きっと嫌いな猫はほとんどいないと言えるウエットフード。
1回量にしては多いんだよなーって思ったことありませんか?
そんな時は小分けにして出す方もいると思いますが保存方法って皆さんはどうしてますか?
ここではウエットフードの保存方法についてやおすすめのウエットフードを紹介していきます。
目次
そもそも猫のウエットフードってどんなもの?
ウエットフードといってもいくつかタイプがあるのを皆さんは知っていますか?
缶フード・レトルトパウチフード・冷凍フード
これらが主なウエットフードと言われています。
最大の特徴は『水分含有量が60~80%である』ということです。
(ドライフードの水分含有量は、10%以下)
ウエットフードの中には、1日に必要な栄養素をバランスよく摂取できる「総合栄養食タイプ」と、総合栄養食ではなく、ドライフードなどにのせて(混ぜて)使用するための「トッピングタイプ」のものに分けられます。
用途に合わせて使用してみて下さい。
こちらの記事もおすすめ!
ウエットフードって何がいいの?
- 水分摂取ができる
ウエットフードの最大の特徴は何と言っても水分量が多い!
食事から自然な形で水分を摂取することは、猫の身体にとても大切なことです。
食事から自然に水分を取ることで、消化に負担をかけず、水分を取ることが可能になります。
猫はなかなか水分をとらないという子もいます、その際はウエットフードをあげてもいいですね。
注意したい!
シニア期はのどが渇いたと感じる感覚が少なくなり、脱水症状となる危険性が高まるため食事から水分が取れるのはいいことですね。
- 安全性が高い
加熱処理したウエットフードは、食材を密封して高温加熱されたものである為、保存料などを使わずに、長期保存できるのが特長です。
一方、ドライフードは保存のためには酸化防止剤の添加が必要であるため、商品ごとにその安全性を確認する必要があります。
ウエットフードでも着色料や発色剤など不要な添加物を使用している場合もあるので必ず原材料は確認して購入しましょう。
- 様々な種類の食事を与えられる
最近は、さまざまな食材で作られたウエットフードがたくさん販売されています。ドライフードを変えずに、トッピングとしてウエットフードを使うことで、様々な味の食事や種類をあげることができます。
色々と試してみて愛猫のお気に入りの食材を見つけてあげるのもいいですね。
- 種類が多いから選ぶのも楽しい
いろいろな種類があるウエットフードは愛猫のことを考えながら選べるので楽しいですよね。
もしも、1つの種類を買っていても飽きてしまう可能性もあるので色々と試せるのもいいことです。
- 非常食にもなる
ウエットフードであるレトルトフードや缶フードは1~2年の賞味期限がある為長期保存が可能です。
このことから水が必要になる災害時にもおすすめです。
普段の食事からあげておくことで、災害時にもいつもと同じ食事を愛猫にさせてあげることができます。
ドライフードとウェットは基本的にどっちをあげればいいの?
こんな疑問を持たれた方もいると思いますが・・・
結論から言うと→どちらを与えてもOK!
ウェットフードは、食事から効率的に水分を補給できるメリットがあります。
なかなか水を飲まない猫や、ウエットフードが元から好きな猫、ドライフードが食べにくくなってきた高齢猫にあげるのもいいでしょう。
しかし、開封後は傷みやすいので食べ残しは早めに処分しましょう。
ウエットフードってどのくらいもつの?
開封後のウェットフードは、できればその日から長くても2〜3日で使いきることが推奨されており、その間も冷蔵庫での保存が前提となっています。
それ以上の日数保存したい場合には、冷凍保存が一つの手段と言われています。
小分けにして冷凍保存すれば猫に合わせた量をあげることができます。
ドライフードは比較的日持ちをしますが食べかけのものは早めに捨てたほうがいいと言われています。
その原因は猫の唾液がついて菌が発生しやすくなるのも1つの原因といわれていました。
この点から見てもウエットフードは水分量も多いので傷みやすいのは納得できますね。
ウェットフードの保存方法は?
ウェットフードは水分が非常に多く、水分量が80%以上ということも少なくありません。
また、ウェットフードには肉や魚などが使用されています。
使われてる材料がどんなものか考慮した上で冷凍保存することが大切になります。
1番のおすすめは一食分ごとに小分けして冷凍する!
ウェットフードにも多く使用されている肉や魚などのタンパク質や脂質は、酸化が進むと風味が落ちる大きな原因になります。
タンパク質などの酸化を抑えるためには、空気に触れる機会をなるべく減らすことが重要です。
そこで、一度に食べる量に合わせて一食分ずつ小分けしてラップに包み冷凍する方法がオススメです。
使用する時には必要量だけを出して解凍することができるので便利ですし、酸化リスクも最初に小分けする時だけで済みます。
他にもこんな方法が!
水分量が多すぎて、ラップで包みにくいときは、氷を作る際に使用する製氷皿を活用してみるのも一つの方法です。
製氷皿にラップを張り、穴にひとつひとつウェットフードを入れていけば簡単に冷凍できます。
製氷皿の1個当たりのグラム数をあらかじめ計っておけば、その後は計量する手間が省けるのもいいですね。
おすすめウエットフード!
ここでは私がおすすめのウエットフードを紹介していきます。
- モンプチ パウチ
モンプチはドライシリーズとウエットシリーズ両方あります。
なぜ私がこれを選んだかという種類が多くミニパウチシリーズもあります。
ミニサイズであればいろいろな物を試せるのもメリットとなりますよね。
- カルカンパウチ
amazonでも人気のカルカンパウチは1歳以上の猫に必要な栄養素が含まれた栄養食です。
子猫用もあり様々な年齢の猫にあげることができます。
番外編!
- モグリッチ
「健康に配慮したおやつ」で美味しさもピカイチです!
チキンささみとチキンレバーが猫の食欲をそそり抜群の食いつきになります。
袋に歯型がついてしまうくらい食らいついていたという口コミもあるくらいおすすめです。
様々なウエットフードがあるので迷ってしまう方もいると思います。
今後の参考にぜひしてみてください。
猫のウェットフードの保存方法って小分けにする?調べてみました!まとめ
ウエットフードは水分補給など猫にとってはたくさんのメリットがあるということがわかりましたね。
ウエットフードの保存方法はラップ以外にも、タッパに入れるというやり方もありますが1番新鮮な状態で保存するのはやはり小分けにしてラップで包み冷凍するのがいいと言うことがわかりました。
災害時にも使えるというのは今の御時世とても大切なことですね。
ぜひこの記事をウエットフードを新鮮な状態で愛猫にあげられるようにして下さい。