猫がご飯を食べない!
これは飼い主さんにとっては一大事です。
何が原因?もう少し様子を見てみる?具合悪そう?病院に行った方が...。
心の中はいろんな思いや妄想が駆け巡り、もう居ても立っても居られません。
この子にもしものことが...。
私も猫を飼っているからわかります!とても冷静でなんかいられませんよ。
そんな猫を愛してやまない飼い主さんと私にこの記事を捧げます!
皆さんの不安が少しでも和らぐように一生懸命調査しましたので、一緒に見ていきましょう。
目次
猫がご飯を食べなくなる理由
猫がご飯を食べないからと言って必ずしも病気とは限りません。
まず大前提として猫はとってもグルメだということ。知ってました?
たとえお腹が空いていても好みのもの(味だけでなく食感や喉ごしなど)以外は食べない。
香りが気に入らない
とっても偏食
同じ食事では飽きる
我がねこ様たちはなんとわがままなことか...。
グルメ以外の原因として次の要因も挙げられます。
「ご飯を食べた直後に吐いた」「ご飯に苦い薬が入っていた」などの嫌な体験とフードが結びついてしまった
引っ越しをして新しい環境になった
見知らぬ人が家に来た
他の強い猫や犬などに自分のご飯を食べられてしまった
食器が汚れている、食器が深すぎて食べにくい
ひげが食器に当たる
食事の場所がトイレに近かったり、周囲が騒がしい
その他の理由として気温の変化や運動不足、発情期等の要因も考えられます。
我がねこ様たちはとってもデリケートで繊細です。
皆さん知っての通り、猫は気まぐれなんて言われますがデリケートで繊細なグルメだからこその行動でもあるんですね。
そこが可愛すぎるところで愛すべきところなのですが。
こんな症状出ていない?愛猫チェック
猫がご飯を食べない理由が好みやストレスの場合はその原因を取り除いてあげればいいのですが、もしかしてこんな症状出ていませんか。
嘔吐下痢
食べた直後に1~2回吐いただけであれば様子を見て問題ありませんが1日に何度も吐く、何も出てこないが吐こうとしている場合は要注意。
よだれ
よだれのほかに口臭がきつい、くしゃみが増えたなどの症状が見られたら口腔内の病気が考えられます。
元気消失
普段より遊ばない、動きが悪い、人気のないところや人がいない部屋にこもっているのも元気のないサイン。
咳
咳のほかに開口呼吸、活動性の低下、突然の後ろ足の麻痺等が現れた場合、肥大型心筋症の恐れも考えられます。
頻尿・血尿
頻尿・血尿のほかにおしっこをする時痛がって鳴く(排尿痛)があると泌尿器系の病気が疑われます。
おしっこが出ていない
若いオスに多い尿路閉塞は突然の嘔吐や食欲不振が多く緊急性の高い病気。排尿がない場合はすぐに病院へ。
多飲多尿
腎臓病や糖尿病、甲状腺機能亢進症の場合、水を飲む量が増えます。薄いおしっこがたくさん出るようになります。
その他にも猫白血病ウイルスによるウイルス感染症や癌、痛みや神経症状でもご飯を食べなくなります。
うちの子体験談
わが家の猫は13歳と老猫で緑内障になってしまい、毎日朝晩2回の目薬をさしています。
なんか目の瞳が変だと思ってはいたのですが、なにせ病院が大っ嫌い!
