猫用ケーキは手作りできる?安心安全の食材から人気レシピまで

愛猫の誕生日にケーキを作ってあげたいけど、どんな食材を使ったらいいんだろう

近年、誕生日やクリスマスなどのイベントを祝うためペットにケーキを用意する方が増えてきています。

私たちにとってはイベント時の恒例となっているケーキ。

家族であるペットにもプレゼントし、みんなで一緒にお祝いできたら幸せですよね。

私も実家で猫を飼っており、帰省時にはよく猫用のケーキを買って帰ったものでした。

この記事では、愛する猫ちゃんに食べさせたい安心安全愛情のこもった手作りケーキのレシピをまとめています。

猫に与えても良い食材や与えると危険な食材も合わせてご紹介していきますので、手作りされる方は参考にしてみてくださいね。

 

猫用のケーキって?

猫用のケーキとは、猫のためだけに作られたケーキのことです。

猫の身体に負担がかからないよう、スポンジや生クリームなど私たちが食べるケーキとは違う材料が使われているのが特徴です。

具体的には、豆腐や煮干しなど猫が食べても安全な材料に置き換えて作られているのですが、専門店で購入したり、材料を買い揃えれば飼い主さんが自宅で手作りしたりすることもできます。

猫を飼われている方はよくお分かりになると思いますが、猫を含むペット全般、食べても問題ない食材と、食べてしまうと命の危険が及ぶ食材もありますよね。

単純に毒がある、刺激物であるという理由だけではなく、我々人間では消化できる食材も身体の小さな猫にとっては大きな負担になることが往々にしてあるからです。

ケーキを手作りする際、猫が口にしても安全な材料をご紹介していきます。

 

猫が食べても安全なケーキ材料

まず、猫が食べても安全なケーキの材料をまとめてみました。

  • 猫用生クリーム
  • 砂糖が含まれていない生クリーム・ホイップ
  • クリームチーズ
  • ヨーグルト
  • いちご
  • 煮干しパウダー
  • じゃがいも

猫用生クリーム

猫用の生クリームは砂糖が使われていないものが多いので、猫にも安心して与えることができます。

ただ、生クリームということで脂肪分は多め。

量には十分に気を付けて、あくまでイベント時のケーキの材料という位置づけで与えるようにしましょう。

常食として与えてしまうと肥満の原因になりますので、十分注意してくださいね。

市販の生クリームやホイップ(砂糖なし)

スーパーなどで見かける生クリームやホイップでも、工夫をすれば猫用ケーキにアレンジすることができます。

ポイントは、砂糖を加えないこと。

猫にとって砂糖の摂取は特に気を付けなければなりませんので、生クリームやホイップのみを泡立ててデコレーションするようにしましょう。

ちなみに、牛乳から作られていて脂肪分が18%以上あるものを「生クリーム」、植物性のものを「ホイップ」と呼びます。

「生クリーム」には、ラクトースと呼ばれる乳糖が含まれます。

文字通り、牛乳に含まれる糖分のことですね。

この乳糖ですが、猫によっては摂取するとお腹を下してしまう子もいるので、飼い主さんによっては与えないご家庭もあります。

生クリームに含まれる乳糖は少量ですが、心配な方は植物性のホイップを選ぶと良いでしょう。

クリームチーズ

生クリームの代替品として、クリームチーズを使用することもできます。

ただし、クリームチーズの場合気を付けたい成分が「塩」。

塩分の過剰摂取にならないよう量を少なめにし、次にご紹介するヨーグルトと混ぜるなどして使うことをおすすめします。

猫の塩分摂取に関する記事は、こちらも参考にしてみてください。

病気にならないか心配!キャットフードに入ってる塩分は大丈夫?

