こんな風に思っている飼い主さんはいませんか。
いつもご飯をおいしそうに食べているのに急に食べなくなると心配になってしまいますよね。
でもちょっと待ってください。
猫ちゃんは病気でなくても、ご飯を食べなくなることもあるんです。
それってどんなときなの?と思いますよね。
例えば猫ちゃんがキャットフードに飽きてしまった場合です。
うちの猫ちゃんも飼い始めた当時は同じようなことがありました。
お気に入りだったはずのご飯を全く食べなくなってしまったのです。
友人に聞いてみると、猫ちゃんあるあるだねと言っていました。
とはいえ、不安になった私は知り合いの動物病院さんに思い切って相談してみました。
そして、教えていただいたいくつかの方法を実践したところ、驚くべきことが。
なんと、またお気に入りのご飯を食べ始めたではありませんか。
同じように猫ちゃんがご飯を食べなくてどうすれば良いかと困っている飼い主さんにもこの方法をお伝えしたい。
そう思ったのです。
皆さんの中にはさらに、おすすめのカリカリを知りたいという方もたくさんおられると思います。
そこで、今回の記事ではこんなことを解説します。
①猫ちゃんがキャットフードに飽きる理由
②猫ちゃんがカリカリを食べないときの対処法
③世代別カリカリおすすめ商品紹介
うちの猫ちゃんがご飯を食べなくて困っている飼い主さん、カリカリのおすすめ商品を探している飼い主さんは必見です。
最後までゆっくり見ていってくださいね。
目次
猫がキャットフードに飽きる理由
好みの風味や食感ではない
猫ちゃんは、食感やのどごしを大切にします。
おまけに、香りにも敏感ですよ。
私たちもビールを飲むときに
この、ビールののどごしがたまらんのよ
と、好きな商品を選びますよね。
猫ちゃんも一緒なんですよ。
多くの猫ちゃんは、離乳期に食べたものを好む傾向があります。
だから好きな味や香りでないと食べなくなるんですね。
同じフードばかりあげている
猫ちゃんはもともと鳥や小動物を狩って食べていました。
だから、その名残で食べむらがあったり、同じフードに飽きやすいんです。
人間もずっと焼肉を食べ続けることはできませんよね。
必ず飽きてしまう。
猫ちゃんもネオフィリアという習性があります。
ネオフィリアとは、新しいものを好む習性のこと。
でも、考えてみるとそれほど特別なことではないように思えてきますね。
フードの酸化
キャットフードを開けた瞬間から酸化は始まります。
と思われた方もおられるかもしれませんね。
酸化とは、キャットフードの脂質などと酸素がくっついて新しい物質ができてしまうことです。
酸化するデメリットは次のようなものがあります。
風味や猫ちゃんが喜んで食べたい気持ちが下がってしまう
酸化したフードを食べるときに
消化不良
栄養成分の不足
下痢や嘔吐の症状が出てくる
大袋でまとめ買いをしているあなたは要注意。
なぜなら、食べきるのに時間がかかるし、酸化が進みやすいから。
キャットフードを開けた後は、
湿気の少ない涼しい場所
直射日光が当たらない場所
に保管すると良いです。
真空パックに保管するのも良いですが、割高のことが多い。
そのため、空気が入らないようにパッケージのまま密閉保存がおすすめ。
キャットフードのパッケージは良質なものが多いと言われているからです。
合わせて読みたい
フードを頻繁に変えている
とその都度フードを変えてしまう飼い主さんいませんか?
