猫は自分の名前を覚える?人気の名前は?猫の名前の疑問を解決

この間うちの子の名前を呼んだら「ニャ~ン」って返事をしてくれたのよ。よく猫はバカだって言うじゃない?でも、猫だってちゃんと自分の名前を覚えてて返事だってしてくれるんだから!

友人は興奮気味にこんな話をしてくれました。

確かに名前を呼んだら「なぁに?」と言うように「ニャ~ン」と鳴いてくれた...。

そんなやり取りが出来た瞬間は飼い主さんにとっては最も幸せなひとときですよね♪

わが家の愛猫は名前を呼ぶと「なに?」と迷惑そうな顔でこちらをチラッと見るだけの事が多いですが(笑)

友人が言うように猫は決してバカではありません。

猫によってそれぞれの性格があり、ちょっとドジっ子だったりおマヌケさんだったりする子もいるけれど、猫は基本的に賢い動物なんです。

では、猫はちゃんと自分の名前を覚えるものなのでしょうか?

それと猫に名前を覚えさせるコツとかってあるの?

この記事では、猫の名前についての疑問をいろいろとお話していこうと思います。

あなたの愛猫はなんて言う名前ですか?

気になる「猫の名前人気ランキング」なども発表しますよ。

最後までどうぞ楽しんでいってくださいなのニャ♪

 

猫は自分の名前を覚える?

猫の名前を呼ぶとちゃんと返事をしてくれる猫もいれば、うちの子のように顔だけこちらに向けるなどの何かしらのアクションをしてくれる猫もいます。

しかしその一方で、名前を呼ばれても知らんぷり。

全く反応しない猫や、気分が乗った時にだけ反応してくれる猫もいますよね。

これって自分の名前を覚えているのか?それとも何か声がしたから反応しただけ?

なんとも不思議ですよね...。

では、そんな猫の不思議を紐解いていきましょう。

猫は「言葉」ではなく「音」で覚える?

では、猫はどうやって自分の名前を覚えるのでしょうか?

猫をはじめとした動物は、人間と違って「言葉」を使っての会話はしません。

いわゆる「非言語コミュニケーション」なのです。

猫などの動物から発せられる鳴き声は、それそのものに意味があるわけではありません。

猫などの動物は、発する鳴き声のトーンなどから相手の気持ちを察しているのです。

ですから、猫が自分に付けられた名前も「あるひとつの音」にすぎません。

そのため、飼い主さんが名前を呼んでも「自分の名前を呼ばれた」という認識はなく「あの音がした」という感覚なのです。

それゆえに、猫を呼ぶ方法として「言葉」ではなく、笛や指を鳴らすという事でも代用できるとされています。

猫が自分の名前に反応するかどうかの実験

ここに、猫が自分の名前を覚えていて、その名前を呼ばれたときに反応するかどうかを実験した面白い動画があります。

ちゃんと自分の名前を呼ばれた時は、返事をして立ち上がったニャン

他の猫でも同じように実験を行い、猫が自分の名前を認識している測定結果が得られたそうです。

このように、個体差はあるものの猫はしっかりと自分の名前を覚えることが出来るので、猫を家族の一員にお迎えするときには素敵な名前をプレゼントしてあげてくださいね。

 

猫に名前を覚えてもらうにはどうすればいい?

では、猫に名前を覚えさせるにはどのようにすればいいのでしょうか?

一緒に暮らしているうちに自然と覚えてくれる場合が多いのですが、やはり1日でも早く覚えてもらって出来れば「ニャ~ン」なんて返事もしてもらいたい♡

そこで、愛猫に出来るだけ早く名前を覚えてもらうにはどうすればいいのか?その方法をご紹介したいと思います。

猫に名前を覚えさせる方法

猫に自分の名前を覚えさせるには、名前を呼ばれると嬉しい、楽しいことがあると認識してもらうのがいいと言われています。

そこで、以下に猫に名前を覚えてもらえるポイントをまとめました。

ココがポイント

  • 目を合わせて名前を呼ぶ
  • なでる前に名前を呼ぶ
  • 名前を呼びながら挨拶をする
  • 名前=嬉しいを結び付ける
  • 分かりやすい名前を付ける

では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

目を合わせて名前を呼ぶ

愛猫と目線を合わせて優しく名前を呼んであげましょう。

あなたのことを呼んでいるのよ♡と愛猫に伝わるように、猫の愛情表現でもある「まばたき」をしながら目を合わせるのがコツです。

うちの子は目線を合わせようとすると、必ず目線をそらすのですがなぜでしょうか?う~ん...。わからんっ!

