こんなお悩みにお答えします!!
猫ちゃんを飼っている皆さんは、目やにが出ていると病気かと心配になりませんか?
猫ちゃんを飼っていないのですが、うちには子供が4人いるのです。
朝起きた時に子供の目に、目やにがついていたり、二重(ふたえ)になっていたりすると「風邪をひいたかな…。」って思うんです。
何日か経つとやっぱり風邪をひいているんです…。(苦笑)
うちの子だけなのかも知れませんけどね…。(笑)
猫ちゃんも人と同じように、目やにが出ると風邪をひいていたりするんでしょうか?
猫ちゃんを飼っている友達から聞いたのですが…。
猫ちゃんの目に黒い目やにが…!?
すごく心配になったので、獣医師さんに診てもらったそうです。
友達の猫ちゃんの黒い目やには「正常ですよ」と獣医師さんに言われたそうです。
猫ちゃんが病気にかかっていなくて良かったです。
突然黒い目やにを見たらびっくりしますよね?
友達の猫ちゃんの場合は「正常」と言われましたが…。
黒い目やにには「正常」と「異常」があるってことなんでしょうか?
どんな黒い目やにが「正常」で、どんな黒い目やにが「異常」なんでしょうか?
そもそも、黒い目やには何なのか気になりますよね…。
気になりませんか?
黒い目やにが気になった方のために!!
猫ちゃんの目やにが黒い!?について詳しくお話しますね!!
目次
猫ちゃんの目やにが黒い!?
猫ちゃんを飼っている皆さんは、黒い目やにが出るのを知っていますか?
私は友達から聞くまで知りませんでした…。
友達の猫ちゃんの場合は「正常ですよ」と言われたそうですが…。
黒い目やにには「正常」と「異常」があるってことなんでしょうか?
どんな黒い目やにが「正常」で、どんな黒い目やにが「異常」なんでしょうか?
そもそも、目やにはどうして出来るのでしょうか?
「目やに」と、黒い目やにの「正常」と「異常」を詳しくお話しますね!!
目やにはどうしてできるの?
目やにがどうしてできるのか、皆さんは知っていますか?
私は「目やにがどうしてできるのか?」なんて考えたことなかったですね…。
子供に、「どうして涙が出るの?」って聞かれたことはありますが…。(笑)
「どうして目やにが出るの?」とは聞かれたことなかったですね…。(笑)
どうして目やにが出るのか、詳しくお話しますね!!
涙の成分には、「ムチン」というネバネバとした粘質物(ねんしつぶつ)が含まれているのです。
まぶたの裏には、「結膜(けつまく)」という白目の部分を覆う粘膜(おおうねんまく)があり、黒目の部分には「角膜(かくまく)」があるんです。
ムチンを主成分とする粘液(ねんえき)に、結膜(けつまく)と角膜(かくまく)からの老廃物(ろうはいぶつ)や血液成分、目に付着したチリやホコリなどが混ざってできたものが目やになのです。
医学用語では、「眼脂(がんし)」と呼ばれるのです。
基本的に目に入った汚れや老廃物(ろうはいぶつ)を、体外に出す生理的な働きによるものなんですよ。
目頭(めがしら)や目尻(めじり)に、少量付着している程度(ていど)ならば心配ありません!!
ただし、量が多かったり、色がついていたり、ドロッとしていたりする場合は、病気やケガが原因の場合があるので注意が必要なのです!!
気になるときは、獣医師さんに診てもらってくださいね!!
猫ちゃんの目やに「正常」とは?
猫ちゃんの目に、黒い目やにが出ているとびっくりしますよね?
友達に聞くまで、黒い目やにが出るなんて知りませんでした…。
黒い目やにが出たのに「正常ですよ」って言われたのはどういう事なのでしょうか?
目やにの色に関係しているのでしょうか?