続きを見る

キャットフードの塩分はどのくらい?控えめが良いのかしらべてみたら

続きを見る

ヨーグルト

昨今ダイエットメニューなどでも話題の「水切りヨーグルト」を生クリームの代わりに使用することもできます。

その際は、砂糖や脂肪分の入っていないものを選ぶことがポイント。

プレーンヨーグルトには砂糖が別添えになっているものもありますし、低脂肪や無脂肪も選べます。

それをキッチンペーパーとざるを使って水分を飛ばせば、さっぱりした生クリームのような食感と味になりますよ。

赤ちゃんの記念日ケーキなどでも使われる水切りヨーグルトは、身体にも良くケーキのデコレーションにぴったりです。

ちなみに、先にお話した「乳糖」がヨーグルトにも含まれていますが、ヨーグルトには同時に乳酸菌も入っています

乳酸菌は乳糖を分解してくれるはたらきをするので、ヨーグルトでお腹を壊す心配はないのだそう。

高カロリーな生クリームの代用品として使ってみてはいかがでしょうか。

いちご

猫にとって食べると危険な果物はいくつかありますが、いちごは安全な部類に入ります。

ただし、与える量は1日1粒程度にしましょう。

身体に良いことは事実なのですが、高カロリーなので食べ過ぎてしまうと肥満の原因になったり、水分のとりすぎでお腹を壊してしまったりすることもあります。

煮干しパウダー

猫の好きなお魚の香りをつけるために、煮干しパウダーを生地に入れる方法もあります。

煮干しといったら猫にいくら与えても安全というイメージが強いですが、実は主食として与えることは推奨されていないんです。

身体に良さそうだし猫用おやつにもなっているのに、食べ過ぎはよくないの?

その理由が、煮干しに含まれるミネラル量。

煮干しを食べ過ぎると、猫の身体には過剰摂取になってしまう量のミネラルが含まれているのです。

主食としてではなくおやつとしてたまに与える程度であれば問題ありませんので、ケーキの材料としても最適です。

煮干しや煮干しパウダーを選ぶ際は、

ペット用

減塩

と書かれたものを手に取ることをおすすめします。

じゃがいも

猫用ケーキの生地作りに重宝するのが、じゃがいも。

水溶性の食物繊維が豊富で消化も良く、茹でて形を作れば健康的な野菜ベースのケーキになります。

ただし、じゃがいもは炭水化物なので、与えすぎてしまうと肥満の原因にもなります。

猫の大きさにもよりますが、普段のご飯に添えてあげる程度が適量とのこと。

ケーキの土台にする際にも少量を意識し、まぐろや缶詰フードなどと一緒に混ぜて作ることで工夫してみましょう。

 

猫が食べると危険なケーキ材料

 

続いては、猫に与えてはいけない食べ物の中からついうっかりケーキに使ってしまいそうな材料をご紹介します。

  • 生クリームやバター
  • ぶどう
  • 生肉

脂肪分の多い生クリームやバターなど

人間用の生クリームやバターには、脂肪分が多く含まれています。

確かに生クリームやバターを使うといっそう美味しいケーキを作ることができますが、猫の健康を考えるとNGです。

体重が大幅に増えてしまう恐れがありますので、使用は控えた方が良いでしょう。

猫を飼っている方の中に、生クリームを舐めさせたことがある方もいるのではないでしょうか?

生クリームには、脂肪分だけでなく糖分も多く含まれています。

この糖分も猫にとっては過剰摂取となり、虫歯や糖尿病のリスクが高まりますから、猫が好むからと頻繁に与えることはやめてくださいね。

ぶどう

猫を飼っている人には常識中の常識かもしれません。

それくらい、猫にとってぶどうは危険な食べ物。

中毒症状を起こし、急性腎不全の原因になります。

ジュースやレーズンのように加工されたものであっても扱いは同様で、ケーキのトッピングなどにも使わないようにしましょう。

生肉

動物だから生肉も問題ないのではと思いがちですが、人間が食べるときと同様に火をしっかり通したお肉を使ってください。

人間と同じく、多くの病原体に感染するおそれがあります。

ただし、同じ生物でもお刺身はOK。

マグロやエビなどを一切れの4分の1程度にして与えることは問題ありませんので、おかず系ケーキにしたい場合はお刺身を選ぶようにしましょう。

 

猫用ケーキの人気レシピ3選

それでは、猫用ケーキの人気レシピをご紹介していきます。

どれも使う材料はスーパーなどで手に入るものばかりで、中にはカリカリフードなど普段のご飯を使った手軽なレシピもありますので、手作りする際には要チェックです。

ボリューム満点!おかず系ケーキ

1つ目のレシピは、猫の健康を考えた栄養たっぷりのささみとレバーを使ったケーキ。

レシピを考案した飼い主さんの、猫ちゃんへの愛情を感じます。

材料

  • ささみ2本
  • レバー
  • パルテノ無糖
  • 水切りヨーグルト

※事前準備として、水切りヨーグルトを作っておく

  1. ささみの筋を取る
  2. レバーの脂肪分を切り水洗いする
  3. ささみとレバーを茹でる
  4. 茹でたささみとレバーをフードプロセッサーに入れる
  5. ペースト状になったらラップを使ってお好きなケーキ型にし、固めるため冷蔵庫で1時間
  6. 冷蔵庫から出したケーキにパルテノ(無糖)を塗っていく
  7. 水切りしておいたヨーグルトを絞り袋に入れてデコレーション用に絞れば完成

