一人暮らしでは寂しくて動物を飼う人が増えてきましたよね。
私も一人暮らしをしていた時に寂しくて実家の猫を連れて一緒に暮らしていました。
一人暮らしをしていると昼間は仕事だったり、学生であれば学校に行き、どうしてもお留守番をしてもらわないといけません。
ここでは猫がお留守番をしてもらう時に暖房は必要なのかどうか。
知ってましたか?
実は猫って寒さに弱いんです!
実家にいた猫も寒い日には鼻水を垂らしていた記憶があります。
こうして今頃になって知るとかわいそうなことをしてしまっていたと感じます。
暖房を付けるなら注意すべき点と一緒に、大切な愛猫が寒さで凍えてしまわないよう寒さ対策グッズも一緒に紹介していきたいと思います!
目次
そもそも猫は寒さに弱いのか?
上記でも簡単にお話ししましたが、猫は寒さに弱いんです。
それは猫の祖先であるリビアヤマネコにあります。
リビアヤマネコが住んでいた地域は砂漠地帯で、暖かく乾燥した環境でした。
そのためリビアヤマネコは少量の水でも生きていける体であり、暑さには比較的強いとされています。
なので暑い砂漠の出身ということもあり暑さには比較的強いのですが、寒いのは苦手なようですよ。
ココに注意
確かに実家の猫は暖房を付けていなかったので、寒い冬の日によくクシャミをしていました。
猫も鼻水を出して、私たち人間と同じなんだなぁと思った思い出があります。
比較的寒さに強い猫種
- ノルウェージャンフォレストキャット
- サイベリアン
- メインクーン
- ラグドール
寒い季節には保温性に優れたもふもふの冬毛になり、ある程度の寒さに適応できると考えます。
それでも他の猫種に比べるとなので、上記の猫種も寒いのは苦手なのでしょうね。
しっかり寒さ対策をしてあげましょう。
猫に暖房が必要なの?
寒さに強い動物というわけではありませんので、やはり暖房を使うなどの寒さ対策は必要になります。
長時間留守にするとなると、お留守番する愛猫が心配になりますよね。
でも大丈夫!
ちょっとした工夫で、寒い日も安心してお留守番をお願いできますよ。
いくつかポイントがあるので一緒に見ていきましょう。
出かける直前に一度部屋を暖める
部屋が温まっていれば、しばらくは冷えることはないですよ。
あなたが出かけるまでの間は暖房を付けてますよね。
そうして暖房を消しても多少は暖かさが残っているんですよ!
ポイント
部屋の広さや気温にもよりますが、だいたい1時間〜2時間くらいはほのかに温かさが残ってますよ。
温かい寝床を作る
床暖房、湯たんぽや保温性のある毛布でベッドを作ったり、ペット用のホットカーペットを使うのもいいですね!
ココがおすすめ
湯たんぽはゴム製ではなく、プラスチック製の物がいいでしょう。
爪が当たって破れる可能性を少しでも無くしたいですしね。
こたつ
歌であるように「猫はこたつで丸くなる♪」と誰しもが知ってる童謡にあるようにこたつが好きな猫さん!
電気代が安く、部屋が乾燥しにくいというメリットがあります。
ちなみに実家ではペットショップにあるペットベッドというのを買いましたが、一度も使ってもらえません。
なぜなら母の布団で優雅に寝てますから(笑)
母の温もりが心地いいのでしょうね。
もし長時間留守にするなら暖房を付けて行くと安心感があります。
猫が寒い時に見せる仕草や行動を紹介します
- 体を丸めてジッとしている
- 飼い主の傍や暖房器具から離れない
- 毛布やこたつなどに潜り込む
- 毛が逆立っている
- くしゃみをしたり、体がブルブル震えている
- 窓や扉などの近くに近づかない
- 寝る時間が長くなる
- 食欲は増えるが、水を飲む量が減る
こういった行動をしたら暖房を付けてあげてくださいね。
寒さ対策が必要なのは何度から?
