ロシアンブルーは安い?なぜ価格に差があるのか理由を解説します!

ロシアンブルーを飼うのってお金かかるのかな?価格の安い猫ちゃんもいるけど・・。

5万ぐらいの子と、30万くらいの子がいるのはどうして!?理由が知りたい!

こう思ったことはありませんか。

安すぎると、もしかして持病がある?とか、体が弱い?

何かあるんじゃないの?って思いますよね。

高いと、人気の猫なのかな?

珍しい特徴があるのかな??など、ちょっと特別な猫かもって想像します。

価格設定にはいろいろな理由があるのです。

今回は人気なロシアンブルーと、他の猫の価格、そして、気になる価格差の理由について紹介していこうと思います。

 

ロシアンブルーは安い?価格を比べて理由を探る

ロシアンブルーは本当に安いのでしょうか?その理由を探ります。

まずは、ロシアンブルーと並ぶ人気の高い猫達と価格を比較してみました。

スコティッシュフォールド

ペットショップ:約5万~20万

ブリーダー:約7万~50万

マンチカン

ペットショップ:約5万~約40万

ブリーダー:約6万~約70万

アメリカンショートヘア

ペットショップ:約5万~30万

ブリーダー:約6万~約30万

ノルウェージャンフォレストキャット

ペットショップ:約5万~35万

ブリーダー:約10万~35万

ロシアンブルー

ペットショップ:約5万~30万

ブリーダー:約8万~30万

標準的な価格はそこまで変わらない

猫の種類で比べてみた結果、ロシアンブルーはそこまで安くありません。

さらに、ペットショップで購入しても、ブリーダーで購入しても、そこまで大きくは変わりません。

恐らく、購入するとしたら、多くの人は猫の標準的な価格10万〜20万程度になるはずです。

ペットショップの方が安いような気がしますが、実際には生体価格以外に、〇〇パック代というものがかかります。

プラスで約10万ぐらい見ておいた方がいいでしょう。

ブリーダーも生体価格の他にワクチン接種回数に応じて金額があがかかります。

ワクチン1回につき約6000円程プラスになるようです。 

価格の安い猫ちゃんはブリーダー・ペットショップでも理由をきちんと確認しましょう。

「安いから」というだけで購入するのはオススメしません。

家族になる訳ですから、慎重に!その子の健康面や、親猫のことなど、聞いてみましょう。

トラブルも避けられます。

 

ロシアンブルーの価格に差がある理由について!

同じロシアンブルーの猫なのに、価格に差があるのは不思議ですよね。

調べてみると、きちんと理由があるようです。

年齢に違いがある

生まれてから1年も経ってない子猫が一番人気があります。

確かに可愛いですもんね・・・。

時間が経つにつれて値段が下がっていくようです。

沢山子猫が生まれている

猫には繁殖期があり、子猫が沢山生まれている時期があるんです。

主にその期間が、春と夏なんです。

なるほどなと思いました。

何故かと言うと、「野良猫が子猫を産んだよ!」とよく聞くのもこの時期だし、

私が拾ってきた猫も決まって春だったからです。

この時期は、需要と供給の関係で猫の値段も下がるみたいですね。

ブリーダーさんの自信のある猫

ブリーダーさんの自信によって価格も変わります。

親猫がキャットショーで、チャンピオンだったり、ファイナリストであることが記載されていることがあります。

審査員に認められた猫であり、血統が良いということがアピールされているのです。

ペットショップでもこのような記載がされていたら、チェックしてみてください。

 

ロシアンブルーが飼いたい!ペットショップとブリーダーの違いは?

他の人気猫達と比べても「ロシアンブルー」との価格差はそれほどないということが分かりました。

年齢や柄によっても価格はかわりますが、ロシアンブルーは他の猫に比べると、柄の個体差はないと思いますので、価格は安定しているのではないかと思います

猫を迎えるには、主に3つのルートがありますよね。

猫を迎える3つのルート

  • ペットショップ
  • ブリーダー
  • 保護猫

この3つです。

今回は価格についての内容なので、保護猫はひとまず置いておいて。

ペットショップとブリーダーさんから購入するそれぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。

ペットショップ

メリット

  • フラッとペットショップに行って猫を見ることができる。
  • たくさんの猫がいるので、色や柄、種類を選ぶことができる。

デメリット

  • 親猫の情報が少ない
  • 仕入れ値が発生しているので、価格が高い。

ブリーダー

メリット

  • 母親を見ることができる。
  • 仕入れ値がないので、安定した価格になっている。

デメリット

  • 見学の敷居が高い気がする。
  • 近隣のブリーダーを探すのが大変。

ペットショップとブリーダー結局どちらがいいの?

「ペットショップとブリーダーさんどちらからお迎えした方がいいのか」については、どちらがいいということはありません。

価格も天と地ほどの差がある訳ではありません。

実際のところ、「ペットを飼おう」と思った時に多くの人が思い浮かべるのが「ペットショップ」です。

そこで運命を感じる子に出会えたのなら購入しても全然良いと思います。

ブリーダーさんの場合は「ロシアンブルーのブリーダー」など、特化していることもあるので、その道のプロという安心感がありますよね。

大切なのは、猫を迎え入れてきちんとお世話をする。

購入する前によく考えて、ブリーダーさんや、店員さんときちんとやり取りをすることだと私は思います。

特に価格の安い猫については、なぜこの値段なのか確認したほうが良いと思います。

 

ロシアンブルーは安い?なぜ価格に差があるのか理由を解説します!:まとめ

ロシアンブルーや他の猫の価格の差について簡単にまとめると

まとめ

  • 標準的な価格は変わらない。(10万〜20万程度)
  • ペットショップもブリーダーもどちらも良い
  • 価格の差には理由がある

私は、ブリーダーでも、ペットショップでも購入したことがありません。

家には、拾った猫が2匹います。

雑種のキジトラ猫と、ハチワレ猫です。

ペットショップにいる猫や、ブリーダーさんが育てた猫のように、特別な品格というよりは、とても馴染みのある猫、という感じです。

飼い主としては、この二匹は他のどの猫よりも可愛いと感じるし、大切な家族となっています。

価格に関わらず猫はみんな可愛いんだ!!と思う今日このごろでした。

 

-ロシアンブルー, 安い