連れて行くと玄関を入る前から唸りだし、看護師さんはもちろんのこと待合室にいる他の飼い主さんにまで激しく威嚇する始末。
先生が目の前に現れた時なんて、親の仇とばかりに威嚇と攻撃が激しい。
飼い主の私でさえ威嚇し、毛布でグルグル巻きにしていないと攻撃されるのです。
様子もいつもと変わりなく見えたし、安易に病院に連れて行くのもストレスだと思い病院に連れて行くのをためらっていたのがいけなかった。
ある日寝てばかりで明らかに元気がない。ちゅーるは食べるものの、キャットフードもほぼ食べなくて。
右目をつむって涙をずっと流しているし、そのうち眼球が腫れてきて...。様子を見て「こりゃヤバい!」と慌てて病院へ。
結果、緑内障で眼圧が上がってくるとうずくような痛みがあるための食欲低下。
眼圧を下げる目薬と頓服薬として痛みがある時用の目薬を処方され帰宅。
歳を取ると緑内障や白内障は仕方ないよと獣医さんに言われたけれど、変だと思った時点で病院に連れて行かなかった事を大後悔。
うちの子のように目なんて一見、食欲とはなんの関係もないことのように見えても実は大いに関係があるのです。
猫ちゃんの普段の様子をよく見て異常を見逃さないようにしてあげてくださいね。
こんな時はすぐに病院へ!
猫ちゃんの様子を見ていて
呼吸が苦しそう
ぐったりしている
排尿が確認出来ていない
等の症状が現れたら迷うことなくすぐに病院へ。
でももし、夜中に具合が悪くなったらどうしよう。
かかりつけの病院は営業時間外だし。
夜中に具合が悪くなられたり、旅行中に具合が悪くなると本当にどうしていいか分からなくなってしまいますよね。
そんな時のために。
覚えておいて
日々の生活、旅先や帰省先などでも利用出来る全国版の夜間救急動物病院マップです。
備えあれば患いなしです。
こんな時は様子を見て大丈夫
ご飯を食べなくても元気があってうんちやおしっこに問題がなければ様子を見てください。
人間だってご飯の時間になってもお腹が空いていないってことはよくあるはず。
個体差があるので普段のご飯の食べ方を把握しておくことが大切です。
猫がご飯を食べない理由~年代別~
ご飯を食べる量や食べ方など個体差にもよりますが、ご飯を食べない理由は年代別でも異なります。
それぞれ見ていきましょう。
子猫
離乳後間もない猫であればドライフードが固すぎたり大きすぎたりするのかもしれません。
また、おうちに迎え入れてすぐの子は環境変化によるストレスによることも。
病気で考えられるのは、ウイルス感染症やおなかの虫(寄生虫感染)、異物誤飲などが考えられます。
猫は敏感な動物だから子猫となればなおさら気を付けてあげたいな。
成猫
興奮している、恐怖を感じている、ストレスや疲労を感じているなどの一時的な食欲低下であることが多いです。
また、繫殖期を迎えるとオスメス共に食べなくなることもあります。
病気で考えられるのは、胃腸炎や感染症、心臓病や腎臓病など多岐にわたります。
体のホルモンバランスの乱れが食欲に影響するのは人間だけではないんだあ~。
老猫
運動量の低下や消化機能の低下。
また嗅覚が衰えてくるので必然的に食が細くなります。
口内炎や慢性腎臓病などにかかりやすくこれらが原因のことも。
確かに香りがしないと美味しそう!とか食べたい!なんてならないですよね。
何日ご飯を食べない状態が続くと危ない?
猫がご飯を食べなくなった時、どれくらい様子を見て大丈夫?何日間ご飯を食べないと危ないの?
