でもキャットフードとトイレと猫じゃらしと…ほかに何を用意すればいいんだろう。
猫を飼うのは初めてだという方、猫を迎える前の準備はできていますか?
キャットフードにトイレに猫じゃらし…
それだけでは万全な準備とは言えません。
必要なものは意外に多い上、部屋の中も猫が快適に安全に暮らせるように準備をしないといけないんです。
「それじゃあ具体的にどうすればいいの?」
ご安心ください。
今回は準備しておくべき基本のアイテムから事前準備について幅広くお教えします。
さらに、猫好き界隈で話題の持っていると便利なお悩み解決グッズまで教えちゃいます。
目次
猫を飼うために必要なもの
まずは基本中のキホン!
猫を迎える前に用意したい必須アイテムを紹介します。
猫を飼育するには欠かせないものばかりですので要チェックですよ。
キャットフード
猫の食事はミルク、離乳食、固形のキャットフードと年齢に合わせて徐々に変えていくものです。
最初のキャットフードは猫がペットショップやブリーダーさんから与えられて食べなれているものが一番理想です。
事前に聞いておくと安心ですね!
またキャットフードを選ぶときに気になるポイントは穀物不使用であるかどうかです。
猫は肉食の動物です。
穀物不使用のキャットフードはタンパク質たっぷりで本来の猫の食事に近く、猫の食いつきもばっちりです。
おすすめキャットフードはコレ
>>無添加グレインフリープレミアムキャットフード★【GRANDS(グランツ)】
チキンとサーモンをたっぷり使用!猫ちゃんの食いつきもバッチリ
穀物・添加物・香料不使用、猫ちゃんの健康にも配慮
仔猫から成猫どの年齢でもOK
-
子猫の餌おすすめはこれ!一生健康の秘訣は子猫の時の餌にあり!
続きを見る
トイレ
猫用トイレは本体と中に敷く猫砂やトイレシートを用意します。
トイレ本体は猫の前兆の約1.5倍ほどの大きさのものがちょうどいいでしょう。
また蓋つきのものだと砂がこぼれてしまったりニオイが広がったりするのを防げます。
うんちをとるときに使うスコップも一緒に用意することを忘れずに!
スコップがついているトイレも多いです。
トイレの砂は素材の種類が様々です。
鉱物系の砂は粘土鉱物(ベントナイト)を含む自然に近いとされています。
しっかりと固まりやすく人気の種類です。
木のタイプは期のおがくずやチップで作られています。
軽くて消臭効果が期待できます。
他にも紙系やおからを使ったもの、シリカゲルという素材を主原料にしたものまでありますよ。
どれもそれぞれに長所があり、猫によって好みも違いますのでいろんな素材を試してみるといいですね。
猫砂の種類
- 鉱物系
- 木系
- 紙系
- おから
- シリカゲル
-
猫砂を入れる量ってどうしてる?キレイ好きな猫の理想のトイレとは?
続きを見る
キャリーバッグ
キャリーバッグは猫を家に連れて帰るときにはもちろん、病院や美容室、ペットホテルなど外出があるときにも絶対使うアイテムです。
さらに地震などの災害で避難をしなければならない場合、避難所に連れていくにも必要になります。
災害の多い日本ですので、猫ちゃんにキャリーバッグにスムーズに入ってもらえるように日頃から一緒に練習しておいてもいいですね。
キャリーバッグは前方と上の二つに開け口があるタイプだと使いやすいですよ。
なかにはトイレシートを敷いておくと安心です。
キャットタワー
猫は高いところにのぼりたがる生き物です。
特に運動量の多い猫ちゃんは登ったり降りたりの運動も大好きです。
飛び移ることが出来るように2本以上柱のあるタイプは猫ちゃんからも絶大な支持を得ること間違いなしです。
また猫にとって高い場所というのは天敵や危険にいち早く気づくことのできるためとても落ち着ける場所なんです。
運動面・精神面を考えると用意しておくといいアイテムですね!