なでる前に名前を呼ぶ

なでる時や抱っこをするときに名前を呼びながら、愛猫に触れるようにしましょう。

声をかけながらスキンシップを取ることで、猫も「名前を呼ばれると撫でてもらえる」と認識して「名前=嬉しい」に繋がります。

ちなみに私のスキンシップは、愛猫可愛さのあまり名前を呼びながら愛猫の体中の匂いを嗅ぎまわったり、スリスリしまくるので時々嫌がられます(笑)

スキンシップがしつこいんだニャ!

名前を呼びながら挨拶をする

「○○おはよう」「○○おやすみ」「○○行ってくるね」「○○ただいま」など挨拶+名前で話しかけてあげてください。

我が家では、長男が寝るために2階に行く時に「○○寝るよ、おいで!」と言うと、寝ていてもブラッシングしていてもらっても、とにかく何をしていても一目散に長男に歩み寄って一緒に2階に行きます。

ですが、主人が朝出かける時に「○○、パパお仕事に行くよ。お見送りして」と言ってもチラッと主人を見るだけで毛づくろいなんかしちゃって知らんぷりです。

この差はなんなんでしょうね(笑)。

名前=嬉しいを結び付ける

ご飯やおやつ、おもちゃで遊ぶ、撫でる時などに「○○ご飯だよ」「○○遊ぼうか」などと名前を呼んであげましょう。

名前を呼んだ後に「嬉しいことがある」と結び付けてあげることで自分の名前に反応してくれるようになります。

ご飯を使って名前を覚えさせるコツ

猫の鼻先にご飯を近づけると口を開けるので、その際に名前を呼んでからご飯をあげます。

この時のコツは、ご飯を食べる寸前(0.5秒前)が名前を呼ぶベストのタイミングで、早すぎたり遅すぎたりすると学習効果が半減してしまいます。

ですので、くれぐれもタイミングに注意してください。

ここでひとつ皆さんに見てほしい動画があります。

名前の後に猫にとっては魅惑の「あの言葉」を付けると...。

ちゅーるは猫に名前を覚えてもらえる、最強のアイテムかもしれませんね。

うちの子もちゅーるは大好き‼

ご褒美にもらえると思っているらしく、「○○偉かったね」や「○○可愛いね~」と言いながら撫でるとチョコンと座ってじーっと私を見つめます。

これは彼女の「ちゅーるちょうだい」の合図なのです。

ちゅーるって言葉は絶対に忘れないニャ
ちゅーるには塩分が多いって本当⁉猫と塩分のためになるお話

続きを見る

猫が好きな食べ物BEST5!あのおやつはやっぱり強かった

続きを見る

分かりやすい名前を付ける

猫の名前が長かったり、音がはっきりしない名前だと聞き取りづらくて、いつまでたっても反応してくれないかもしれません。

猫が聞き取りやすいのは、音節が短く適度な濁音(ガ行、ダ行、ザ行)などを含む音だと言われています。

また、名前は2~3文字くらいが良いですね。

もし、名前が長い場合は2~3文字に略すと良いでしょう。

多頭飼いの場合の名前

多頭飼いの場合、同じような発音の名前だと猫が認識しづらくなります。

例えば「かな」「なな」と言う名前は音が似すぎているため、発音が異なる名前が良いでしょう。

また、猫に名前を覚えさせる時に、これだけはやってはいけないと言うNG行為がありますので覚えておいてくださいね。

名前を呼んだ後に怒らない

猫に「名前を呼んだ後に嫌な事がある」と認識されてしまうと、いくら呼んでも反応してくれません。

そればかりか、名前を聞いただけで逃げ出すなんてことにもなりかねないのです。

もちろん、猫を守るためにしかったり、静止をさせたりすることはあります。

その際は、「ダメ」「危ないよ」など名前を呼ばずに注意してあげてください。

名前を呼びながら怒ったり、叩いたりすると逆効果になってしまうので注意しましょう。

 

猫の名前人気ランキング今昔

猫に名前を覚えてもらうコツに「分かりやすい名前を付ける」がありましたよね。

では皆さん、愛猫にどんな名前を付けてあげているのでしょうか?

猫が家族の一員になった時に、最初にプレゼントするのが素敵な名前ですよね。

皆さんが一生懸命考えて愛猫に付けた名前の最新版を見てみたいと思います。

2022年猫の名前ランキング

男の子

レオ

ソラ

むぎ

女の子

ルナ

むぎ

もも

総合

むぎ

ソラ

レオ

いかがでしたか?

皆さんの愛猫の名前はランクインされていたでしょうか?

中でも「むぎ」は4年連続1位を獲得!