猫にささみを与えても大丈夫?猫とささみの上手な付き合い方

続きを見る

まるで市販品!こだわり豪華ケーキ

続いてのレシピは、まるで猫用パティシエが作ったようなケーキです。

いろいろな食感と食材を楽しめる、猫ちゃんも大喜びの一品でしょう。

材料

  • 食パン3枚
  • 卵2個(使うのは白身だけ)
  • カリカリフード
  • まぐろ刺身
  • ウェットフード
  • ツナ缶などの缶(かたどり用)
  1. 缶詰の缶を使って、食パンをケーキ型に抜く
  2. 卵の白身と黄身を分ける
  3. フライパンに薄く油を敷き、白身を流し込んで弱火で焼く(※なるべく焦げ目がつかないように気を付ける)
  4. 白身も同じく缶を使ってケーキ型に抜く
  5. 型取りで余った白身とまぐろの刺身を細かくはさみで切る(トッピング用)
  6. ケーキ型にした食パンと白身を交互に重ね、間にウェットフードとカリカリを乗せる
  7. それを繰り返しケーキに高さを持たせる
  8. トッピング用に刻んでおいた白身とまぐろの刺身を上に乗せ、完成

パテのようなぷるぷるゼリーケーキ

最後のレシピは、まるで高級料理店で出てくるパテのような仕上がりのゼリー状ケーキ。

使う材料はヨーグルト以外ほとんど普段の猫用フードや猫用おやつなので、いつもと違うものを食べてお腹を壊さないか心配…という方も安心ですね。

材料

  • ウェットフード
  • 無糖ヨーグルト
  • 水切りヨーグルト
  • ゼラチン5g
  • ちゅ~る
  • カリカリ
  • お湯250ml

セルクル ※100均などに売っている小さなケーキ型。

※事前準備として、水切りヨーグルトを作っておく

  1. ボウルにウェットフード、お湯250ml、最後にゼラチン5gを加えてよく混ぜる
  2. セルクルは底板がないので、ラップをきつめに敷いて底がわりにする ※輪ゴムでぴっちり留めると良い
  3. 1のゼリー液を流し込む
  4. 冷蔵庫で2時間冷やす
  5. 冷蔵庫から出したら型から外す
  6. 水切りヨーグルトを上に塗り、水切りをしていないヨーグルトは上から側面にかけて垂れるような感じでデコレーションする
  7. カリカリ、ちゅ~るをトッピングして完成。

 

猫用ケーキ【市販編】

猫用のケーキを手作りしたいのはやまやまだけれども、時間もないし、猫にとって100%安心安全なものを提供できる自信がないという方も多いはず。

私が実家の猫にケーキを買って帰る理由の1つもそれなんですが、素人には材料の調達がまず難しいと頭を抱える原因にもなりますよね。

そういう場合には、市販のケーキを購入することも検討してみてはいかがでしょうか?

昨今のペットブームに乗って、実店舗だけではなくオンラインでも猫用のケーキを手軽に購入できますよ。

猫用ケーキの選び方

猫用ケーキといってもその種類は多数。

愛猫のためにどういうケーキを選んだら良いか悩んでしまいますよね。

猫用ケーキの選び方としては、以下のことに注意してみてください。

「猫用」と記載のあるもの(中には犬猫兼用という記載もある)を選ぶ

猫の身体に負担のかからない材料を使っているものを選ぶ

猫が食べきれるサイズのものを選ぶ[/st-cmemo]