「正常な目やに」の特徴は、乳白色または赤茶色〜こげ茶色の目やになのです。
少量で固まっているか、固まっていなくても、1日1回拭き取る程度の量なんですよ。
「正常な目やに」は、数日で乾燥して目の端にこびりつきます。
乾燥すると赤っぽい茶色~黒い目やにになるのです。
どんな猫ちゃんの目にも発生するものなので、心配ありませんよ!!
しかし、異常な色の目やにが乾燥して固まる場合にも、黒い場合があるんです。
目やにの量が多い場合や、拭き取ってもすぐにまた出る場合は、獣医師さんに早めに診てもらってくださいね!!
猫ちゃんの目やに「異常」とは?
「正常な目やに」の色はわかりましたね!!
では、「異常な目やに」はどういう色なんでしょうか?
「異常な目やに」は、「正常な目やに」と色が異なり、量が多く、粘り気があるなどの場合は、病気の可能性があるのです。
目やにの色が、白色や黄色、緑色である場合は、何らかの病気やケガが疑われます。
さらさらした涙のような目やにの場合は、ハウスダストなどのアレルギーの可能性があり、逆にドロドロとしている目やにの場合は、感染症の疑いがあるんです。
いずれの場合も、目やにの異常のほかに、くしゃみや鼻水などの症状や、かゆみから体を頻繫にかくなどの行動が見られるのでよく観察してくださいね!!
「正常な目やに」 | 乳白色・赤茶色〜こげ茶色(乾燥すると赤っぽい茶色~黒色) |
「異常な目やに」 | 白色・黄色・緑色 |
目やには病気のサイン!?
猫ちゃんの目やにが多い場合、何らかの病気があると考えられるのです。
だから、友達も猫ちゃんの黒い目やにを見て、「まさか!?病気!?」って思って、すぐに獣医師さんに診てもらったんですね。
目やにの量が多い場合に起こる可能性のある病気を紹介しますね!!
これらの病気やケガが疑われる場合には、すぐに獣医師さんに診てもらってくださいね!!
猫風邪
「猫風邪」とは1つの感染症ではなく、猫ヘルペスウイルスによる「猫ウイルス性鼻気管炎」や猫カリシウイルスによる「猫カリシウイルス感染症」、クラミジアなどの細菌による「猫クラミジア感染症」などの総称なのです。
猫ヘルペスウイルス | 猫ウイルス性鼻気管炎 |
猫カリシウイルス | 猫カリシウイルス感染症 |
クラミジア | 猫クラミジア感染症 |
症状がくしゃみや鼻水など、人の風邪の症状に似ているので、猫風邪と呼ばれているのです。
白や緑、黄色の目やにが出ている場合は、猫風邪にかかっていると疑われます。
両目から目やにが出ますが、片目だけのこともあるんです。
目やにの他に、くしゃみや鼻水、咳や発熱などの症状が現れることがあるんですよ。
軽い猫風邪であれば自然に治癒(ちゆ)することもあります。
子猫やシニア猫は免疫機能(めんえききのう)が低いため重症化することがあるのです。
命に関わる場合もあるので、要注意です!!
また、これらのウイルスは感染力が強いため、同居猫がいる場合、蔓延(まんえん)する可能性があるんです。
猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルスは、一度感染すると症状が治まってもウイルスは一生体内に残り、免疫機能(めんえききのう)が衰(おとろ)えたときに再発するので、注意が必要です!!
