粉が舞わない猫砂が欲しいです。
おすすめの猫砂や粉が舞うことへの対策があったら教えてください。
わかりました!ではおすすめの猫砂と粉が舞う時の対策について解説していきますね。
たしかに、猫砂の粉が舞っていると私達人間にも猫にもストレスになります。
何回掃除しても汚れるし、舞った粉のせいでくしゃみや鼻水などのアレルギーのような症状が出てしまうこともあるんです。
あなたやお家の猫ちゃんは大丈夫ですか?
粉が舞わない安心安全な砂が良いですよね。
猫砂の粉が舞う対策に合わせて危険性についても見ていきましょう。
目次
猫砂の危険性について
うちの猫砂はけっこう粉が舞っていることがあるんですけど、アレルギーのような症状は今のところありません。
けど先ほどの話を聞く心配になってきちゃいました。
そうですよね、不安になりますよね。
では、猫砂の危険性について詳しく見ていきましょう。
猫砂の原材料ベントナイトが怖い?
猫砂で危険だとよく聞くのがベントナイトという猫砂の原材料のことではないでしょうか。
ベントナイトについては賛否あります。
その理由の1つがアスベストの次に危険と言われているということです。
アスベストが危険というのは知ってるけど、アスベストって何だったかな?と知らなかったり忘れてしまった人の為にアスベストについて少し説明をしますね。
アスベストとは 天然にできた鉱物繊維。 石綿(いしわた)とも言い、便利なので建築物などに使用されてきましたが発がん性のリスクが高いことが判明し原則的に製造も使用も禁止されているもの。
こんな製造も使用も禁止されていものの次に危険とされているベントナイトを猫砂に使用していて本当に大丈夫なのか?ますます不安になってきますよね。
ではベントナイトにいついて見ていきましょう。
ベントナイトとは
ベントナイトとはモンモリロナイトを主成分とした粘土鉱物であり粘性のある粘土の1つで、火山岩や流紋岩が変質した弱アルカリ性の粘土岩です。
ちょっとよくわからない気もしますがとりあえずは「粘土の1つなんだ!」くらいで良いと思います。
実は化粧品にも使用されていることがあります。
クレイパックや洗顔料、洗顔せっけんなどです。
そう思いますよね。
今のところ化粧品に使用して皮膚への刺激やアレルギー性についてはほぼ無いとのことです。
ベントナイトは化粧品に使用されてから20年以上の実績があり、医薬部外品原料規格2021に収載されています。
ですが、安全性試験データなどは見当たらないので明確に安全と言えるかはいまいちと言いますか、不明ということなんです。
なのであいまいなんですよね。
ベントナイトは危険ではないという意見もある
ベントナイトの毒性などで危険が疑われている一方で、猫砂はベントナイトがおすすめ!という意見もあります。
安全性も高く、猫砂として利用するには心配いらないものだそうです。
ベントナイトの猫砂がおすすめな理由
・ベントナイトを使用した猫砂は粒が細かいので猫が気に入りやすい。
・しっかり固まるので掃除がしやすくトイレを清潔に保ちやすい。
・猫が気に入ることが多いから粗相もしなくなることが多い。
ベントナイトが危険だと広まった理由
・ベントナイトを大量に摂取して中毒症状を起こしてしまった猫がいる。
→これは”大量に”なのでそりゃあ、そんなに食べてしまったらそうなりますよね、という話で猫砂として使っていたからなったというわけではありません。
・ベントナイトが体内に入り胃や腸についたせいで排出されずに体調不良を起こす。
→天然の鉱石であるベントナイトを数粒食べてしまったとしても体内に吸収されることはなく排泄されるので大丈夫だそうです。
・低カリウム血症を引き起こすという噂がある。
→ベントナイトを使用した猫砂を使っているだけで低カリウム血症を引き起こすわけではありません。
危険なのは粉を大量に吸い込んでしまうということ
細かい猫砂の砂を吸い込んでしまうと「ベントナイト粉塵症」になってしまう可能性があります。
大量の猫砂の粉が宙に舞ってそれを吸い込んでしまい、呼吸困難になってしまったという人もいるんです。
アレルギーについても
ですが、粘膜や肺組織などに危険を及ぼす危険性はかなり低いみたいです。
アレルギーについて
猫砂が原因でアレルギーになってしまったと感じたら主成分を調べてみてください。
食べ物を使用していたらその成分に反応している可能性もあります。
あとは、換気がしっかりされていなくて粉が舞ってこもっていてそれを大量に吸い込んでしまったためにそういった症状が現れるということもあります。
基本的に猫砂も安全に配慮されて作られていますので、人間にも猫ちゃんにもとにかく清潔に保つということを心がけていればあまり心配しなくても大丈夫です。
猫砂の粉が舞わないようにする対策
猫砂の粉が舞うことについての対策がいくつかあるので紹介します。
健康に関してもそうですし、掃除に関しても粉が舞うと厄介ですからね!
なるべく飛ばないようする為に対策を知っておいてください。
粉塵対策
対策①ザルでふるいにかける
猫砂を適量ザルに入れて砂をふるいにかけてからトイレに入れる方法です。
園芸用のザルを使うと良いという意見が多数あります。
対策②掃除機を使う
茶こしや網状のものを掃除機の先端につけて掃除機で吸う方法や、網戸のような網目のある布状のものを猫砂にかぶせてその上から掃除機で吸う方法です。
これは掃除機によってはできない可能性がありますので、注意してください。
細かい砂のようなものを大量に吸うと壊れてしまう製品もあるようなので説明書を読んでから使用しましょう。
合わせて読みたい
安全の為には自分でしっかりと確認するのが大切
猫砂に限らず、何に関しても事前に調べてから使用することが大切ですよね。
安いからとかなんとなく近所で買えるからではなく、あなたと大切な猫ちゃんの為にも購入前には必ずその製品についてネットなどで調べてみましょう。
どれがいいか分からないということもあると思うので、私が使用している猫砂のサイトを貼っておきますのでよかったら見てみてください。
安全に考慮していてとても安心して使用できました。
猫砂の粉が舞わないようにする対策とアレルギーや危険性について:まとめ
いかがでしたか?
この記事では猫砂の粉が舞う時の対策や危険性について解説しました。
心配はあると思いますが、安心して使えるものもあるのでそこまで神経質にならなくて大丈夫です。
猫ちゃんと飼い主であるあなたが快適に暮らせるのが1番ですのでライフスタイルに合ったものを選ぶのが良いと思います。