これからウェットフードを選びたい飼い主さんにとって、よくある悩みの種は「どれを選べばいいのか。」
「開けてしまったフードは、どのように保管して何日ぐらいで食べきらないとダメなのか。」といったことではないでしょうか。
我が家の猫さんが、あまり水分を摂らない子で、「ならばとウェットフードを与えてみよう」
と思ったんですが、やはり同じ不安があったんですね。
ホームセンターに行ってみたらびっくりするほど商品があって、それはそれは迷いました。
ウェットフードは生なので食べきれなかった時どうしよう…と不安で、獣医さんに相談したら、「2~3日は冷蔵庫で保管できるよ」とひとこと。
試しに、ちゅーるに似た食感のウェットフードをあげてみたら、これが大当たり。
主食はカリカリなのでそれと別に毎日、朝半分、夜半分、ウェットフードを食べています。
今年の夏はいつもに増して暑さが気になっていたのですが、ウェットフードを食べていたおかげで水分不足にならずに元気でいてくれたかな、と思います。
猫さんにとって食べることは最大の喜び。
猫さんが毎日喜んで夢中になれて、さらに健康につながるフードを与えてあげたいですよね。
ウェットフードといっても、いろんな種類があります。
- 総合栄養食
- 一般食
- 療法食
安いから、みんなが買ってるからという理由ではなく、特徴を知ることで安心して選ぶことができます。
ぜひこの記事を参考にしてください。
目次
ウェットフードの種類と添加物について
猫さんのフードの裏面に記載されている、「総合栄養食」と「一般食」のことばをよく目にすると思います。
それぞれのフードの中身にどのような違いがあるのかをわかっていれば、主食とおやつの違いがわかり、猫さんへの与え方がわかるので、次を参考にしてください。
-
猫の餌はカリカリだけでいい?栄養は足りる?猫の餌について解説
続きを見る
総合栄養食と一般食
総合栄養食 | 一般食 |
新鮮な水と一緒に与えることで、猫さんにとって必要な、バランスの良い栄養を摂ることができ、健康を維持できる | 缶詰やウェットフードタイプで、食事の一部として与える。香りがいいので食いつきが良く、水分補給になる |
ほとんどの猫さんが、主食としてカリカリを食べているようですが、夏場の水分がうまく摂れない時など、カリカリの総合栄養食にウェットフードを混ぜて与えると、水分補給 + 高たんぱく質なフードになります。
猫さんは、食べられるものであるかを匂いで判断する習性があります。
ウェットフードは香りがいいので、猫さんがカリカリを食べにくくしているときなど、トッピングとして混ぜてあげることで、フードを喜んで食べてくれるようになります。
ただし、一般食だけでは成長や健康維持に必要な栄養素が不足する可能性があるので、必ず総合栄養食と併せて与えてくださいね。
気になるウェットフードの添加物
ウェットフードは、水分補給や猫さんの食欲増進に役立つフードですが、添加物が気になりますよね。
キャットフードに添加物が入っているのはなぜでしょうか。
メモ
- 品質の保持
- 猫さんの体内では作れない栄養素の供給
そのために、入れざるを得ないものがあるのです。
しかしながら、入れていい添加物にはルールがあります。
それを食べることでからだに危険を与えるものは、認められていません。
猫さんには危険とされている添加物
プロピレングリコール | 保湿、ゲル化、乳化安定などに使用
猫が食べると、少しの量でも赤血球に異常が出る 貧血になる |
エトキシキン、BHA、BHT | 酸化防止剤
※ペットフード安全法での使用基準:総量150μg/g以下 発がん性が心配されているが、基準値内であれば安全であるとされている |
亜硝酸ナトリウム | 発色剤(赤)、食中毒予防
長い期間摂り続けると、がんの発症率が高くなる |
合成着色料 | 見た目をよくする
国外で禁止されているものが日本で許可されているものもある 中には、遺伝毒性、発がん性があるもの、アレルギーを誘発するものがある |
上記以外に避けたいのは、【4Dミート】です。
- Dead(死んだ動物)
- Diseased(病気の動物)
- Dying (死にかけの動物)
- Disabled (生涯がある動物)
つまり、動物の死体のことです。
4Dミートは廃棄物の再利用なので、価格が安くおさえられるのです。
見分け方のひとつが原材料の記載。
「ミートミール、ミートボーンミール、家禽ミール」と書かれている場合、4Dミートである可能性があります。
※すべてがそうであるとは限りません。
たとえば <for AIM> 四角で囲んだ部分に「ミートミール」とあります。 チキンやポーク以外のミートが混ざっているとわかります。 チキンミールやポークミールは、鳥と豚であることがひと目でわかるので安心です。 <CIAOウェットフード> これはわかりやすいですね。
日本では4Dミートを使っていたとしても、「4Dミートを使っています」とは書かれていません。
お手頃価格のウェットフードを選ぶときは、裏面をよく見て気をつけましょう。
-
買わない方がいいキャットフードはあるの?選び方の秘訣を公開!