これらのウイルス感染症は、混合ワクチンの接種で予防することができます。
目やに | 白や緑、黄色の目やにが出る。 |
他の症状 | くしゃみや鼻水、咳や発熱などの症状 |
予防策 | 混合ワクチンの接種 |
結膜炎
まぶたの裏にある結膜(けつまく)や白目が、何らかの理由で炎症を起こしているのが「結膜炎(けつまくえん)」なのです。
目やにの量が多かったり、緑色や黄色であったりする場合には、結膜炎が疑われるんです。
結膜炎の原因となる病気は、猫風邪などウイルス性の病気、角膜炎(かくまくえん)や流涙症(りゅうるいしょう)などなのです。
また、異物が目に入った場合や、アレルギーなどの免疫異常が原因の場合もあるんですよ。
結膜炎(けつまくえん)は猫ちゃんがかかりやすい目の病気と言われているのです。
目やにの異常の他、「目の充血」「涙が止まらない」「目を開けにくそうにする」「細める」「しょぼしょぼさせる」などの症状が現れるんです。
目やに | 量が多かったり、緑色や黄色の目やにが出る。 |
結膜炎の原因となる病気 | 猫風邪などウイルス性の病気、角膜炎や流涙症(りゅうるいしょう) |
その他の症状 | 目の充血、涙が止まらない、目を開けにくそうにする、細める、しょぼしょぼさせるなどの症状 |
角膜炎
角膜(かくまく)は、目の表面を覆っている透明な膜で、ここに炎症が起きることを「角膜炎(かくまくえん)」と言うのです。
原因の多くはケガなんですよ。
他の猫とのケンカなどによるものですが、猫風邪になると結膜炎(けつまくえん)と角膜炎(かくまくえん)を併発(へいはつ)する場合があるんです。
角膜炎(かくまくえん)も、結膜炎(けつまくえん)と同じく、猫ちゃんがかかりやすい目の病気と言われているのです。
ケガによる角膜(かくまく)の傷が原因の場合は、傷ついた目から白や黄色の目やにが出るんですよ。
涙の量も多く、片目をつぶったままであったり、目を開けづらそうにしていたりします。
目やに | 傷ついた方の目から白や黄色の目やにが出る。 |
原因 | ケガ |
症状 | 涙の量も多く、片目をつぶったままであったり、目を開けづらそうにする。 |
アレルギー
アレルギーによって大量の目やにが出たり、涙を流したりするほか、目が腫れる場合もあるのです。
また、くしゃみが出ることもあるんですよ。
猫ちゃんが発症するアレルギーには、ハウスダストアレルギーや食物アレルギー、花粉症などがあるのです。
アレルギーに対しては、原因となる物質(アレルゲン)を特定することが大切です!!
アレルゲンを特定することで、症状を和らげることができる可能性があるんですよ。
かかりつけの獣医師さんに相談してみるといいかもしれませんね!!
目やに | 大量に出ることもある。(涙を流したり、目が腫れる場合もある。) |
発症するアレルギー | ハウスダストアレルギーや食物アレルギー、花粉症 |
原因となる物質 | アレルゲン |
鼻炎
鼻炎とは、鼻の粘膜が炎症を起こした状態なのです。
主な症状は、鼻水、くしゃみ、鼻詰まりなどです。
原因としては、ウイルス感染、真菌感染(しんきんかんせん)、細菌感染、腫瘍(しゅよう)、異物、歯周病などが考えられるんです。
ウイルス感染の場合に、目やにが出ることがあるのです。
目やに | 出ることがある。 |
症状 | 鼻水、くしゃみ、鼻詰まり |
原因 | ウイルス感染、真菌感染、細菌感染、腫瘍、異物、歯周病 |
流涙症
目やには通常、目の内側にある「涙点(るいてん)」から涙と一緒に排せつされ、「涙小管(るいしょうかん)」を通って「涙嚢(るいのう)」に溜まるのです。
最終的に、「鼻涙管(びるいかん)」という穴に流れていき、鼻に流れ込むんです。
この経路を「涙堂(るいどう)」と言うのです。
涙堂(るいどう)のうちのどこかが詰まったり、狭くなったりして涙が流れないと、常に涙目になり、余分な涙が目からこぼれ落ちて涙や目やにが増えることがあるんです。
原因としては、鼻炎や副鼻腔炎(ふくびくうえん)による鼻涙管(るいかん)への圧迫、鼻腔(びくう)や上顎骨(じょうがくこつ)周辺の腫瘍(しゅよう)、涙小管(るいしょうかん)や涙嚢(びるいかん)の炎症、排せつする穴が生まれつき閉じているなどの先天的奇形(せんてんてききけい)などが挙げられるのです。
ペルシャやヒマラヤンなどの猫種は、顔面骨格が鼻涙管(びるいかん)を圧迫してしまい、涙が詰まりやすく、涙が止まらない、涙やけになるなどの症状が見られるんです。
そこで細菌感染が起こって、目やにが出やすい傾向があるのです。
目やに | 増えることがある。 |
原因 | 鼻炎や副鼻腔炎による鼻涙管への圧迫、鼻腔や上顎骨周辺の腫瘍、涙小管や涙嚢の炎症、排せつする穴が生まれつき閉じているなどの先天的奇形。 |
ペルシャやヒマラヤンなどの猫種 | 涙が詰まりやすく、涙が止まらない、涙やけになるなどの症状 |
猫ちゃんの目やにの拭き取り方!!
