
- その2:シャンプーをする
事前に泡立てたシャンプーで首から背中、お腹、足、尻尾、肛門の順に全身をマッサージするように洗っていきます。
嫌がりやすい顔まわりは濡らしたタオルやスポンジ、歯ブラシなどを使うと洗いやすいでしょう。
目に泡が入らないように気をつけましょう。
足の裏や肛門は汚れやすいため念入りに洗います。
皮膚の薄いお腹周りを洗うときは爪を立てずに優しく洗ってあげます。
- その3:シャワーで泡を流そう
シャンプーが終わったらシャワーで泡をきれいに流していきましょう。
上から下へ汚れを落としていきますが、シャワーの水圧が強いと猫がびっくりしてしまいます。
猫の身体にノズルをつけると音や水しぶきが気にならなくなります。
もしシャワーをとても嫌がる場合はバスタブで泡を落として、お湯を繰り返し入れ替えながら泡が残らないようにすすいでいきます。
泡が皮膚に残るとかゆみ、フケの原因になるので注意しましょう。
- その4:素早く水気を取ろう
体が冷える前に素早くタオルで水気をとりましょう。
大きいバスタオルなどで全身を包み込みタオルドライします。
ゴシゴシとふかず優しく拭き取ってあげます。
- その5:ドライヤーで毛を乾かそう
ドライヤーで毛をしっかり乾かしましょう。
ドライヤーの風量を弱くして、冷風やぬるめの温度で乾かします。
体からドライヤーを20㎝ほど離します。
毛の根本から乾くように風を当てましょう。
- その6:ブラッシングをしよう
仕上げにブラシで毛並みを整えましょう。
お風呂に頑張って入れたご褒美におやつをあげてもいいですね!
-
初めての人もできる!猫のシャンプーの方法まるわかりガイド!!
続きを見る
猫がお風呂を好きになるオススメグッズ
あんなに嫌がっていた猫ちゃんもお風呂が大好きになってしまうようなお風呂グッズを厳選してご紹介します。
飼い主さんも大助かりなアイテムで一度使えば手放せなくなること間違いなしです。
苦手だったお風呂タイムに活用してみてはいかがでしょうか。
SHSCLY ペット用 吸水タオル
ほとんどのサイズの猫がすっぽりと入るサイズで素早くタオルドライできます!
シャンプー後の抜け毛のほとんどは乾燥袋に集められるから掃除も楽チンです。
ロングループツイスト製法という厚手の生地で瞬間吸水が可能!
OOBA ペット用シャワーヘッド
手のひらにシャワーノズルを装着してシャンプーが楽になったという声が多く寄せられています。
手元のスイッチで水量を調整可能!猫も怖がらずに気持ちよくシャワーできます。
マッサージブラシとシャワーが一度にできてリラックスさせて入浴できます。
ライオン (LION)ペットキレイ 水のいらないリンスインシャンプー
究極のお風呂嫌いの子にピッタリ!水いらずで拭き取るだけも優れものです。
肌に優しく匂いもきつくないから敏感な猫でも安心して使用できます。
足やお尻など部分的にきれいにしたい時に大活躍!
猫の初めてのお風呂どう入れる?猫が嫌がらない入浴法を伝授!:まとめ
今回はまだ猫をお風呂に入れたことがない初心者さんでもできるようになる入浴法を具体的にご紹介しました。
年に数回入れるほどの頻度だとは思いますが、覚えておくといざという時に慌てずにできますね。
また本当に嫌がる猫や体調の悪い猫を無理にお風呂に入れる必要は全くありません。
もし不安ならトリマーなどプロに任せるという方法もあります。
今回のまとめ
- 猫は普段ブラッシングをしてあげれば十分清潔!お風呂は年に数回程度でOK
- お風呂を嫌がるときは無理に入れなくても大丈夫!
- お風呂に入れる時も顔まわりやシャワーの水圧など嫌がる点に気をつけて
もっと猫のお風呂について知りたい方にオススメの記事をピックアップ!
-
猫ちゃんの体拭き手順を伝授!!気になる体拭きシートランキング!!
続きを見る
-
猫がお風呂で暴れない方法は?手順とポイントをチェック!!
続きを見る