知っておきたい”猫の食事としつけ”お手を覚えさせる方法も伝授!

猫を飼うことになったから食事について知りたいなぁ。

子猫は何をあげればいいの?

犬は”お手”とか”待てを”させるけど猫ってどうなの? そもそも猫のしつけってどこまでするんだろう?

そのような疑問にお答えします。

たしかに猫のしつけってほとんど聞いたことがないような。

飼うことに決めたけど猫のことって全然知らないなぁ~)なんて不安にもなりますよね。

でも大丈夫。私も同じでした。

ある日、「たいへ~ん!」と言いながら母がケガをした子猫を拾ってきて。

事前準備も何もなく飼い始めることに。(名前はマム)

そこからまさかの、自宅でマムの出産に立ち会うという貴重な体験を2度も経験したんです。

その経験を踏まえ、これを最初に読んでおけば安心な食事としつけについてまとめました。

これであなたもプチ猫マスター。

 

とても重要な子猫の食事

ペットの健康管理はとても注目されていますね。

可愛い家族には長く元気でいてもらいたい。

それにはやっぱり食事は大事。

基本的なことを覚えておきましょう。

生後4週頃(約1ヶ月頃)までは母乳か市販されている子猫用ミルクのみ

お母さん猫と一緒にいられるなら母乳を飲ませてあげましょう。

子猫の成長は人間と比べるととても早いです。マッハです。

1歳で成猫と同じくらいの体格に。体重なんて20~40倍にもなるんだそう。

ビックリですね。

子猫のうちは特に抗酸化作用のある栄養素を必要とします。

母乳は細菌やウイルスなどから守ってくれる免疫抗体を与えてくれるので、生後間もなく人の手で育てることになった場合以外は高たんぱく、高カロリーの母乳をしっかり飲ませてあげましょう。

もちろん子猫用ミルクでも母乳の代用になります。

牛乳は避けてください。子猫用ミルクを人肌くらいに温めて哺乳瓶やスポイトで飲ませます。

猫に牛乳がダメな理由

牛乳には乳糖という糖が入っています。

猫はこの乳糖を分解する酵素をあまり持っていないので、うまく消化吸収されなかった乳糖が原因で下痢になってしまうこともあります。

量や回数は目安として、その子猫ちゃんの様子をよくみながら調節してあげましょう

量、回数の基本的な目安

  • 生後1~7日   →5~10ccを1日に6~12回
  • 生後8~14日  →8~15ccを1日に4~8回
  • 生後15日~21日→欲しがるだけ与える。1日に4~6回
  • 生後22日からは徐々に離乳食へ。離乳食を与えてからミルクをあげます。

 

基本的なミルクのあげ方

仰向けにならないように必ずうつ伏せであげてください。

反射的におっぱいに吸いつく本能があるので吸いついてきます。(本当にめちゃくちゃ可愛い)

そして、ふみふみしたがるので前足をピーンと突っ張る子が多いです。

膝の上やご自身の腕などで支えると飲ませやすいですよ。

ふみふみ、溜息が出るほど可愛いです。

一気に飲ませると気管に入ってしまうのでごく少量ずつあげてくださいね。

ポイント

哺乳瓶やスポイトから出てくる1回の量はポタっと一滴ちょうどいい量が出てくるように調節してあげるといいですよ。

穴が小さくても適量飲めません。

大きくても出てきすぎて気管に入ってしまい肺炎を起こすこともあります。

子猫が寝ていたら

起こして無理やり飲ませなくても大丈夫。天使のような寝顔を見つめましょう。

授乳はだいたい3時間に1回と人間の赤ちゃんと同じ。

時間になったからといって起こしても、あんまり飲んでくれないことがほとんどです。

起きるまで待っていてOK

 

離乳のタイミング

8週頃からだんだんと子猫用フードに。

目安としては子猫の歯が生えそろってきたところから。

口に入れてもニャ~っと吐き出してしまう時もあります。(えぇ~どうして?)

まだミルクが飲みたいのか、慣れない離乳食の匂いや味が嫌なのか。

そんな時はバリエーションを変えてみましょう。

離乳食のバリエーション

  • ドライフード⇔ウエットフード
  • フードにミルクを混ぜる
  • 肉系フード⇔魚系

 

お水を飲むのはいつから?

だいたい生後8週目頃で離乳食からドライフード(カリカリ)に変わっていくので、その頃から飲むように。

なかなか飲んでくれない子もいるので水分不足にならないように、ミルクと合わせて少しずつ慣れさせていくといいですね。

※猫の水分補給はとっても大切

水分摂取量が足りないと腎不全や膀胱炎、尿石所など猫は泌尿器系の疾患にかかりやすいです。

水分の接種量には気を付けてあげてください。

 

成猫になった時の食事は?

年齢や成長に合ったものをチョイス。

成猫ちゃんの食事は一般的に売られているキャットフードでもちろんOK

その中でも

  • 総合栄養食
  • 一般職
  • おやつ
  • 療法食                                                                                                 というように種類があります。

総合栄養食

その名の通りバランスよく必要な栄養素が入っているフードですね。

これと水さえ飲んでおけば1日に必要な栄養素をとれるので主食として選ぶことが多いものです。

年齢や成長段階で適したものを選んでくださいね。

一般食(副食)

市販のキャットフードで一般食や”副食”と表示されているものがあります。

主にウエットフードに多いのですがこれは総合栄養食とは違い、必要な栄養素が足りなくなってしまうことがあるので主食にするにはおすすめできません。

いつもの食事を食べてくれなくなった時や、偏食の子などに気分を変えてあげる為にいいと思います。

種類もたくさんあるので愛猫ちゃんお気に入りの味が見つかると思います。

おやつ

おやつです(笑)ご褒美や特別な時にあげます。

時間を気にせずあげられますが、食べさせすぎは健康に良くないのでルールを決めて適度にあげましょう。

キャットフードの成分表と原材料の見方!押さえるべきポイントは?