画像
猫ちゃんを飼っている皆さんは、目やにが出たらどうしていますか?
手でサッと取ったり、濡らしたガーゼで拭き取ったりしていますか?
友達は、お湯で濡らしたガーゼで、猫ちゃんの目やにを拭き取っていると言っていました。
そういえば、私も子供が赤ちゃんの時に、お湯で濡らしたガーゼでよく顔を拭いていましたね…。(笑)
猫ちゃんは、「人の赤ちゃんと同じなんだなぁ」って思いました…。(笑)
黒い正常な目やにの取り方についてお話しますね!!
少量なら無理に取らなくても大丈夫
正常な範囲の少量の目やにであれば、無理に取る必要はありません!!
目の周りにたくさんこびりついていると、乾燥して固まり、目が開けづらくなって、猫ちゃんがストレスを感じる元となりますね。
目やにを放置すると、目のふちが茶色っぽく汚れて「目やに焼け」になることもあるんです。
飼い主さんは、愛猫の目をチェックして、たくさんついているときには拭き取ってあげてくださいね!!
取るときは優しく
目の周りはデリケートですし、角膜などを傷つける恐れもありますので、優しく取ってあげてくださいね!!
拭き取り方!!
- カット綿や柔らかい化粧用コットンやガーゼを使ってください。
- 人肌(38℃)程度のぬるま湯に浸して、水が滴らないように指先でギュッと絞ります。
- 飼い主さんの爪で目を傷つけないよう、人差し指に湿らせたカット綿を巻き付け、猫の目頭の下側をそっと押さえましょう。
- そのまま鼻の方へスライドさせるようにして、拭き取ってください。
- 皮膚を傷つける可能性があるので、ゴシゴシこすらないようにしましょう。
- 少量のカサカサした目やにであれば、乾いたコットンで拭いても大丈夫です。
その他の方法!!
- 動物病院で処方される消毒液や生理食塩水にガーゼを浸して、目の周りを拭く方法もあります。
- ペット用のウェットティッシュを用いても良いです。(人用のウェットティッシュにはアルコールが含まれており、目に染みることがあるので使わないでください。)
最近では、ペット用のウェットティッシュがあるんですね。
おすすめなペット用のウェットティッシュを紹介しますね!!
らくらく涙やけケアシート プレミアム 30枚
引用出典:Amazon
毎日のケアで目周りすっきり清潔に!お口周りのよだれやけにも!
本体サイズ (幅X奥行X高さ) | 17.5×3.5×20.5cm |
商品の数量 | 1 |
色 | 無し |
素材構成 | 精製水、エタノール、グリセリン、ペパーミントエキス、保湿剤、pH調整剤、プチルカルパミン酸ヨウ化プロピニル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ジオレス-8リン酸Naポリアミノプロピルビグアニド、PEG-60水添ヒマシ油、香料 |
原材料 | シート材質:不織布(パルプ・レーヨン・融着繊維)成分:精製水、グリセリン、DPG、グレープフルーツ種子エキス、ペパーミントエキス、洗浄剤、pH調整剤、キレート剤、香料 |
ペットの種類 | 犬・猫 |
ペットの成長段階 | 全成長期 |
原産国 | 日本 |
お手入れ方法 | 飼い主さまの指に巻きつけてご使用ください。毛並みに沿って汚れた部分をやさしくふき取るように汚れを落とします。 |
固まって取れない場合!!
