猫カフェデートへ行く時の服装は?デートに失敗しないための注意点!

猫カフェデートに誘われたけど、どんな服装で行けばいいの?

そのような疑問にお答えします。

デートに誘われたのはうれしいけど、まず気になるのはやはり服装ですよね。

私も初めて猫カフェに行くときはすごく悩みました。

服装を考えている時間も楽しいですが、猫カフェに適してない服装と思われてしまうとせっかくのデートも台無しです。

ここでは

猫カフェにこんな服装はNG!

アクセサリーはつけても大丈夫?

おすすめコーデ

あれば嬉しい持ち物!

を紹介します。

これを読めば服装の悩みも解決でき猫カフェデートを失敗することなく楽しく過ごすことができます。

 

猫カフェにこんな服装はNG!

考えれば考えるほどわからなくなってくる服選び。

デートに行くならなおさらですよね。

まずどんな服装で行くか悩んだ時に汚れてもいい服で行くというのはだいたい想像がつくと思います。

猫カフェもそこにいる猫ちゃんたちももちろん清潔にしてくれてます。

ですが毛がついたりニオイがついてしまうこともあるので何も気にせず洗濯機で思いっきり洗える服を着ていくのがいいでしょう。

猫カフェ初心者時代の私の失敗談とともにおすすめコーデをご紹介します。

トップス

フリルやレースのついているもの

そのような服装はデートにぴったりですが爪が引っかかって破れてしまったり、猫ちゃんがケガをしてしまうおそれがあるので安全のために避けましょう。

これはなんとなくイメージがつきますよね。

ヒモや装飾が多いもの

猫ちゃんはゆらゆら動いてるものが大好きなので見つかると大ジャンプからの得意の猫パンチが始まります。

近寄って来てくれるのはうれしいことですが猫カフェだとたくさんの猫ちゃんのおもちゃになってしまい、ゆっくり過ごすのは難しいでしょう。

ここでレースもフリルもついてなく洗濯機でガシガシ洗え、オシャレ感もあるパーカーを着て行こうと思いつくかもしれません。

ですが着る前にチェックしてほしいことがあります。

そのパーカーの首元にヒモは付いていないですか?

実家の猫は私がパーカーを着て行くとすぐにヒモを見つけ、猛ダッシュで近づいてきてずっと遊んでいます。

わざとじゃなくても爪が当たってしまうとやはり痛いので、その時はヒモを首元に入れ込んで隠すという技を覚えました。

どうしてもパーカーを着ていきたい場合は猫カフェに入る前にヒモを首元に入れ込んで隠してから入りましょう。

黒のトップス

シンプル何でも合わせやすい黒いトップスですがこれは要注意です。

私が初めて猫カフェへ行ったときに着ていたのは紛れもなくこの黒いトップスです。

猫ちゃんたちとたくさん遊んで帰るときに、ふと自分の服を見るとすごく毛だらけになっていてびっくりしたのを覚えています。

寒い時期だったのでニット素材を着ていたのが余計に毛がついてしまった原因かもしれません。

出入口にコロコロを置いてくれているところがほとんどですがそれだけでは全てキレイにするのは難しかったです。

なので黒い服やニット素材、ベロア素材を着ていくのは避けるのがいいでしょう。

ボトムス

ダメージジーンズ

猫ちゃんが膝の上に乗ってきてくれたときに爪で破れたりしないように厚手のジーンズを履いていくのは大切ですよね。

ですがダメージジーンズだと肌に直接爪が触れてしまうこともあります。

ダメージ部分に爪が引っかかって猫ちゃんがケガをしてしまうかもしれません。

お互い楽しく過ごすためにも男女ともに肌の露出を抑えるようにした方が安全ですね。

ふわふわスカート

「ふわふわ」とか「ひらひら」は猫ちゃんに大人気です。遊んでいるうちにスカートの中に入り込んでしまう可能性もあります。

猫カフェではソファーや床に座ってくつろぐところが多いのでスカートを履いていきたい場合はロングスカートがおすすめです。

 

アクセサリーはつけても大丈夫?

デートにかわいいアクセサリーをつけて行きたいけどどれぐらいのアクセサリーなら大丈夫か気になりますよね。

私が実家の猫に会いに行くときや猫カフェに行くときに気を付けているのはシンプルなアクセサリーで行くことです。

基本的にゆらゆらするネックレスやブレスレットなど猫の気の引くもの以外なら大丈夫です。

リングや一粒ピアス、イヤリングなら問題ありません。

ですが香水をつけていくのはやめましょう。

猫はにおいに敏感なので嫌がって寄ってきてくれなかったり体調が悪くなってしまう可能性があります。

そうなってしまうと悲しいので猫カフェデートの日は香水やコロンなどは避けましょう。

 