これも実は食いつきが悪くなる原因になることもありますよ。
頻繁にフードを変えてしまうと、猫が新しいフードにしか興味をもたなくなって、偏食がひどくなってしまうこともあるんです。
猫がカリカリを食べないときの対処法
あきらめるのを待つ
フードを食べなくなったからといって、すぐに別のフードやおやつをあげてしまうこと。
実はNGなんです。
なぜなら、無理をしてご飯を食べなくても美味しいご飯やおやつをもらえると認識してしまうから。
急にご飯を食べなくなったときには、とりあえず待ってみることも大切。
猫ちゃんが
と思えば、食べてくれることがありますよ。
と思う飼い主さんもおられるかもしれません。
私の体験
でも、私も同じことをしていました。
私の猫ちゃんも、以前昨日まで食べていたのに全くカリカリを食べなくなったことがあります。
そのときは心配になり焦ってチュールをあげたのです。
結局しばらく、カリカリを食べなくて悪戦苦闘することになってしまいました。
では、どうすればいいのか。
おやつをあげすぎない
大切なことは猫が求めるままにおやつをあげないこと。
基本的におやつは1日に1度で十分だと言われていますよ。
量は猫が一日に摂取するカロリーの20%以内に抑えましょう。
と思いますよね。
猫ちゃんの摂取カロリーの目安
子猫 体重×200キロカロリー(主に2か月以降からキャットフードに慣れさせる)
成猫 体重×80キロカロリ-(運動量が多い場合は、85キロカロリー。少ない場合は75キロカロリーを体重にかける)
シニア猫 体重×60キロカロリー(運動が少ない場合は体重×40キロカロリー)
例えば、運動量が多い4キロの成猫ちゃんで考えると、一日の摂取量は4×85=340キロカロリー。
そのうちの20%以内でおやつをあげようとすると、68キロカロリーが目安になりますね。
ふりかけを使う・トッピングをする
猫ちゃんがご飯に見向きもしなくなったときは、ふりかけ・トッピングを有効に使いましょう。
なぜなら、ふりかけやトッピングは、猫ちゃんの味の好みにあった食材を使っているから。
と思いますよね。
ささみのほぐし身や魚の削り節など、パウダー状になっている商品があります。
皆さんも、ぜひ探してみてくださいね。
お湯でふやかす
ドライフードの中には固いものもあります。
お湯でふやかすとどうなるのか。
お湯でふやかすメリット
風味が出て食欲が増すことがある。
消化にもよい。
胃腸が敏感な子やかむ力が弱いシニア猫ちゃんにも最適。
ただし、熱湯を使わないように注意しましょう。
なぜなら、栄養素が壊れてしまう危険性があります。
ぬるま湯にして10分ほど経ってあげるのがよいでしょう。
種類の違うフードをローテーション
まず、今食べているフードとは違う2種類のフードをチョイス。
今あげているフードに少しずつ混ぜて慣れさせましょう。
嘔吐・下痢などの症状が出なければ、今食べているフードとは別に選んだフードをあげます。
こうしてローテーションをしていけば、同じ種類に戻るまでに時間をかけることができますよ。
結果的に今まで食べていたフードを再び美味しく食べることができるようになりますね。
ライフステージ別:おすすめのキャットフード
子猫編
ピュリナ ワン ピュリナワンキャット 1歳までの子ねこ用/妊娠・授乳期の母猫用 チキン 2kg(500gx4袋入)
主原料に肉類を使用 高たんぱく・高脂質 魚油→子猫の健康を維持し、脳の発達をサポートするDHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸も摂れる。
この商品をおすすめするのか。
それは、子猫ちゃんに大切な免疫ケアができるからなんです。
免疫は、周りにある細菌やウイルスなどから、体を守って健康を維持する大切な役割があります。
実は、子猫ちゃんには免疫力が低下しやすい時期があるって知ってましたか?
引用:大切な愛猫にも免疫ケアできてますか? | コンテンツ | ピュリナ ワン 公式サイト (nestle.jp)
免疫力が低下しやすい時期は、特に栄養に気をつけることが必要。
ちなみにこの商品には、
「βグルカン」:食物繊維の仲間で、腸のケアをしてくれる
「ビタミンE」:抗酸化作用で老化やガン、動脈硬化などを予防する働きを持っている
「オメガ3&6脂肪酸」:皮膚の健康に役立つ栄養素
が入っています。
原材料:チキン、チキンミール、コーングルテン、小麦、鶏脂(オメガ6脂肪酸源)、米、脱脂大豆、小麦たんぱく、フィッシュミール、たんぱく加水分解物、魚油(オメガ3脂肪酸(DHA)源)、大麦、酵母(βグルカン源)、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、カラメル色素、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、コリン、C)、アミノ酸類(メチオニン、タウリン)
免疫力の維持をサポートしてくれて、猫ちゃんも安心。
こちらを買った飼い主さんの声を聞いてみましょう。
こんな声がありました
色んなキャットフード試してますが、どのキャットフードよりも食い付きが良いです。
簡易包装で家庭用には使いやすい。
Nutro ニュートロ ナチュラル チョイス キャット 室内猫用 キトン チキン 2kg キャットフード【香料・着色料 無添加/子猫/総合栄養食/皮膚被毛・下部尿路・腸内の健康維持】
