そんな飼い主さんはいませんか?
私も猫を飼い始めたときにはとても悩みました。
猫ちゃんの性格にもよるのかもしれませんが、うちの猫ちゃんは元気いっぱい。
何かとトイレシートをぐちゃぐちゃにしてしまうのです。
ぐちゃぐちゃになったトイレシートをそのままにしておくと、
猫ちゃんがトイレを我慢してしまう。
猫ちゃんのストレスになる。
という悪循環になってしまいます。
困りはてた猫を飼っている友人に相談すると、
って笑われました。
と苦笑いしたのを今でも覚えています。
そのときの友人が教えてくれた対応で我が家の猫ちゃんと相性ピッタリ。
今でも継続している方法、知りたくないですか?
私が調べる中でもいくつか良い方法がありましたので、ご紹介します。
-
猫ちゃんのトイレ事情!!大変!?トイレシートがぐちゃぐちゃに!?
続きを見る
トイレシートがぐちゃぐちゃにされるときの対策ご紹介!
と聞いたことはありませんか。
私も最初は市販のトレー(猫用)の上にトイレシートを乗せて使っていました。
と思いましたよね。
その意見はごもっともかもしれません。
ぐちゃぐちゃにされたら元も子もない。
でも、本当に悪いことばかりなのでしょうか。
私がトイレシートだけを使っていた理由があります。
対策を紹介する前に少しだけみなさんにご紹介!
トイレシートのみを使うメリット
メリット
普段のお手入れはトイレシートを交換するだけで簡単。
猫砂を使用したときの飛び散り、捨てる手間がなくなります♪
ニオイが気にならなくなる場合もある
トイレシートには無香料のものが多く、猫砂よりもニオイが気になりません。
排せつ後もすばやく尿を吸収し、後戻りも少なく片付けが容易。
尿の観察・採尿がしやすい
尿の色・量・回数の変化が分かりやすく、より猫ちゃんの健康状態を細かく観察できますよ。
私の場合はトイレシートと猫砂をどちらも使っていますが、猫砂は種類によってニオイがするものも。
私もニオイに敏感な方なので、飼い主さんの中にも苦手な人がいるかも。
そんなときにシートだけを使うとニオイが気になりにくいのも良い点でしょう。
また、足腰が弱った猫ちゃんでも使いやすいのもメリットの1つ。
猫砂だとじゃりじゃりして安定しにくいとも考えられます。
一方、トイレシートだと安定して踏ん張りやすいからです。
高齢などで、足腰に不安がある猫は、
猫砂を変える
段差が少ないトイレに変える
など検討しても良いかもしれませんね。
-
猫のトイレシートの交換は毎日するの?おすすめトイレシート紹介!!
続きを見る
トイレシートをぐちゃぐちゃにされないための3つの対策とは
1)トイレシートへ方向転換するときは要注意
これまで猫砂を使っていた人は特に注意が必要。
トイレシートに変えようと思い立って、いきなり変えてしまうとどうなるか。
猫ちゃんにとってはストレスになってしまいますね。
そうなった場合、トイレシートに思いのたけをぶつけることもあるかもしれません。
だからぐちゃぐちゃにされることがあるんですね。
猫ちゃんの反応を見ながら変えていきましょうね。
手順としては次の通り。
メモ
①まずはトイレトレーの上に新聞紙を敷く。
②次にトイレシートの上に、これまで使っていた猫砂を撒いて使用する。
③猫が慣れてくるにつれて猫砂の量を減らしていく。
この3ステップです。
少しずつ慣れさせることで、猫のストレスを軽減することができますよ。
猫がシートの上でうまくトイレをしてくれない時は、どうすればよいのか。
用を足した後の猫砂やシートを、新しいトイレシートの上に置いておきましょう。
こうすることで、猫はそこでトイレをしても大丈夫だと分かってきます。
地道に何回も繰り返せば、古い砂やシートなしでも、トイレをしてくれるようになるかもしれません。
