ロシアンブルーは猫種の中でも特に人気が高いと言われています。
ロシアンブルーってオスもメスも関係なく「かっこいい」「品が良い」ってイメージを私は持ってます。
皆さんはロシアンブルーと聞くとどんなイメージをもたれますか?
ここでは、そんなロシアンブルーについての飼い方や寿命について解説していきます。
今後ロシアンブルーを飼いたいなと思ってる方やロシアンブルーに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ロシアンブルーってどんな猫なの?
特徴
体重 3~5kg
毛質 ダブルコートの短毛種、絨毯の様な毛ざわり
毛色 ブルー
目色 グリーン(子猫の時は淡いブルー)
チェック
ロシアンブルーは子猫のときには淡いブルーでこのブルーをキトンブルー(生まれたばかりの子猫)と呼び本当に青いというわけではなく透明な瞳に光が反射して青く見えています。
性格
ロシアンブルーは、静かで内気な性格です。
臆病で人見知りをするため、初対面の人には慣れるまでに時間がかかります。
しかし、1度慣れてしまうと飼い主には献身的です。
もともと甘えたがりなところもあるので、時間をかけてゆっくり接していくといいと言われています。
ロシアンブルーの性格は「犬に似ている」と言われることがあるようです。
その理由は、飼い主に忠誠心を持ち、従順とも言える行動をとるためだとされています。
一般的に猫は「気ままでマイペース」と言われますが、ロシアンブルーの性格は真逆に感じられますね。
しかし、誰に対しても従順というものでもなく、従う相手を選ぶという一面もあるそうです。
家族の中でも「この人には従うけど、この人のことは…それほどでもない」なんて選り好みすることも…とてもプライドが高く気まぐれなところもあるみたいです。
そんな反面自分が慣れ親しんだ人が、ほかの猫をかわいがると激しく嫉妬することも…!
やや気難しいところがあり、過剰にベタベタしても、優しさが足りなくてもダメで、絶対的な信頼をおく相手を独占しようとします。
また、ロシアンブルーはめったに鳴かない猫としても知られており、鳴いたとしても鳴き声が小さいので気がつかないことが多く、ボイスレス・キャットとも呼ばれています。
お世話の方法
短毛のロシアンブルーですが、ダブルコートなので抜け毛は多い方です。
定期的にブラッシング等を行い、1~2ヶ月に1回はシャンプーや暖かいタオルで体を拭くようにしてください。
しかし、我の強い面があるロシアンブルーは、嫌なことは徹底して嫌がることもあります。
小さいうちから、ブラッシングやシャンプーなどのケアに慣らしておくといいです。
ロシアンブルーは怖がりなところがあるので、被毛のケアに限らず、子猫の頃からいろいろなことを経験させ、生活に慣らしていくことが大事です。
体は丈夫なロシアンブルーですが、被毛が分厚いため、蒸し暑い夏は苦手です。
室内の温度の調整に注意するようにしてあげてください。
子猫の頃は活発で運動量が多く、人間と遊びたがることもよくあります。
積極的に一緒に遊んでコミュニケーションをとるようにして、信頼関係を築くようにしていきましょう。
-
凶暴!?ロシアンブルーのホントの性格は?凶暴化の原因はストレス!
続きを見る
ロシアンブルーって飼いにくい猫なの?
犬に似ているとことから、普通、猫はマイペースで他人にあまり関心を持たない性格の子が多いです。
しかし、ロシアンブルーは人をしっかり認識して行動します。
そのため、この人であれば甘えられる、この人であればいたずらしてもいい等、人によって態度を変えることができる人見知り猫といえるでしょう。
賢くて大人しい種類だからこそ、本当に信頼している家族にはべったりと甘えてきてくれますので、飼ったロシアンブルーとの信頼関係をどこまで持てるかと言うのが重要になると言われています。
ずばり!特に飼いやすい、飼いにくいと言う事はありません!!
ロシアンブルーの飼い方とは?
従順な性格で、ほとんど鳴かずに静かに過ごせるロシアンブルー、そうした理由から、ロシアンブルーを迎えたいと考える方は多くいますよね。
では、ロシアンブルーと暮らしていくには、どのようなことに気をつけるべきでしょうか?
- ストレスを感じない環境作り
神経質で警戒心もあり、人見知りすることもあるというセンシティブな性格のロシアンブルー。
せっかく迎えるなら、心からくつろいで安心して暮らせる環境を整えてあげたいものです。
- 好んだキャットフードをあげる
ロシアンブルーを迎えるとフードに悩まされると言うことも。
神経質で繊細な性格をしているためか、気に入らないフードを前にしてもあまり食べてくれなかったり、お腹を壊してしまったり、ということもあるようです。
同じものが続くと飽きてしまうこともあるそうなので、その点も配慮してフードを与えるようにしましょう。
また、ロシアンブルーは糖尿病を起こしやすい種類の猫とも言われており、糖質が低いものが望ましいとされています。
フードに穀物(炭水化物)が含まれているかどうか、選ぶ際にしっかりチェックしましょう。
高たんぱくで高脂質なものであれば、猫のからだづくりにも、猫にとっての満足度という意味でも理想的と言えそうです。
そんなロシアンブルーにオススメなキャットフード!