原材料:チキン生肉、乾燥チキン、エンドウタンパク、鶏脂、粗挽き米、玄米、ポテトタンパク、ビートパルプ、オートミール、乾燥サーモン、タンパク加水分解物、アルファルファミール、大豆油、フィッシュオイル、ユッカ抽出物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、緑茶抽出物、スペアミント抽出物
続いての商品も子猫ちゃんの食いつきも抜群。
なぜなら、この商品は厳選した高品質なチキンを使用。
袋を開けた瞬間に猫ちゃんたちが寄ってきます。
成長期の猫ちゃんの体を構成する良質なたんぱく源をたっぷりと配合。
カロリーが必要な猫ちゃんにはぴったりですね。
その他にも子猫ちゃんの成長に欠かせないポイントが。
腸内環境の健康維持
子猫の健康な骨格と歯の発育をサポート
買ってよかったとのコメントを紹介します。
購入者さんの声
保護猫2匹を迎えたので購入。2ヶ月の子も7ヶ月の子もよく食べます。お腹の調子もいいみたいで毛艶も良くなりました。
猫の食いつきが良く、何より下痢しなくなったので、定番になりました。
成猫編
ピュリナ ワン キャット グレインフリー チキン 1.6㎏(400gx4袋入)
原材料:チキン、チキンミール、えんどう豆でんぷん、キャッサバ粉、大豆たんぱく、牛脂、脱脂大豆、えんどう豆たんぱく、卵、キャノーラミール、たんぱく加水分解物、酵母、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、硫黄)、グリセリン、アミノ酸類(リジン、タウリン、シスチン、メチオニン)、ビタミン類(A、D、E、K、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、ビオチン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
第一主原料が生のチキンであるのが特徴。
肉食の猫ちゃんの食いつきのことが考えられた商品。
また、この商品の推しポイントはグレインフリーであること。
穀物を主原料で使っていないため、穀物が苦手な猫ちゃんも安心して食べられます。
この商品を愛用している飼い主さんの声をお伝えします。
コスパが良いし、何より愛猫の食い付きが良いので、リピート買いしてます
小分けになっているので安心。食いつきがいいです。
ヒルズ サイエンス・ダイエット キャットフード 避妊・去勢猫用 1歳~6歳まで(2.8㎏)
原材料:トウモロコシ、トリ肉(チキン、ターキー)、コーングルテン、動物性油脂、魚油、チキンエキス、小麦、米、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン、リジン)、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)
このサイエンス・ダイエットは、避妊・去勢後の猫ちゃんの体重管理・ダイエットに最適な総合栄養食。
例えば以下のような特徴があるから。
脂肪分約50%オフ・カロリー約13%オフ
(※ヒルズの「アダルト チキン 成猫用」ドライフードとの比較)
適切なリジン・カルニチンを配合
(健康な筋肉の維持に貢献)
タウリンが含まれていて、心臓の健康をサポート
参考:ヒルズ サイエンス・ダイエット 避妊・去勢後~6歳 チキン(避妊・去勢猫用) (hills.co.jp)
ヒルズは100年以上の研究を重ねて、信頼性の高いデータをもとにフードを開発。
実は、療法食を初めて販売したのも、ヒルズなんですよ。
また、ヒルズには獣医師や栄養学者は200人以上。
では、実際に飼い主さんはどんなコメントをしているでしょうか。
この餌に変えたら食いつき良くなりました。かといって食べすぎることもなく…いい餌だと思います。
食の細い雑種のお猫様ですがスムーズに移行出来ました。
こちらばかりねだられるので、もう戻れないのがお財布的に怖いかも。
食いつきについては、猫ちゃんによって違いが出てくるので、一度食べてもらってみてください。
シニア猫編
Hill's(ヒルズ) / サイエンス・ダイエット シニア 11歳以上 高齢猫用 チキン(シニアプラス)
トリ肉(チキン、ターキー)、小麦、トウモロコシ、コーングルテン、動物性油脂、米、チキンエキス、魚油、亜麻仁、植物性油脂、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、乳酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン、リジン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)
「サイエンス・ダイエット シニア 11歳以上 高齢者猫用 チキン(シニアプラス)」は、脳の加齢に配慮した適切な栄養バランスを実現したフード。
脳の健康維持や注意力などを保ってくれて、エイジングケアをサポートしてくれます。
購入者さんの声はこんなものがありました。
シニア期に差し掛かり、食欲も消化吸収力も落ちた猫たちですが、このフードのお陰様で体調良好です。
我が家の猫には長年与えています。猫も喜んで食べていますし、体調も良いので不安なく与えることができます。
