ええ、その通りです。
2つあります。
ドライフードとウエットフードのことですね。
わ!びっくりした、旦那さんでしたか。
こ、これは失礼しました。確かに似ている…。
なるほど、なるほど。
それでしたらお力になれそうですよ。
ちょうどご紹介させていただこうと思っていたところです。
ということで今回はこちら。
- 「ドライフードとウエットフードの違いって?」
- 「両方のメリットとデメリットが知りたい!」
さあ、ではいきましょう。
目次
ドライフードとウエットフードの違い
「ドライフードとウエットフードの違いって?」
ということで、こちら。
ドライフードとウエットフードの特徴を簡単にまとめてみましたよ。
まずはドライフードから見ていきましょうか。
ドライフードの特徴
- 水分含有量…約10%
- 食感…固い
- 匂い…少ない
食感は固いので、歯で噛み砕く必要があります。
これはあごを鍛えたり、歯の成長のためになりますよ。
水分量も匂いも少ないのは乾燥しているためですね。
ドライの意味をおさらい
「乾燥」ですね。
ドライフルーツなんかが身近ではないでしょうか。
「フルーツは苦手だけど、ドライの方なら食べれるよ」
と言う方もいらっしゃはず。
「あの人、人間関係ドライだよね」
とかもありますね。
続いてウエットフードを見てまいりましょう。
ウエットフードの特徴
- 水分含有量…約80%
- 食感…柔らかい
- 匂い…ドライフードより多い
まあウエットっていうくらいですから。
当然こちらは柔らかく、あまり歯を使う必要がありません。
ドライフードより香りが強いですね。
かぐわしい香りがします。
ココがポイント
水分量が多いので、満腹感が得られやすい。
満腹感と言えば、皆さんも夏にお茶を飲みすぎて、お腹から音が鳴りませんでした?
「ちゃぽん、ちゃぽん」って。
私はしょっちゅう鳴ってましたよ。
ちょっと怖くなりますよね。
お腹の中に海ができたらどうしようって。
ウエットの意味をおさらい
「湿っている、濡れている」ですね。
今はウエットティッシュが一番身近だと思います。
「今度ダイビングに行くからウエットスーツ買ったんだ」
とかも聞きますかね。
個人的には人生で一度は言ってみたい台詞です。
さあ、こうして見比べると、どちらにも良さがありますよね。
カフェオレとカフェラテみたいな感じでしょうか。
あなたはどちらがお好み?
まあ私が好きなのは無糖ですがね。
では、続いてそれぞれのメリットへとまいりましょう。
ドライフードのメリット
この男性の笑顔に気が取られがちだとは思うんですが、まずはこちら。
ドライフードのメリットを並べてみましたよ。
- 長期間の保存ができる
- 総合栄養食のものがほとんど
- ウェットフードに比べて、お財布に優しい
さあ、ここから詳しく見ていきます。
長期間の保存ができる
ちょっと待って!
Q,どうしてドライフードは乾燥しているの?
A,細菌やカビなどの微生物の増殖を抑えるため。
ドライフードの賞味期限の目安
開封前の場合…約1年~1年半
開封後の場合…1ヵ月前後
保存が効く、というのは嬉しいですよね。
「田舎なんかに住んでいると、なかなか買いに行くのが厳しい」
なんて方も、まとめて買っておくこともできるわけですから。
ココがポイント
保管場所や保存方法には細心の注意を払いましょう。
具体例…直射日光と高温多湿を避けるなど
ただ、まとめ買いにも限度はあります。
いくら長期保存が効くからと言って、食べ切れないほどの量を買うのは❌
総合栄養食のものがほとんど
ドライフードのほとんどが「総合栄養食」
基本はこれとお水だけで、猫に必要な栄養素をとることができます。
ちょっと待って!
Q,総合栄養食ってなに?
A,猫に必要な栄養素などがバランスよく含まれているペットフードのこと。
覚えておこう基本の食事
「総合栄養食」のドライフード+お水
水分を取らずにドライフードを食べ続けるとどうなる?