モグニャン
糖尿病が他の猫よりも発生しやすいロシアンブルーにとって肥満にならないようにすることは必須です。
キャットフードについては高たんぱく、低カロリーの物が求められます。
そこでおすすめのこのモグニャンは他のキャットフードに比べ27%のたんぱく質量で脂質は低く総合してカロリーは若干ですが低めと肥満対策にはちょうどいいフードと言えます。
モグニャンの特徴として安全で高品質な白身魚65%以上配合、全猫種どの年代も食べられ厳選された食材、栄養バランスにこだわり愛猫の一生に寄り添う事が出来るキャットフードです。
カナガン
カナガンキャットフードはどの猫ちゃんにもおすすめできるキャットフードの王道と言えます。
神経質なロシアンブルーにも「とりあえず迷ったらこれ!」と言える信頼性の高いキャットフードと言えます。
またカナガンは獣医師の88%が推奨している安心・安全のキャットフードです。
ロシアンブルーって長生きできるの?
ロシアンブルーの平均寿命は10~13歳とされています。
猫全体の平均寿命が14~15歳とされていますので、やや短めの寿命だと言えます。
ロシアンブルーは臆病で神経質な面があり、ストレスから体調を壊しやすいことが寿命が短めである原因のようです。
ロシアンブルーは、人間の5~6倍のスピードで歳を取ります。
ロシアンブルーが生まれてから1年半で、人間の20歳程度に相応すると言われています。
その後は大体1年で4歳ずつ歳を取ります。
ロシアンブルーのシニア期は6歳からとなります。
この辺りから徐々におもちゃで遊ばなくなる子が増えるみたいです。
ロシアンブルーの高齢期は11歳からとなります。
人間だと60歳なので、このあたりから動きが鈍くなってきます。
メモ
ロシアンブルーの最高寿命は25歳
ギネスに登録されている猫の最高寿命は38歳(人間だと170歳)
ただ、懐くまでに苦労したみたいですがなるべくストレスを与えない様に心がけていたと言ってました。
でも少しずつ慣れてきてくれて最期は甘えん坊だったといってました。
ロシアンブルーの17歳を検索するとるなちゃんというメスのロシアンブルーのInstagramが出てきます。
愛らしい姿がたくさん載っていますのでぜひ、癒やされて下さい。
この投稿をInstagramで見る
ロシアンブルーの気をつけたい病気って?
- 糖尿病
血糖値を下げる働きをしているインスリンが十分に働かないために、体が糖を利用できなくなってしまいます。
症状としては、「多飲多尿」「嘔吐」「体重が減る」「ぐったりしている」などがあります。
糖尿病の原因は、遺伝や感染、加齢、ストレスなど様々ですが、肥満の猫は糖尿病にかかるリスクが非常に高くなりますので、日頃から体重管理には十分気を付けましょう。
- 慢性腎臓病
腎臓が正常に機能しなくなり、体内の毒素を尿として排出できなくなってしまいます。
初期症状はほとんどなく、腎臓の機能の3分の2くらいが失われて始めて症状が現れると言います。
高齢の去勢したオスが罹ることが多い病気です。
「水を沢山飲む」「尿が薄くなり量が増える」「下痢や嘔吐」「ふらつき」などの症状が見られ、尿毒症を発症すると命に危険が及びます。
現在のところ治療法はなく薬、インスリン注射、食事療法で進行をおさえます。
- 異物誤飲
猫が食べると害になるものを食べてしまい、様々な症状が起こる病気です。
中毒性のあるものを食べてしまうと命に危険が及ぶこともあります。
人間の医薬品や竹串、石や砂などを誤飲してしまうことが多いようです。
誤飲した異物が喉や胃に刺さったり、詰まったりします。
下痢や嘔吐などの症状が現れることもあります。
では、ロシアンブルーが長生きするにはどうしたらいいのでしょうか?
- ストレスを与えない
先ほども記述しましたがロシアンブルーは内向的で繊細な性格ですので、ストレスから体調を崩しやすいと言われてます。
なるべくストレスのない性格環境を整えてあげましょう。
頻繁な部屋の模様替えや、大きな物音、見知らぬ人の訪問などは、ロシアンブルーにとってはストレスの原因になってしまいますので、なるべく控えるようにしましょう。
ロシアンブルーが隠れられるスペースや、安心できる場所を用意してあげることも大切です。
- 水をしっかり飲めるように工夫する
尿石症や腎臓病などロシアンブルーがかかりやすい病気には、水分をしっかり取ることで予防できる病気が多いです。
ロシアンブルーがいつでも新鮮な水をしっかり飲めるように工夫してあげましょう。
水飲み場は猫が立ち寄りやすい場所に数か所設置し、こまめに新鮮な水に取り換えてあげましょう。
食事皿の隣に設置してある水しか飲めないというのは良くありません。
ポイント
フードは、ドライフードよりウエットフードの方が水分が多く含まれていますので、いつもの食事をウエットフードに変えるだけでも水分を多く取ることが出来ます。
-
ロシアンブルーは猫の中でも寿命が短い?理由は?最高齢は〇歳!
続きを見る
ロシアンブルーってどんな猫?高齢期に入る17歳まで生きられる? まとめ
ロシアンブルーは遺伝的な病気がなく、比較的丈夫な猫種だと言われています。
ただ、臆病で繊細な性格ですので、ストレスをためてしまわないように十分注意してあげましょう。
ストレスが1番の敵!
平均寿命が短いと言われてるロシアンブルーですが17歳のるなちゃんのように長生きできる猫ちゃんもいます。
他にも17歳の子や19歳の子とたくさん出てきました。
ロシアンブルーが大好きなキャットタワーの設置や好きなキャットフードを見つけてあげて1日でも長く一緒にいられる様にしてあげましょう。
ぜひ、これからロシアンブルーを飼おうと思ってる方、興味のある方は参考にしてみて下さい。
-
野良猫のグループにロシアンブルーがいます!本物?偽物?どっち?
続きを見る