適切なミネラルバランスは腎臓と下部尿路の健康を守ってくれますよ。
また着色料や合成香料が含まれていないのはポイントが高いですね。
友達のシニア猫ちゃんも食べているので、私の猫ちゃんも今後お世話になるかもしれないなと思っています。
nutro ニュートロ キャット ワイルド レシピ エイジングケア チキン シニア猫用 2kg キャットフード グレインフリー
原材料:チキン (肉)、チキンミール、エンドウタンパク、エンドウマメ、鶏脂*1*2、ポテトタンパク、ビートパルプ、タピオカ、サーモンミール*3、フィッシュミール*3、アルファルファミール、レンズマメ、タンパク加水分解物、亜麻仁*3、ユッカ抽出物、ビタミン類 (A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類 (カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類 (タウリン、メチオニン)、酸化防止剤 (ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 *2 オメガ6脂肪酸源、*3 オメガ3脂肪酸源 ●保証成分値:タンパク質42%以上 脂質18%以上 粗繊維4%以下 灰分10%以下 水分10%以下 その他含有成分 42%以上DHA 18%以上カルシウム 4%以下セレン 10%以下ビタミンE 10%以下タウリン オメガ6脂肪酸 オメガ3脂肪酸 マグネシウム
ニュートロのワイルドレシピシリーズは、何といってもたんぱく質40%~42%以上含まれているところが特徴。
高たんぱくなご飯を食べることで、シニア猫ちゃんの健康な筋肉の維持をサポートしてくれます。
また、グレインフリーなところもポイントです。
穀物の代わりに消化しやすい高品質なえんどう豆やポテトを使っていて、消化吸収しやすい設計になっていますよ。
実際の飼い主さんの評価を紹介します。
穀物フリーの言葉に惹かれて買い始めましたが、以前のドライフードより、よく食べるようになり、ほとんど吐かなくなりました。相性良いみたいです。
グルテンフリーのキャットフードという事と油っぽさがかなり少ない点が猫にとって良いだろうと思います。定期購入も毎回手続きする手間が省け更に割安なので有り難いです。
番外編:オール年齢OKのキャットフードご紹介
モグニャンキャットフード
白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、セルロース、サーモンオイル、フィッシュスープ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、乳酸菌
モグニャンキャットフードの魅力は次の3つ。
白身魚を65%以上配合
グレインフリー
香料・着色料不使用
モグニャンは安全で高品質な白身魚を厳選して、たっぷり使用しています。
低脂肪で高たんぱくな白身魚は消化吸収も良いため、猫ちゃんの貴重なたんぱく源になっています。
猫ちゃんは本来、肉食動物であるため、穀物を上手に消化吸収するのが苦手です。
穀物を摂りすぎてしまうと、体の調子を崩してしまうことも。
モグニャンはグレインフリーを実現し、猫ちゃんの健康維持に貢献しています。
また、モグニャンは子猫からシニア猫までオールステージOKなので一生使い続けられます。
カナガン キャットフード チキン 1.5kg
乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、乾燥卵4%、チキングレイビー2.3%、 サーモンオイル1.2%、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)
カナガンキャットフードの魅力は3つ。
①上質なチキンを60%以上配合。
ヒューマングレードの生チキンを使用して栄養満点のフードを作っています。
肉食の猫ちゃんが大好きな上質なお肉を使っているため、高たんぱくで低炭水化物です。
②グレインフリー(穀物不使用)
こちらも消化吸収が苦手な猫ちゃんのために穀物を使っていない商品です。
穀物アレルギーの子でも安心して食べられますね。
カナガンはグレインフリーを実現し、愛猫の健康に配慮したレシピがあなたの猫ちゃんをとりこにします。
③香料・着色料不使用
カナガンは猫ちゃんに不要な香料・着色料を一切使っていません。
袋を開けた瞬間にチキンの良い香りが広がりますので、香料を使う必要がないんですね。
猫ちゃんの健康を大切にしたキャットフードに仕上がっています。
合わせて読みたい
猫がカリカリを食べないときにおすすめの対処法教えます!:まとめ
今回は、みなさんの猫ちゃんがカリカリを食べなくなったときの対処法について解説しました。
私の猫ちゃんがご飯を食べなくなったときに今日紹介した方法を実践したら、食いつきが戻ってきました。
毎日食べるご飯ですから、楽しく食べてほしいですよね。
私も美味しそうにご飯を食べている猫ちゃんを見る時間が至福の時間なんです。
猫ちゃんがご飯を食べないときはつい心配になって色々とご飯を変えたり、おやつをあげてしまうこともあるかもしれません。
飽きがきてしまったなと思ったら、今回解説したことをよかったら試してみてください。
ただ、本当に体調が悪い可能性もありますので、不調が続く場合は迷わず動物病院に相談してみてくださいね。