ただし、先述した通り、猫は自分の排泄物を隠そうとする習性があります。
シートのみのトイレでは排泄物を隠すことができないため、トイレを嫌がって我慢してしまうことはありえます。
この状態が続くと、猫の健康状態に悪い影響を及ぼしてしまうので、すぐに猫砂に戻してあげましょうね。
2)トイレを複数置く
って思ったことはありませんか。
1個でも良いかもしれませんが、複数置いておく方が良いです。
私なりに考える理由は2つ。
①猫ちゃんを複数家族に迎えるかもしれないから。
②うんちとおしっこで使い分けする猫もいるから。
猫ちゃんは基本的に同じ場所にあるトイレを好んで使います。
でも、新しくやってきた猫ちゃんの影響で使わなくなるといったこともあるようですよ。
猫ちゃんはとてもデリケートなんです。
また、使い分けをするというのは我が家の猫ちゃんが実はそうなんです。
お風呂側のトイレではおしっこを。
リビング側のトイレではうんちをするというのが我が家の猫ちゃんのこだわり。
もしかしたら、あなたの猫ちゃんにも気づいていないこだわりがあるかもしれません。
ぜひぜひ、観察してみてくださいね。
ちなみに、トイレの数が多すぎるのは逆効果だそうです。
所かまわずトイレをしてしまうことにつながるため、注意しましょう。
猫ちゃんがよくいるところに1個か2個置くことで十分でしょう。
3)システムトイレを置く
って思いますよね。
上の段と下の段に分かれたトイレのことをシステムトイレと言います。
鋭いですね!
各段の役割はこちらです。
システムトイレの役割
上の段:メッシュ状になっていて、猫砂などを入れます。
→おしっこのニオイを吸収してくれるんですよ。
下の段:専用のトイレシートを敷いて、上のメッシュ状のところから落ちてくるおしっこを吸収する役割。
→シート1枚で数日分のおしっこを吸収できますよ
例えばこんな良いことがあります。
シートがおしっこを吸収してくれるため、毎日掃除しなくても良い
→シートを交換するときには手袋をつけて、クルクルっと丸めて捨てられます。
消臭・抗菌効果が期待できる
→閉め切った部屋の中にいても、嫌なにおいが広がらないのは魅力的。
砂が大きく飛び散りにくいため、片付けが楽
→ぽろぽろと多少落ちてても拾える大きさです。
システムトイレを上手に使うことでトイレシートをぐちゃぐちゃにされる回数が激減しますよ。
と思いますよね。
そこで、次はおすすめのシステムトイレをご紹介します。
おすすめのシステムトイレ紹介
ニャンとも清潔トイレセット [約1か月分チップ・シート付] 猫用トイレ本体 オープンタイプ ライトベージュ
サイズは、40×55×26㎝となっています。
この商品の上段、入口が低いため、子猫も入りやすいですよ。
また、ハーフカバーは砂返しつきのため、猫砂が飛び散るのを防いでくれるのが嬉しい。
快適・健康・清潔がテーマとなっている、猫ちゃん思いの設計になっています。
メーカーの説明によると、脱臭・抗菌チップはウンチとおしっこのニオイをしっかりと吸収。
猫ちゃん1匹の場合は、1袋(2.5L)使用で、1.5か月は取り換え不要とのことです。
これは忙しい飼い主さんにとっても嬉しいですね。
購入者の声を聞いてみましょう。
エステーペット 猫用 実感消臭 システムトイレ 本体セット (トイレ本体+チップ2.5L+シート4枚) [消臭力]共同開発 猫 トイレ 猫砂 消臭 日本製
エステ―ペットからシステムトイレが登場。
ニオイが気になるという飼い主さんもリビングで使えます。
なぜなら、次のような理由があるから。
①ルーフカバーがニオイやチップの飛び散りを抑えて、お掃除も簡単。
→猫ちゃんの好みで、ルーフカバーを開けた状態でも使えるのが嬉しい。
②トイレ感が少なくお部屋になじむこだわりのデザイン