おすすめコーデ

ここまで読んでいただいてどんな服装でデートに出かけるといいかだいたい想像がついたと思います。

なので具体的に私のおすすめコーデを紹介します。

猫カフェデートでの服装の重要ポイントは気にせず思いきり洗濯ができて尚且つおしゃれな服ですよね。

そこでおすすめしたいのがこちらのトップスです。

フリルやレースもついてなくシンプルなTシャツですがカジュアルすぎずデートにもぴったりです。

カラバリも豊富なのでパンツにもスカートにも合わせやすいですし、デザインも3タイプ19カラーもあるのでお気に入りがきっと見つかるはずです。

しかもコットン100%で型崩れしにくい生地なのでガシガシ洗濯機で洗えるのも猫カフェデートでのうれしいポイントですよね。

もちろん普段着にも着れるので1着持っていれば間違いなしです。

そしてこのTシャツに合わせて履いていきたいのがこちらのスキニーデニムです。

猫カフェでくつろぎたいのにぴったりフィットするスキニーデニム?と思いますよね。

私も着用するまでは履き心地が心配でしたが履いてみるとびっくりしました。

フィットするのにストレッチがすごくきいているので立ったり座ったりするのも楽ですし、股上も深いので猫ちゃんと目線を合わせてしゃがんだ時も肌の露出がしないのがおすすめです。

しっかり伸びてきゅっと引き締めるストレッチ性があるので細見え効果もありますよ。

デニムで生地がしっかりしているので猫ちゃんが膝の上に乗ってくれても安心ですね。

7サイズ展開でカラーも6色あり、着丈もくるぶしまでのフルレングスと足首が見えるアンクル丈から選べるので自分にぴったりのサイズがきっと見つかると思います。

どんなトップスにも合わせやすいし動きやすいのでデート以外にも通勤通学やアウトドアにもおすすめの1着です。

デートなのでスカートを履いていきたいという方にはこちらです。

オールシーズン着用できるスウェット生地のロングスカートです。

ウエストのバック部分がゴムなので動きやすいですし猫カフェでフードをたくさん食べても苦しくありません。

しかもこのスカートにはなんとサイドにポケットもついているんです。これはうれしいですよね。

スカートにポケットがついてなくて困ることって地味にあると思います。

これならポケットにスマホを入れながら移動できるので猫ちゃんのベストショットを逃さずに撮影することができますよ。

写真を2人で見せあう時間も楽しくなって思い出も残せるのでおすすめのスカートです。

最後は上品なワンピースのご紹介です。

これ1枚でデート服の完成です。上品に見えるのにカットソー素材なので洗濯も気にせずできるのがおすすめポイントです。

肌寒い時期や猫カフェでの足元の露出が気になる場合は中にデニムやスキニーを合わせてもおしゃれに着こなせます。

靴もスニーカーとヒールどちらにも合うので着回し力も抜群ですよ。

猫カフェの後におしゃれなお店にディナーの予定があっても着替えずに向かうことができますね。

 

あれば嬉しい持ち物!

靴下

意外と見落としがちなのが靴下です。猫カフェでは靴下の着用が必須のところがほとんどです。

初めて行ったとき私はこれを知らなくて猫カフェに靴下が販売されいることに驚きました。

店員さんに話を聞くと夏場は特に靴下を忘れる方が多いそうです。

タイツやストッキングを着用していればOKですが破れてしまう可能性も十分あります。

靴下を販売していないところももちろんあるのでストッキングなどの替えを持っていくか靴下を持参していった方が無難です。

予備に相手の分も持っていって2人で履き替えるのもおすすめですよ。

靴下に穴が開いてないかのチェックは出かける前にしておきましょうね。

コロコロ

出入口に設置してくれてるところがほとんどですが出るときにコロコロをしても後から毛がついてることに気づくこともよくあります。

猫カフェ後のディナーのお店に入る前や自宅に帰る前に携帯用のコロコロでもう一度ペタペタしましょう。

相手にも気が利くと喜ばれること間違いなしですよ。

除菌シート

こちらも携帯用のものが1つあればいいです。

猫カフェなのでドリンクやフードを注文し飲食するタイミングがあります。

猫と遊んだあと飲食するときに拭いたり、飲食したあとに猫と遊ぶ場合も手や口を拭いてからの方がいいですよね。

猫カフェデートの服装についてこちらの動画も参考にしてみてください。

 

猫カフェデートへ行く時の服装は?デートに失敗しないための注意点!:まとめ

  • 服装はシンプルにくつろぎやすいものを選ぶ
  • アクセサリーは小ぶりのものならOK
  • 香水はつけていかない
  • 靴下着用は必須
  • 出かける前に持ち物チェックを忘れずに

これで猫カフェデートもばっちりです。当日は猫ちゃんに癒されながら全力で楽しんで恋人との絆を深めてきてくださいね。

 

-服装, 猫カフェ