呼びやすくて可愛い響きが人気のようです。

ちなみに2022年の「犬の名前ランキング」でも「むぎ」が1位を獲得しているそうです。

皆さんの周りにも「むぎちゃん」いますか?

ちなみに私の友人の猫は男の子で「らんらん」「れんれん」「りんりん」の3兄弟です。

私の友人の猫のように同じ音が続く名前も人気のようで、女の子の名前では「ミミ」「ネネ」「ココ」なども多く見られます。

さて。

最新の名前も分かったところで、昔の猫の人気の名前も気になりませんか?

昭和に多く見られた猫の名前と平成4年ごろの猫の名前がこちら。

昭和と平成に多く見られた猫の名前

🐾昭和 🐾平成4年ころ
たま チビ
のら ミー
チャトラン クロ
ぶち ミーコ
クロ トラ
ミケ たま

昭和も平成も「見た目」から名前が付けられる事が多かったみたいです。

かの有名な国民的アニメに登場する真っ白な猫も「たま」ですもんね。

「たま」について、さらに詳しく

猫の名前と言うと「たま」という名前を連想する人は多いのではないでしょうか?

実は、猫の名前と言えば「たま」が定番だったとされる理由があるんです。

「タマ」という名前の有名な猫が実在した

東京都世田谷区にある、豪徳寺の和尚さんが飼っていた猫が招き猫のモデルとなり、名前を「タマ」と呼ばれていました。

猫を宝のように扱っていたため

日本に猫が入ってきた当時、猫に紐を付けて散歩させることが流行っていたそうです。

当然、珍しい生き物ですから、宝物を表す「宝玉」にちなんで「タマ」と名付ける人が多かったんだとか。

猫が首輪を嫌がるから私はつけない派!でも、本当にそれでいいの?

続きを見る

猫を神秘的な動物としてきた時代の名残

かつて「タマ」とという言葉は魂や霊を意味していました。

また、猫も神秘的な動物とされていたので、そのまま猫の名前になったと考えられます。

実際、猫が登場する昔話も数多く残されており、神秘的なお話が日本全国にあります。

いつか、この辺のお話も皆さんに紹介したいなあ...。

猫の名前に女性の名前を付ける習慣があった

「おたま」という女性の名前から「タマ」と猫につけた所から習慣化したという節があります。

丸くなって寝る猫の特徴をそのまま名前にした

猫が丸まって寝ている様が玉のように見え、可愛らしいと言う事から「タマ」と呼ばれるようになったことがひとつ。

また、猫は丸いものが転がるとよく遊ぶことから「タマ」と付けられたという説が存在します。

猫の名前を「タマ」と名付けた理由は諸説ありますが、昔の人は「タマ」という名前に深い思い入れがあったのですね。

 

猫にとっての名前とは

これまでお話ししてきたように、猫にとっては「自分の名前」というよりも「この音がしたら何か良いことがある」というものです。

ですから猫からすれば、自分に名前があろうがなかろうがまったく気にしていません。

ですが、飼い主さんにとっては大切な愛猫に一生懸命考えて付けた、愛着のある素敵なプレゼントです。

名前を呼んだら振り向いてくれたり、側に寄って来てくれたりしたら嬉しいですよね。

名前は猫と飼い主さんを繋ぐ「ひとつの絆」です。

決して名前を呼びながら叩いたり、しかったりしないでください。

せっかくの素敵なプレゼントをそんな風に、悲しい使い方をしないで欲しいのです。

猫に付けた名前を大切に愛おしく思いながら、猫に語りかけてあげてください。

そうすれば猫にとってもその名前は「単なる音」ではなく、猫にとっても大切な心地の良いものになるでしょう。

 

猫は自分の名前を覚える?人気の名前は?猫の名前の疑問を解決!:まとめ

わが家の愛猫の名前は、家族会議で決めました。

次男が「ティアラがいい!」と言ったのですが、うちの子はキジトラ猫。

名前と外見があまりにもかけ離れているから...。と却下されました。

それから「あーでもない、こーでもない」といろんな名前が候補に挙がっては消えて...。の繰り返しです。

そしてやっと決まった名前は、今ではこの名前以外は考えられないよね!というくらいわが家の愛猫にピッタリの名前になっています。

皆さんの愛猫も、きっとその名前がピッタリの可愛い猫になっているはずです。

愛猫にとって嬉しい事と一緒に、その名前をたくさん呼んであげてください。

きっとあなたの愛猫もその名前が大好きです!

名前を呼ぶと、ちょっと迷惑そうに顔だけこちらに向けるわが家の愛猫は、自分の名前を好きでいてくれるかなあ...。

 

-名前, , 覚える