続きを見る
わかります、書いてあるものの内容を見分けるのもたいへんですよね。
我が家は、よくわからないことはなんでも獣医さんに相談していますが、安全性を重視しているフードの公式サイトに詳しいことが書いてあるので、見てみるのもいいかもしれません。
こちらはドライフードの紹介ページですが、ウェットフードも同じ理念のもとに作られています。
病院でも紹介されている商品なのもうなずけますよ。
ウェットフード:目からウロコの保存法
ドライフードは、きっちり閉めておけば2~3ヵ月は保存可能だけど、ウェットフードって干からびますよね。
しかも、一度開けたら菌がわきそう。
おっしゃるとおり、ウェットフードはその日のうちに食べきってほしいです。
ラップで蓋をしたりチャック付きの袋に入れても、冷蔵庫保存で2~3日で使い切ることが奨励されていますよね。
安心なのは、量の少ないフードを選ぶことですが、コストを考えるとなかなかむずかしいかもしれません。
それが【冷凍保存】
上手な冷凍保存法
冷凍保存すると、
- 味が落ちる
- 分離しそう
そうなんです。
だから、この方法がおすすめなんです。
上手な冷蔵保存の手順
- 一食ずつラップで包む(このときしっかり空気を抜くのがコツ)
- 包んだら、平らにする
- 平らにしたフードをひとつのビニール袋にまとめしっかり空気を抜く
- とにかくしっかり空気を抜きましょう。
- 水分が多すぎてラップで包むことがむずかしいときは、製氷皿がおすすめです。
シリコン製の製氷皿にラップを敷いてからフードを入れると解凍するときに便利です。
冷凍したフードの保存期間は2~3週間です。
長期間冷凍すると冷凍焼けしてしまい、品質が劣化してしまうので要注意です。
我が家で与えているウェットフードは水分多めなので、製氷皿が大活躍しています。
製氷皿を使い始めて知ったのですが、一食当たりの量がはかりやすいんです。
フードの封を切ったら、まず製氷皿に分けて、その日食べる分をよけています。
それまでは、朝が多めで夜少なめになったりしていたので、猫さんも「足らない」と勘違いすることがよくありました。
この方法なら、一食分の量がかんたんにはかれるので、ぜひお試しください。
製氷皿冷凍はこんな方におすすめ
- まんべんなく、同じ量を与えたいご家庭に
- 少食の猫さんに
- 水分多めのウェットフードに
解凍するときは余裕を持って
急いでいるからと電子レンジを使うと、半焼けになってしまったり味が変わってしまいます。
猫さんがフードを食べなくなるきっかけになるかもしれません。
また、水道水で流し解凍や自然解凍も品質が変わる可能性があるのでおすすめできません。
解凍するときは、時間に余裕を持って冷蔵庫を活用しましょう。
夜のうちに冷蔵庫に移しておけば、次の日の朝にちょうどよくとけるのでおすすめです。
総合栄養食のウェットフードは主食にぴったり
- カリカリを食べにくくなってきた。
- これから離乳食。
そんな猫さんの主食の選択肢、ひとつ目はウェットフードでしょう。
ウェットフードを与える前に知っておきたいのがメリットデメリットですね。
ウェットフードのメリット
- なんといっても、水分が豊富
- 高タンパク質・高脂肪・低炭水化物
- さまざまな味がある
- 内容量が一食分なのでいつも新鮮
- もともとの猫さんの食べ物に近い
- 食いつきが良い
- 消化吸収が良い
ウェットフードのデメリット
- 開封後は保存がきかない
- 歯磨きが必要
- ハイコスト
デメリットは、正しくウェットフードを与えるために必要な情報です。
カバーできる方法があるので、うまく活用しながら与えてあげてください。
歯磨きは、いろんな種類のグッズが出ているので、楽しめるものを選んであげてくださいね。
ちなみにうちの猫さんがお気に入りの歯磨きは、かつお味です。
抱っこタイムのついでに、指ぶくろに歯磨き粉をつけて、前歯から少しずつ軽く磨いています。
おやつを食べている感覚でもぐもぐと、楽しそうに磨かせてくれます。
無添加、総合栄養食で選ぶウェットフード5選
無添加とは、猫さんに必要のない添加物が入っていないこと。
実は、その点から見ると賞味期間は短いほうがいいんですね。
賞味期間が短いのは、余計な添加物が入っていないからなんです。
ではホームセンター等で買える無添加、もしくは低添加物でおすすめの総合栄養食をご紹介します。
カナガンキャットフード チキン&サーモン ウェットタイプ
アイシア黒缶パウチ(まぐろとかつお)
メディファスウェット1歳から下部尿路の健康維持
ウェットフードにも総合栄養食はいろいろあります。
猫さんが喜んで食べるフードを探してみてくださいね。
主食になる総合栄養食!猫さん用無添加ウェットフード5選/まとめ
猫さんのウェットフード。
主食にするポイントは
- 総合栄養食であること
- 無添加であること
3日間以上保存したいときは一食分ずつ小分けして、冷蔵庫より冷凍庫で保存。
解凍するときは、冷蔵庫に移してゆっくりとかしましょう。
保存期間は2~3週間なので、日付を入れておくと忘れないですよ。
猫さんがおいしく楽しく食べて、健康状態を維持できるように、フードを上手に使ってくださいね。
-
猫のウェットフードはどう選ぶ?無添加の総合栄養食を一挙大紹介!
続きを見る