ベッド
猫が安心して眠れるように猫用のベッドを用意しましょう。
猫が家に来てすぐは最初にベッドを教えてあげるとそのまま寝てしまうかもしれませんし、自分のテリトリーと認識して部屋に慣れてくれるようになるでしょう。
ベッドはスタンダードなベッド・ソファータイプのほか、狭くて暗いところが好きな猫ちゃんに人気のドームタイプや高いところが好きな子にピッタリのハンモックタイプなどがあります。
また夏には涼しいもの、冬には暖かいものと使い分けてもいいですね。
しかし気まぐれな猫ちゃんはしばらくするとベッドを使ってくれなくなることもあります。
ベッドをせっかく買ったのになぜか梱包していた段ボールの方を気に入ってしまったなんていう話も聞きます(笑)
飼い主にとってはつらいですよね…。
爪とぎ
爪とぎが出来ないと猫のストレスが溜まってしまいます。
しかしどこにでも爪とぎをされるのは困ってしまいますよね…。
そこで爪とぎのマットや爪とぎの柱で爪研ぐように早くから教える必要があります。
完全にしつけることが出来るとは限りませんが、ご自宅の家具や床、壁を守るためにベストを尽くしましょう!
大注目の爪とぎ
首輪
おしゃれとしても迷子防止としても活躍するアイテムです。
首輪には子猫の身元確認ができるタグをつけられるものがいいですね。
猫は室内飼いが多いですがふと目を離したすきにドアの隙間から…なんてこともありますので首輪は用意しておいたがいいでしょう。
首輪の長さを成長に合わせて調整できるものだと便利ですよ。
一人暮らしの飼い主におすすめ!
フードボウルと給水ボウル
毎日猫が使うアイテムです。
猫が口を持ってきやすい角度のものをえらびましょう。
また器がひっくり返ることがないように支えがしっかりしているものにしましょう。
猫の大半はガラスやステンレス、磁器のボウルを好みます。
水を飲む器は猫によってこだわりがあるので複数買ってみて色々試してみるといいですよ。
オモチャ
猫じゃらしやボール、レーザーポインターなど猫が追いかけたり捕まえたくなったりするものがメジャーですね。
今は電動猫じゃらしや首輪からレーザーが出るもので一人でも遊べるものもあります。
一人暮らしの人やどうしても猫に構えないときにぴったりです。
トリミング用具
普段から自分で毛づくろいや爪とぎをする猫は他の動物よりも清潔でトリミングはする必要がないように感じる人もいるのではないでしょうか。
しかしどうしても飼い主がトリミングをしてあげないと猫が快適に過ごすことは難しいのです。
短毛やシングルコートと呼ばれる毛の構造をした子は比較的お手入れが楽ですが、爪切りとブラッシングはしないといけません。
しかしシャンプーやカットは頻繁にする必要はないです。
長毛やダブルコートで毛が抜けやすい子はたまにのシャンプーや足の裏のカットが必要になります。
バリカンやシャンプーも用意しておいた方が良いですね。
もし自分で猫をトリミング知ってあげられる自信がないという人はトリマーさんに頼むと大丈夫です。
デンタルケア
猫も歯磨きをしないと虫歯になってしまいます。
歯ブラシをもって強くこすらず、毛先を歯に優しく当てて磨いてあげます。
猫が嫌がったらやめてあげましょう。
またどうやっても猫が歯磨きをさせてくれない場合はエサに混ぜてデンタルケアができるタイプや噛むとケアができるもの、サプリメントなど様々な形があります。
あると便利!お悩み解決グッズ
ここからは猫を飼っている方や飼ったことがある方が口をそろえて「あると便利!買って損はない!」というお悩み解決グッズをご紹介します。
ご褒美おやつ
おやつは毎食あげると太る原因になってしまいますが、たまにの贅沢やしつけのためならご褒美として使えます。
たとえばおとなしく爪切りが出来ない猫ちゃんにはおやつを与えて夢中になっている間に爪切りを終わらせることが出来ます。
ほかにも食欲が出ないときや病院に頑張っていったとき、留守番をしてくれた時などに与えるとOKです。
3日に1回のペースがいいですね。
あげすぎてしまうと肥満や尿路結石の要因になります。
おやつで距離を縮めることもできます。
様々な活用方法がありますので用意しておくと便利ですよ。
猫ちゃんのご褒美に
-
ちゅーるには塩分が多いって本当⁉猫と塩分のためになるお話