→おしゃれなお部屋にしたいという飼い主さんの希望もかなえます。
また、セットになっている「実感消臭チップとトイレシート」が消臭効果を発揮してくれます。
トイレ本体のスノコ部分には北海道産もみの木の粉体を練りこんでいます。
さらに消臭効果を高めてくれているんですね。
これだけそろってAmazon価格が4305円はとてもお買い得ですね。
率直にそう思いました。
屋根付きトイレはこんな飼い主さんにピッタリ。
1日に何回もトイレを掃除するので、カバーを外すのがめんどくさい
うんちをとるときにプラスチックのカバーを外して掃除するのはおっくうですよね。
掃除のしやすさは飼い主さんを救います。
では、このトイレを買った飼い主さんはどんな風に評価しているでしょう。
twinbasto 猫 トイレ 猫用トイレ本体 ネコトイレ 大容量 大型 砂の飛び散ら防止 掃除簡単 脱臭抗菌 組み立てしやすい 引き出し付き おしゃれ 人気 50*43*38cm
twinbastoからおすすめのトイレをご紹介します。
まずは、ポイントから抑えましょう。
この商品のおすすめどころ
①耐久性が抜群
→環境保護に優しい高品質素材を採用。40㎏までの重さに耐えられます。
②ふたで覆われているので、臭いが広がりにくい
→また、猫ちゃんがウンチをした後におもいっきりかいても砂も飛び散りにくいです。
③引き出す式になっているため、お手入れしやすい
→水でさっと洗えるため、いつでも清潔で猫ちゃんもにっこり
皆さんはトイレで猫ちゃんが遊んでいるところを見たことはありませんか。
我が家の猫ちゃんは気づいたら
屋根の部分にちょこん乗っかっている
ということがあります。
お気に入りの場所になっているんでしょうが、壊れないかそわそわしてます。
でも、このトイレなら壊れる心配はありません。
また、インテリアに馴染みやすく、トイレがゆっくりできる広さで猫ちゃんも使いやすい仕様です。
このトイレを導入した飼い主さんの声を聞いてみましょう。
アフターサービスも充実なので、安心できるのもおすすめのポイントです。
トイレシートのことを知ってこだわろう
皆さんはどんなトイレシートを使っているでしょうか。
思った以上にトイレシートは種類があります。
消臭タイプや抗菌タイプ、サイズも様々。
トイレシートを買うときに飼い主さんが気にするところは様々。
どんなものを選べば良いか迷ってしまいますよね。
まずは猫ちゃん用のトイレシートの選び方をご説明します。
猫用のトイレシートの選び方
使用しているシステムトイレのサイズに合わせる
これはシステムトイレの下側のトレー部分のことですね。
買ってみたものの大きさが合わないということもありえるのでしっかり測りましょう。
私も長さをはからずに買って、トイレシートがはみ出してしまったことがあります。
案の定、猫ちゃんがトイレシートで遊んでぐちゃぐちゃにされました。
な、泣いてませんよ。
掃除は大変でしたが(笑)
皆さんも注意してくださいね。
薄手タイプと厚手タイプを使いこなそう
どんな違いがあるのか気になりますよね。
さっそく解説します。
薄手タイプ
薄手タイプは、
頻繁に交換して清潔を保ちたい人
毎日健康チェックしたい人
にピッタリ。
猫のおしっこはニオイが独特で強いです。
放置するとニオイが部屋に広がってしまうことにつながり、困りますよね。
薄手タイプを使って頻繁に交換すれば、ニオイが気になりにくくなりますよ。
ニオイが残るとどうなると思いますか。
猫のニオイセンサーはとっても敏感。
少しでも尿のニオイが残っているとトイレを嫌がり我慢してしまうんです。
そうなると体調に影響が出てくるので飼い主として気をつけたいところ。
また、毎日交換して猫ちゃんのおしっこの色や量をチェックしやすい。
いつ頃おしっこに異常が出たか分かりやすいのも薄手タイプの特徴。