これ、とっても悩みますよね。
目安が分かると判断もしやすくなるので調べてみました。
生後3か月 | 8時間 |
生後4~6か月 | 16時間 |
成猫 | 24時間 |
子猫、高齢猫、病気の猫などは予備能力が低いため食欲不振になったら早めの対処を。
一方で、若くて健康な猫は2日間くらい食べなくても平気です。
ここまでのお話をまとめた動画がありますのでこちらも参考にしてみてください。
猫がご飯を食べてくれない時の対処法
ここまで猫がご飯を食べない時に隠れている病気や、病院に連れて行ったほうが良い症状についてお話してきました。
ここからは病気ではないのに、ご飯を食べてくれない時の対処法を見ていきたいと思います。
まずはこちらの動画をどうぞ。
動画で紹介されていない方法もいくつかご紹介しますね。
飼い主さんの手から与える
フードを手作りする
食べてほしいフードの上に味付けをしていない茹でただけのささみをトッピングする。又はゆで汁を与える
食べやすいように高さのある食器にするか、台の上においてあげる
ご飯の時間や回数を猫の生活サイクルに合わせて調整してみる
運動不足解消のため、飼い主さんが一緒に遊んであげる
その他にも極端な暑さや寒さなどからくる食欲低下も考えられます。
特に夏場は食欲が落ちやすくフードの劣化も早まるので部屋の温度調整にも注意しましょう。
うちの子の場合ですが
うちの子はもともと食が細いらしく、ガツガツと食べるタイプではないので少しでも食欲がないと栄養失調になってしまうので大変。
いろいろ試してみたところ魚よりお肉の方が好きみたい。
そこでフードをお肉の含有量が多いものに変え、たまに味変の意味も兼ねて茹でたささみを少しトッピング。
ご飯も台の上に置いて食べやすくして...。
その結果「ちゃんと食べたね~。偉かったねえ」と褒めてあげられる事が多くなりました。
小食のうちの子もたくさん食べてくれるようになったキャットフードをご紹介しますね。
うちの子は食べっぷりが良くなりましたので、小食の子の飼い主さんは試してみる価値アリ!です。
ささみを与えてみようかなと思った方。「猫にささみを与えても大丈夫?猫とささみの上手な付き合い方」という記事があるので参考にしてみてください。
-
猫にささみを与えても大丈夫?猫とささみの上手な付き合い方
続きを見る
食が細い猫はどうしたらいいの
うちの子のようにもともと食が細い猫ちゃんっていますよね。
好きなものをあげてもガツガツと食べない。
お上品といえばそうなんですが、飼い主としてはもっと積極的に食べてほしい。
良く食べる子を見たり、話を聞いたりすると羨ましくなっちゃう。
食の細い子にも食べる楽しみを知ってほしいな。
そこで食の細い子でも食べられるようになる方法はないか調べてみました。
猫と一緒に遊ぶ時間を作る
運動をするとお腹が空いてご飯を食べたくなるのは猫ちゃんも一緒。
仕事や家事、その他いろいろ...。
飼い主さんも毎日忙しいと思いますが、ぜひ猫ちゃんと遊ぶ時間を作ってあげてください。
猫ちゃんとのコミュニケーションにもなりますし、猫ちゃんの健康状態を観察する機会にもなります。
おやつを与えすぎないようにする
おねだりが可愛いからとついついおやつをあげすぎたりしていませんか。
はい...。私がそうです...。
私の前にちょこんと座ってこちらをジ~ッと見つめてくるその愛おしさについつい...。
おやつを食べすぎたらご飯を食べられなくなるのは猫ちゃんも一緒。
ご飯をちゃんと食べて欲しかったらやはり、おやつはほどほどに。
私も反省です。
栄養価の高い総合栄養食を与える
運動もしておやつもあまり与えていないんだけどな。
体質と言いましょうか小食の子は何を試しても飼い主さんが思うようには食べてくれないですよね。
最後の手段は量より質です。
小食の子が食べるくらいの量でもちゃんと必要な栄養が取れて美味しい。
そんなキャットフードを与えてあげたら、猫ちゃんの健康にも良くて飼い主さんの食べてくれない悩みも軽減しますよね。
飼い主さんの悩みを軽減してくれそうな記事を載せておくので良かったらこちらも参考にしてみてください。
猫がご飯を食べない!すぐに病院へ行ったほうが良い?迷ったときに見て:まとめ
猫ちゃんがご飯を食べない...。飼い主にとってこんなに心配な事はありません。
病院に連れて行った時も獣医さんが「ご飯は食べてる?」って必ず聞きますし。
ご飯を食べられるということは生命に直結する事だから、食べてくれないと慌ててしまうのは猫を大切に思っているからこそ。
そんな猫を大切に思っている飼い主さんとうちの子を愛してやまない私のいざ!と言う時の指針になるように書きました。
もし、あなたの大切な猫ちゃんの食欲がない、どうしよう...。となってしまったときに。
この記事があなたのお役に立てればとても嬉しいです。
あなたの猫ちゃんもうちの子も。
ご飯を美味しく食べられて元気で過ごせる毎日でありますように。