続きを見る
消臭スプレー
いくら清潔にしているつもりでもどうしても匂ってしまうペット臭。
外出したり人に会ったりするときにはどうしても気になってしまいますよね。
またにおいというものは自分では気づきにくく人も指摘しにくい部分であります。
そこでおすすめするのが消臭スプレーです。
洋服やソファー、ベッドなどニオイを吸収してしまうところに頻繁にしておきましょう。
また猫のおしっこの後にトイレにしておくとくさいにおいを消すことが出来ます。
快適に過ごすために消臭スプレーは手放せません。
抜け毛クリーナー
猫は気づいたら毛が抜け落ちていたるところに毛が散らばってしまったり服についていたりします。
長毛の子は特に目立ってしまいますが、短毛の子でも毛が抜けないわけではありません。
そこで抜け毛クリーナ―は必須です。
出かける前や猫と遊んだり抱っこしたりした後にクリーナーをかけます。
いつのまにこんなに抜け毛が⁉と驚いてしまうことでしょう(笑)
また毛に付着したたんぱく質はアレルギーの原因になります。
身の回りのアレルギーの人がいる、アレルギーだけど猫を飼いたいという人は特に抜け毛の処理は徹底しておくといいでしょう。
ここまでのおさらい
- おやつを有効活用しよう
- 消臭スプレーと抜け毛クリーナ―で清潔に
猫が来る前に準備をしよう
猫を家に迎えるまえに家の中を一度見て回りましょう。
猫と一緒に快適に暮らすには準備が必要です。
一体どんな準備が必要なんでしょうか。
家の中には危険がいっぱい
実は人間の家の中には猫にとって危険がいっぱいなんです。
つい有毒なものを口に入れてしまったでは遅いので事前に獣医師に有毒なものを聞いておいて、家からすべて取り除きましょう。
例えば、ニンニク、玉ねぎ、生卵、チョコレート、牛乳などは猫の胃腸を悪くしてしまいます。
またユリ科の植物は猫にとって良くないものですので観葉植物がいえのなかにある場合は片付けておきましょう。
ほかにも小さくてこまごましているものものどを詰まらせてしまったり飲み込んでしまったりします。
電気ケーブルやコンセントも猫が噛んでしまう恐れがありますので保護カバーをしておきましょう。
また子猫は小さな隙間にも入り込んでしまいます。
家具の隙間をチェックして、塞いでしまうか入れないようにカバーをするなど工夫をしましょう。
そして洗剤や消毒液、医薬品などを見える場所や手の届く場所に置いておくのも危険です。
動物病院をさがそう
もしもの場合に備えてかかりつけの動物病院を決めておきましょう。
しょっちゅう行くことはないでしょうが、ワクチンは定期受診、救急で訪れることを考えて自宅の近くに病院を見つけておくと理想的でしょう。
また診察の際にわかりやすく丁寧に教えてくれるかどうか、事前に費用を提示してくれるかなどでかかりつけ医を決めても間違いないですね。
ここならうちの子を任せても大丈夫と思える病院を見つけられるといいですね。
ここまでのおさらい
- 猫が口に入れてはだめなものは取り除く
- 危険な場所は猫が入れないようにふさごう
- かかりつけ医を決めよう
猫を初めて飼うときに必要なものは?事前準備や便利グッズも紹介!:まとめ
猫を初めて飼う方に向けて必需品から便利グッズ、事前の準備について紹介しました。
パッと思いつくものから意外なものまであったのではないでしょうか。
ここで改めて今回のおさらいをします。
今回のまとめ
- キャットタワー、おもちゃは猫が自分のテリトリーで安心出来たり、運動でストレス解消出来たりと快適に暮らすうえでは必要なアイテム
- トリミング用具やデンタルケア、消臭スプレーで猫のセルフケアでは行き届いていないところを補い清潔さを保つ
- 家に転がる危険を事前に取り除いておこう
- 事前にかかりつけ医を決めてわからないことは獣医師に相談してみよう
みなさんの幸せな猫とのくらしを祈っています。
最後にさらに詳しく猫について知りたい人に向けたおすすめ記事をご紹介します。
-
猫砂を交換する頻度とは!?猫砂を交換しないとどうなっちゃうの?
続きを見る
-
猫を初めて飼う人にピッタリな猫の種類とは?特徴と飼育法をご紹介!
続きを見る
-
猫の食べ物でキャットフード以外にあげてもいい食べ物ってあるの?
続きを見る