上記のことから愛猫には真冬のお留守番は暖房を付けた方が安心だと言うことがわかりましたね。
では部屋の温度が何度ぐらいになったら暖房を付けてあげるべきなのでしょうか。
猫にとって快適な温度
20℃を下回ったら暖房が必要ということがわかりますね。
エアコンを使用すると空気が乾燥しやすくなりますので、その時には加湿器を使ったり濡れタオルなどを干したりして対策するといいでしょう。
猫は湿度が高すぎると体温をうまく調整することができず、体調を崩してしまう恐れがあります。
温度・湿度の両方を気にするようにしてください。
部屋の温度なんてわからないよ!って人もいるでしょう。
そんな時は温度計を部屋に置くといいですよ。
温湿度計はデリケートなため、本棚1段分の高さの違いでも数値が変わることがあります。
ココに注意
温度と湿度がわかる温度計のおすすめはこちら⭐︎
デジタル温湿度計 mitas
温度湿度の正確性もよく、ディスプレイが大きいため文字や数字が大きく色濃く表示され、視認性に優れています。
環境レベル表示が表示されているので、一目でわかりやすいのがいいですね。
暖房を付けた時の注意点は?
飼い主である私たちが留守の時に暖房を付けたりと寒さを凌げるようにして仕事や出かけますね。
ですがいない留守の時こそ、使用する際に注意すべきことがあります。
それぞれ見ていきましょう。
温度の上がりすぎ
猫は暑さに強いといえど、極端に室温を上げすぎるのも良くありません。
あまりに大きな温度差が発生してしまうと体調を崩す恐れがあるので、注意が必要です。
低温やけど
見た目ではわかりづらく、痛みも感じづらいことがあります。
軽傷と勘違いしやすいのですが、普通のやけどより重症化してしまう恐れもありますよ。
冬場になると、暖かい場所から離れず長時間ジッとしていることが多いため、低温やけどになるリスクが非常に高く注意が必要となります。
乾燥・脱水
もともと猫はあまり水を飲まない動物です。
だからといって放置していいわけではありませんので、飲んでいるか確認するようにしましょう。
冬場は飲み水をぬるま湯にしてあげると、飲水の促進にも繋がるといわれていますよ。
やけどや感電
暖房器具の多くは電化製品でもあるため、やけどや感電にも気を付ける必要があります。
じゃれているうちに電気コードに噛みついてしまい、感電したりやけどを負ったりすることも少なくありません。
中の電線がむき出しになっているとかなり危険です。
メモ
使わない時はコンセントから抜いておいたり、コードに異常がないかよく確認するようにしてくださいね。
上記の注意点を気を付けながら、猫に適した寒さ対策グッズを紹介しますね!
🐾マルカン あったかヒーター猫鍋 カーペット付 CT-392
猫が適温と感じる温度設定になっているため、熱中症ややけどの心配がありません。
猫がすっぽりおさまる鍋型のヒーターで、底に引くカーペットも付いているのが嬉しいポイント。
鍋の中で丸まっている姿が可愛く、癒されること間違いなし!ですね。
🐾マルカン ネコ用 遠赤外線にゃんこの和みこたつ M M サイズ
猫にとってこたつは「狭い」「暗い」「暖かい」の3つが揃った最高の空間!
遠赤外線であたたかく見た目もかわいい猫用のこたつです。
コードもきちんと処理されているので安心して猫にあたたまってもらえますよ!
🐾ペット用ホットカーペット 45×45cm
電気代を安く抑えることができる大変優秀な暖房器具。
温度調節可能で噛みつき防止、防水のペット用のホットカーペットという優れものです!
一人暮らしで飼ってる猫に暖房は必要?寒さに弱い猫の暖房と注意点は:まとめ
- 猫は寒さに弱いのか
- 猫は寒い日に暖房は必要なのか
- 部屋の温度は何度から暖房を付けるのか
- 暖房を付けた時の注意点
暑い砂漠地帯に住んでいた祖先を持つ猫ですが、暑さに多少強くても寒さに弱いということがわかりましたね。
暖房を付けた時の注意点や寒さ対策やグッズについて紹介しました。
愛猫のお気に入りのグッズを見つけて、寒い冬を乗り越えてもらいたいですね!
-
一人暮らしで初めて猫を飼う人は注意!猫を飼う前に要確認したいこととは?
続きを見る
-
一人暮らしの人必見です!飼いやすい猫おすすめ8種をご紹介!!
続きを見る