続きを見る

 

どこまでやるの?猫のしつけ

全くできないわけではないけど一般的にしないのがほとんどです。

楽だ~。おトイレくらいでしょうか。

犬のように複数のことを覚えさせるしつけというより、褒めたり叱ったりすることで、猫にいけない事や良い事を教えることはできます。

 

猫と犬の祖先は同じ動物!なのに全然違う性格

元々、犬と猫の祖先とされる生き物はミアキスという動物で、同じ動物らしいのです。(し、知らなかった。)

住処が分かれていき、草原に住んだのは犬、森の中に住んだのは猫。

というように住処が別になることで犬と猫に分かれていったと言われています。

しつけできないのは猫の習性から

昔から猫は犬と違って単独で行動していたため、誰かに命令されて生きることがなかったという習性があります。

そういう所からも猫にしつけしない、できない。

という所に繋がってるんですね。遺伝子や習性からきてるなんて驚きです。

根気が大事

やはりすぐに覚えてくれるわけではないので必要なのは根気と愛情です。

猫を飼ったことがある人なら分かると思いますが、猫は叱っても無反応な感じ(泣)

それが猫THE猫。それでも諦めなければいつかは伝わる。

頑張って愛猫との生活を良いものにしていきましょう。

 

やってくれるならやって欲しい!猫のお手

猫のお手。招き猫とか想像して縁起の良いものな気さえしてきます。

SNSやテレビで見たことありますよね。

なんとうちの子は自然に、しかもスムーズにできました。

ちなみに4匹の猫ちゃんと暮らす私の友人に芸事は覚えさせているのか聞いたら、「自分は猫の下僕だからお手なんて覚えさせようと思ったこともない。」だそうです(笑)

猫愛鬼強。

ラッキー!成功例うちのマムちゃんの場合(成猫手前の子猫だった)

きっかけは「そのエサよこせ~」って感じでマムが自分の手を私の手に向かってねぇねぇ、トントンとするような感じ。

それを自然にやり始めたので、その動きに合わせて「お手!」「お手!」と言いまくっていたら”お手”の声に合わせてお手風な動きをやってくれるようになったんです。

完全に飼い主バカですが「うちの子はお手ができるんだぜ~。」と自慢しまくりました。

みなさんも愛猫ちゃんにお手をマスターしてもらってSNSに動画投稿とかしちゃってください。

 

お手の覚えさせ方

ここからはちゃんと手順を説明しますね。

ポイント

  1. お手の時にもらえるいつもより特別なおやつを準備できると成功率アップ(できたらでOK)
  2. 指示通り行動できたら必ず”短い言葉”で褒めておやつをあげる
  3. とにかく繰り返そう。
  4. おやつをあげる事が増えるため、カロリーオーバーに注意普段のおやつをやめたりするなどして帳尻を合わせてくださいね。

成功率は高いですが猫は自我が強いですし、その子の性格もあるので絶対にできるとは限りません。

そこを踏まえてトライしてみましょう。

やることは2つ

ポイント

猫に集中させる為に空腹の時を選んでください。

  1. まずは「お手!」と言って猫の手を取ります。
  2. 猫の手をご自身の手に乗せておやつをあげます

これだけです。あとは上に書いたポイントを踏まえて習慣的に繰り返すことだけです。

 

お手を覚えさせられるおもちゃ?クリッカーを使う

 

引用パワーバリュー本舗 楽天市場店

300円~1,000円くらいで購入できます。

カチっという音がするので、その音とお手の動作を関連づけさせて訓練します。

まずは事前準備

おやつをあげる時におやつを見せながらカチっとクリッカーを鳴らしてください。

これを繰り返すことで、猫ちゃんがこの音が鳴るとおやつがもらえる”良いことがある”と覚えるようになります。

これが大事です。

準備するもの

  • クリッカー
  • 棒(猫は細い棒状のものが好き)20㎝~30㎝くらい
  • おやつ

 

クリッカーを使ったお手の訓練方法

  1. 棒を猫の鼻先に優しく付け、同時にクリッカーを鳴らす。※事前準備がしっかりできていたら、ここで猫ちゃんは棒を触ると良いことが起きると思う。                                 
  2. 次に棒を猫ちゃんの鼻先よりも高い所に上げます。すると反射的に手が出るので棒を触らせて同時にカチっとクリッカーを鳴らす。ここで褒めておやつ。「棒を手で触るとおやつがもらえるニャン」と思わせたらこっちのもの。   
  3. 慣れてきたら棒を触る時にクリッカーを鳴らすのではなく「お手!」と言う。  ※最初はクリッカーを鳴らしながら「お手!」と言ってもOK          
  4. 1~3を繰り返す。

クリッカーを使った方法は他の芸事を覚えさせるのにも使えますよ。

 

知っておきたい”猫の食事としつけ”お手を覚えさせる方法も伝授!!:まとめ

いかがでしたか?最初は不安でも、ここまで読んだら食事としつけに関してはだいたいOKです。

プチ猫マスターです。

あとは愛猫ちゃんに合ったものをその都度選んであげてくださいね。

  • 食事はっとっても重要!状態と成長に合わせたものをその都度選ぶ。
  • しつけはしにくいけど出来ないわけじゃない。
  • お手も他の芸事も頑張ればできるようになる。(絶対ではない)

最後に猫豆知識...

猫は自分の体の約5倍の距離を飛べるニャー

 

-しつけ, , 食事