- ぬるま湯で濡らしたタオルを顔に乗せてふやかすと、取りやすくなります。
目やにを取る際には、猫ちゃんをリラックスさせてあげてから、体を背後から包み込むように支えてあげるのがポイントです。
動きを制御でき、安全に拭き取ることができますよ。
使わないで欲しい物!!
- 綿棒は、猫ちゃんが動いたときに目に入り、目を傷つけてしまう恐れがあるため、使わない方がいいですよ。
- ティッシュは、繊維が粗く、皮膚や粘膜を傷つける可能性があるのでおすすめしません。
人用の目薬はダメ!!
猫ちゃんの目にトラブルがある場合、人用の目薬を使用することは絶対にダメです!!
つい手元にある目薬を使いたくなる飼い主さんもいるかと思いますが…。
市販の目薬にはさまざまな成分が入っていて、猫ちゃんには刺激が強すぎるものが含まれているのです。
目薬によっては、かえって悪化させてしまう恐れがあるんです。
目やにの異常の原因が特定できなければ、根本的な解決にはなりませんよね。
必ず獣医師さんに診察してもらって、適切な治療を受けてくださいね!!
獣医師さんに診察してもらう時には!!
猫ちゃんを獣医師さんに診察してもらう時には、ついている目やにをそのままにしていきましょう!!
「汚れたままでは…」と考えてしまいがちですが、ついたままにしておくと、色や成分が診断の手掛かりになります。
診察の際には、「いつから」「どちらの目から」目やにが出ていたか、猫ちゃんがどんな仕草をしていたかなどをメモにして持っていくといいですよ!!
私も子供の様子がおかしいな?って思う時は、メモしているんです。
病院で診てもらう時に、メモを持っていくとすごく細かく状況を病院の先生に話せるのでおすすめします!!
猫ちゃんの目やにが黒い!?黒い目やにが出ていて大丈夫なの!?:まとめ
友達の猫ちゃんが、黒い目やにが出たことを聞いて…。
黒い目やにが出ていて大丈夫なの?って思ったことから始まりですが…。
突然黒い目やにを見たらびっくりしますよね?
猫ちゃんの目やにには、「正常な目やに」「異常な目やに」があるのです。
目やにの色や出る量、目やにの状態で「正常な目やに」か「異常な目やに」かが、わかるんですよ。
正常な目やに
- 乳白色や赤茶色〜こげ茶色である。(乾燥すると赤っぽい茶色~黒色になる。)
- 少量で固まっているか、固まっていなくても1日1回拭き取る程度の量である。
異常な目やに
- 色が、白や黄色、緑色である場合は、何らかの病気やケガが疑われる。
- ドロドロとしている場合には、感染症の疑いがある。
- さらさらした涙のような目やにの場合には、ハウスダストなどのアレルギーの可能性がある。
- 目やにの異常のほかに、くしゃみや鼻水などの症状や、かゆみから体を頻繁に掻くなどの行動が見られる。
黒い目やには、「正常な目やに」なんですね!!
異常な目やにの場合は、病気やケガが原因なんですよ。
目やにで考えられる病気
猫風邪・結膜炎・角膜炎・アレルギー・鼻炎・流涙症
猫ちゃんの目やにでは、このような病気が考えられるのです。
目やにが気になったら、かかりつけの獣医師さんに診てもらってくださいね!!
「いつから」「どちらの目から」目やにが出ていたか、猫ちゃんがどんな仕草をしていたかなどをメモしておくといいですよ!!
診察の際に、そのメモを持っていくと、すごく細かく猫ちゃんの状況を、獣医師さんに話せるのでおすすめします!!
関連記事!!