厚手タイプ
厚手タイプは
外出時間が長い人(お仕事が忙しい)
多頭飼いをしている人
におすすめ。
と思っていても、外での仕事が忙しく掃除がなかなかできない飼い主さんもいますよね。
私もそのうちの一人なのですが。
厚手タイプを選べば、季節や猫ちゃんの体調によって違いはあるものの、数日から1週間ほど、交換が不要なものが選べますよ。
また、尿量が多い猫ちゃんや大きい猫ちゃんも検討の余地ありです。
吸収力が高く、多頭飼いでトイレシートがすぐに汚れてしまう場合もピッタリですよ。
消臭・抗菌機能付きを選ぼう
消臭・抗菌機能付きを選ぶと、部屋へのニオイのしみこみを軽減してくれます。
さらにチェックしたいのは、消臭持続時間や抗菌性能。
と思いますよね。
こんな成分が入っていると、消臭・抗菌機能が期待できます。
炭
銀イオン
クエン酸
緑茶
また、交換頻度の低い厚手タイプは、消臭・抗菌機能が特に大切です。
トイレシートの品質によっては、ニオイが気になり、交換が早まる場合も。
商品ごとに12時間消臭、1週間消臭など消臭持続時間が記載されています。
飼い主さんが希望する交換頻度に合うものを準備しましょうね。
健康チェックしやすい白色を選ぼう
トイレシートの給水部分は白色のものが良いです。
白色は尿の色、量が確認しやすいんです。
血尿でペットシーツが赤いときには、猫砂よりも気づきやすいのが特徴。
病気の早期発見につながりやすくなる。
尿に異常があるときにはすぐに動物病院へ受診しましょう。
-
トイレシートとトイレ砂!!どっちがいいの??違いとは!?
続きを見る
-
猫ちゃんのシステムトイレシートはこれ!!コスパランキング!!
続きを見る
おすすめのトイレシート
デオトイレ 1週間消臭・抗菌ふんわり香るシート ナチュラルガーデンの香り10枚入り
この商品を使うことで、閉め切ったお部屋でも1週間匂いません。
1週間分のおしっこをしっかりと吸収して、抗菌剤がニオイを強力に抑えてくれます。
シートを交換するときやおしっこをチェックするときにナチュラルガーデンの香りがふんわり香ります。
シートの吸収面が白いため、おしっこの色が分かりやすく、健康状態をチェックすることができますよ。
アイリスオーヤマ システムトイレ用 1週間におわない脱臭シート クエン酸入 10枚入
アイリスオーヤマからシステムトイレ用の脱臭シートをご紹介。
消臭効果抜群のクエン酸が入ったシート。
クエン酸がアンモニアを中和してニオイと雑菌の繁殖を抑えてくれますよ。
従来品よりもアンモニアの消臭力が約10倍高い。
一枚で約1週間交換せずに清潔に保つことができますよ。
Amazonでは10枚入りと20枚入りが選べるので、新しくこのシートを使う場合は10枚入りを選ぶのも良いかもしれませんね。
猫のトイレシートがぐちゃぐちゃに!おすすめの対策を3つ紹介:まとめ
今回は猫のトイレシートがぐちゃぐちゃにされるときのおすすめの対策を3つご紹介しました。
まとめると、
1)猫砂を使っていた飼い主さんがトイレシートへ方向転換するときはぐちゃぐちゃにすることがある
①まずはトイレトレーの上に新聞紙を敷く。
②次にトイレシートの上に、これまで使っていた猫砂を撒いて使用する。
③猫が慣れてくるにつれて猫砂の量を減らしていく。
という3つのステップでトイレシートに慣れてもらいましょう。
2)トイレを複数置くことで粗相をすることを減らす
3)システムトイレを使う
私的にはシステムトイレを使うことで、トイレシートをぐちゃぐちゃにすることが減ったので、3)がおすすめですよ。
猫ちゃんがトイレシートで遊ぶ理由をしっかりと観察して見定めてから、みなさんの猫ちゃんに合う対策をとってみてください。
安心して、猫ちゃんと生活できるように一緒に頑張っていきましょう。