「腎臓病」を引き起こすリスクが高くなります。
猫は腎臓などがあまり強くありません。
ココがポイント
食事を与える際は近くに水を用意して、いつでも飲めるようにしておこう。
確かに、我々人間だってそう。
食事をする際には必ず水分補給を忘れずに。
必須項目ですよ。
ウェットフードに比べて、お財布に優しい
これは嬉しいお知らせ。
そうなんです。
ほとんどのものはお財布に優しいです。
比較的安く購入できるんですよ。
ココに注意
ただし、メーカーや種類によって異なる
皆さんがお財布の紐が緩む瞬間、何でしょうか。
「美味しいものを食べたい」
「欲しいものを買う」
とかですかね。
「財布の紐は緩まないけど、愛猫の姿には頬が緩む」
そんな粋なエピソード、ぜひお待ちしております。
ウェットフードのメリット
さあ、こちらの表情もなんとも言えない味を出しています。
目を奪われてしまいますが、次に進みましょう。
ここではウエットフードのメリットを並べてみました。
- 手軽に水分補給ができる
- 食いつきがいい
- 老猫や子猫にとって食べやすい
手軽に水分補給ができる
何と言ってもここ。
水分を食事から楽に取れるわけですからね。
先ほど約80%とお伝えした通り、水分含有量がとても高い。
水分補給も兼ねて食事を与えられるんですもの。
水をあまり飲まない猫にとっては救世主。
ココがポイント
腎臓などの健康維持につながります。
食いつきが良い
ドライフードに比べて匂いが強く、豊かなんです。
猫は嗅覚で食べ物を判断するため、香りはとても重要。
食いつきも抜群です。
味の種類も豊富。
「うーん。ちょっとあたい、今この気分じゃないのよねー」
というオーラを醸し出していたら、一度こちらを考えてみるのもありです。
老猫や子猫にとって食べやすい
歯が生え揃っていない子猫は噛む力が弱いですよね。
老猫だってそれは同じ。
柔らかいウエットフードはまさにうってつけというわけです。
ココがポイント
また、病気などで体が弱っているときなどには、消化に優しいのでおすすめ。
私だっておばあちゃんになって、硬いおせんべいをバリバリ齧れるとは思えません。
いや今でさえ、昔ほどおせんべいは食べれなくなりましたけれど。
成長も早いですが、老いもまた早いものですよね。
猫も人間も、ライフステージを見つめることは重要ですよ。
ドライフードとウエットフードのデメリット
うーんこれは、先ほどとはうってかわって、見ているこちらも悲しくなる写真です。
ですが気を取り直して、それぞれのデメリットをまとめてみました。
それがこちら。
ドライフードのデメリット
- 水分含有量がとても低い
ウエットフードのデメリット
- 開封後は長期保存できない
- 添加物が使用される傾向が高い
- 価格が高い
では順番にみていきましょう。
ドライフードのデメリット
水分含有量がとても低い
ドライフードは食事から水分を取ることができません。
つまり、水分不足におちいりやすくなってしまうというわけですね。
そうですよね。
なんてったって、ドライですから。
乾燥させてますからね。
砂漠がいきなり湖になるなんてこと、ないわけですよ。
ココがダメ
猫は、喉の渇きセンサーが鈍い。
そのため、自発的に水を飲むことが少ない。
どうして水分補給は重要なの?
猫は泌尿器の病気(下部尿路疾患や特発性膀胱炎など)になることが多いから。
その原因の一つとして考えられるのが水分補給の不足です。
健康維持のために、日頃から十分な水分補給をさせる必要があるというわけですね。
解決策
多くの水を飲んでもらうための工夫をする。
具体案…常に水を用意しておく、など。
ウエットフードのデメリット
開封後は長期保存できない
ウエットフードの開封前と開封後の目安
開封前の場合…約2年~3年
開封後…約1日。1日以内
そう。
水分量が多いため、腐敗や雑菌の繁殖が生じやすいというわけなんですね。
添加物が使用される傾向が高い
「水分が多く細菌が繁殖しやすいので開封するとすぐに傷む」
これが一つ前の項目のお話でした。
そこなんです。
だからこそ、保存料といった添加物が多く使用される傾向に。
ちょっと待って!
Q,添加物って何が悪い?
A,発がん性があったり、アレルギーの要因になったりする
その他、添加物には合成着色料というものがあります。
こちらでも危険性を詳しくご紹介していますので要チェック。
-
キャットフードに含まれる合成着色料には、どんな危険があるの?
続きを見る
ドライフードと比べると価格が高い
そうですね、1食あたりの値段が高くなってしまいます。
これは原材料が関係していますね。
ちょっと待って!
Q,どうして原材料が関係があるの?
A,ドライフードは原材料を穀物なども使用することでコストを削減。
一方、ウエットフードの原材料は肉や魚がメインなのでコストがかかる。
うーん、これは仕方ない。
やはり値段にはそれなりの背景があるというものです。
そうそう、背景といえば。
飼い主の皆さんはやはり、スマホの背景は愛猫なんでしょうかね。
え?私のスマホはどうかって?
残念ながらどんな電波を介しても届きそうにありませんから、ご想像にお任せです。
キャットフードのドライとウェット、違いとメリットを教えて!:まとめ
今回も盛り沢山でしたね。
最後におさらいといきましょうか。
ドライフードの特徴
- 価格…安い
- 水分量…低い→水分補給が困難
- 開封後の保存…長期間の保存ができる
- 食感…固い→歯の健康にいい
- 匂い…弱い
ウエットフードの特徴
- 価格…高い
- 水分量…多い→水分補給が気楽
- 開封後の保存…1日以内
- 食感…柔らかい→子猫や老猫に優しい
- 匂い…強い→食いつきがいい
これを機に、しっかりと考えてみてくださいね。
安心してください。
ドライフードもウエットフードも逃げやしませんから。
ゆっくりと吟味しましょう。
-
猫の食事の回数って知ってる?実は明確な回数は決まってません!
続きを見る