安心安全!猫用ケーキが買えるお店・ウェブサイト

帝塚山WANBANA

ペット用ケーキの定番といえばこちら。

ペット用の無添加おやつ、手作りご飯を提供する老舗ネットショップ

ペットの健康に関するお悩みを電話で相談できる

完成品だけではなく、手作り用の材料やふりかけなども販売している

商品を覗いてみましょう。

【ささみとかつお節でできた低カロリー高たんぱくなケーキ】

化学調味料や着色料は使っておらず、自然の恵みをふんだんに使用した猫ちゃん大満足のケーキ。

猫の身体の消化メカニズムまで徹底的に考え抜かれた一品です。

【名前入れサービス付き!食べきりサイズのミニケーキ】

原料だけでなくデザインにもこだわった、ケーキ全体で猫ちゃんを表現している可愛いケーキも。

お名前はひらがな、カタカナ、アルファベットに対応しています。

【まるで人間用!本格ショートケーキ】

見た目は我々が食べるショートケーキそのまま。

イチゴが散りばめられた、バースデーケーキにぴったりの一品です。

ROPIRE ORIN

ワンちゃん、猫ちゃん専用メニューを提供しているお店。

実店舗もありますが、ネット販売も対応しています。

犬猫用の無添加ごはん、おやつ、お菓子、ケーキを販売

基本的には人間が口にしている材料と同じものを、ペットの身体に負担がないよう作り変えて使用

アレルギー用メニューあり(製造ラインは一緒)

こちらのお店の目玉商品はお豆腐でできたケーキ。

その一部をご紹介します。

【保存料/添加物不使用!完全オーダーメイドのお豆腐ケーキ】

材料はお豆腐やじゃがいも、まぐろなど、猫の身体に負担がかからないものを厳選。

生地にまぐろが練り込んであるので、おいしそうなにおいに猫も飛びついてくれるかもしれません。

【ささみとお芋のほっくり食感ケーキ】

上に塗られている真っ白いクリームは、なんと自家製チーズクリーム。

骨のトッピングも可愛いですね。

【ケーキだけどご飯にもなる!お芋とまぐろのケーキ】

添加物ゼロ、まぐろをふんだんに使った「まるでご飯」なお魚ケーキ。

テーマはプリンセスということで、ケーキと一緒に記念写真を撮るのも良いですね。

犬用ケーキ&手作りごはん専門店『はなとしっぽ』

純国産、有機栽培の自然食材を使用

六大栄養素を下ごしらえから仕上げまですべて無添加で手作り

担当獣医師や家族と相談の上、免疫力を高めるご飯作りを徹底

原料にも特にこだわっているこちらのお店は、ペットと家族の時間を大切に考えて商品を提供しているそう。

商品を見ていきましょう。

【こだわりお肉のハンバーグケーキ】

このハンバーグケーキは、鶏むね肉や鮭、馬肉から選べる、バリエーション豊かな猫用ケーキ。

こだわり食材と生乳100%ヨーグルトで、腸内環境や消化吸収も助けてくれます。

【本物そっくり肉カヌレケーキ】

馬肉と鶏むね肉でできたカヌレは、人間用そのもの。

3個入りと12個入りが選べて、12個入りのほうはご自宅で積み上げるとパーティーにもぴったりなゴージャスケーキに。

 

番外編:材料としてもケーキとしても使える便利で安全な商品

最後に、ケーキの材料(土台)としても使えてそのままケーキとして出すこともできる、安心安全な商品をご紹介します。

愛猫家のみなさんならおそらく知らない人はいないであろう、ちゅ~る。

ケーキのレシピにも登場した、猫ちゃん達を虜にする有名なおやつです。

そのちゅ~るに、こんな種類があるのをご存知ですか?

なんと、タワー上になっている超豪華バージョンのちゅ~る。

これならケーキの土台を作らなくても、猫ちゃんの好きな味に仕上がりますね。

このタワーの上にカリカリフードやヨーグルトなどを軽くトッピングするだけでも、インパクト大なケーキになります。

ちゅ~る大好き猫ちゃんにいかがでしょうか?

味のラインナップも豊富ですよ。

猫用ケーキは手作りできる?安心安全の食材から人気レシピまで:まとめ

自分で愛猫のためにケーキを手作りする際には、猫の身体に負担のかからない材料選びが大切。

それぞれのご家庭の猫ちゃんに合わせた材料を選んで、世界に1つしかないケーキを作ってあげたいですね。

また愛猫のためにケーキを購入する際には、作るときと同様、品質がよく安全なものを選ぶようにしましょう。

-ケーキ,