シャム猫の性格は?オスがおすすめされる理由を独自に検証!!

シャム猫の飼育を考えてるんだど性別で違いってある?
オスが甘えん坊でカワイイって聞いたんだけど本当?

シャム猫は白い被毛にポイントカラーが目を引く可愛らしい外見で多くの人に愛されています。

見た目も上品で某芸能人が飼っていたことから私も気になっていました。

「シャム猫は特にオスが活発な甘えん坊でカワイイ」と一部に人気を集めています。

そう聞くとじゃあオスが良いのかな…と思いつつも、それって本当?と疑問にも感じますよね。

本記事ではシャム猫の性格をはじめとした特徴を紹介しつつ、『オスとメスの性格の違い』を検証していきます。

シャム猫が自分にとって最適な猫種であるか分かると同時に、オスとメスでの性格の傾向がわかる内容になっています。

▼その他にもシャム猫のお迎えを検討している人の以下の疑問にも答えます。

  • シャム猫の飼育ポイントって?
  • シャム猫の寿命やかかりやすい病気を知りたい

このような疑問も解消できる内容ですので是非さいごまでご覧ください。

 

シャム猫の性格は良い?悪い?

シャム猫

シャム猫は気難しいところもあり「初心者に飼育は難しい」と言われることもありますが、実際のところを調査しました。

シャム猫は厳密に言うと2種類の猫がいます。

シャム(サイアミーズ)

  • より長めの頭とスリムな体を持つ品種
  • シャムはよりショーの見栄えが良いように見た目の美しさにこだわられきた歴史がある

タイ(オールドスタイル)

  • 丸みのある顔つきの古くからのシャム猫
  • TICA(世界最大の血統登録機関)などでも、厳密には違う種類の猫として登録されている

そんなシャムとタイですが、丸みのある顔つきであること以外の見た目や性格はかなり似ています。

一般的にもその区別が明確になっていない事例も多いことから、今回はシャムとタイを総称してシャム猫として紹介していきます。

心を許した相手には甘えん坊で忠実

賢くて警戒心が強い性格をしているシャム猫ですが、飼い主など一度心をゆるした相手には甘えん坊になる一面があります。

なれるまでは少々時間がかかる子もいるのですが「慣れてからの甘え具合がかわいくて最高!」との声が多いんですよ。

よく鳴く

シャム猫はよく鳴くことから「おしゃべり」「うるさい」と言われることが多いんです。

懐いた相手にはそばにいてほしい…シャム猫にはそんなさみしがり屋な一面があります。

それゆえに構ってもらえるまで鳴き続けたり、悲しそうな声を出して注目を集めようとすることも。

集合住宅などでなるべく静かに猫の飼育をしたい人には向かない猫種であると言われています。

猫とたくさん遊びたい!シャム猫最高~

逆に外出や在宅ワークなどで構ってあげる時間が少ない場合は欲求不満になる可能性があります。

活発で好奇心旺盛

シャム猫は猫の中でも活発で運動量が多いことでも知られています。

キャットウォークやキャットタワーなどを用意して、室内でも運動できる環境を整えてあげると良いでしょう。

またハーネスをつけての散歩もシャム猫の好奇心を満たし、運動量を増やせるのでオススメです。

わがままで気難しい

一度慣れた相手には忠実で愛情深いと言われるシャム猫ですが、気まぐれな部分もあるんです。

一緒に遊ぼうとしても、シャム猫自身の気持ちしだいで逃げてしまうことも。

そんなわがままな部分がありながらも、時として甘えてくる姿が魅力の1つなんですよ。

 

オスがおすすめって本当?シャム猫の性格

性別オスメス

ネット上では「シャム猫を飼うならオスがおすすめ」と噂されることもあります。

オス猫の方が飼い主に甘えてくれるからカワイイ

上記のような意見が多いのです。

では実際にシャム猫のオスとメスで性格的な違いはあるのでしょうか。

よく言われる性別による違いと、実際に飼育している人の声を参考に検証してみました。

オスのシャム猫の性格

オスのシャム猫には『甘えん坊で活発』な部分が出やすいと言われています。

オスには狩りの本能が備わっていることから、周りに興味を持ちつつ活発に動き回りたい性質があるとのこと。

▼実際シャム猫のオスを飼育している人の声

  • 甘えん坊でおとなしい
  • 臆病
  • 安心できる環境だと人懐っこい
  • かなり好奇心旺盛で活発

活発という声がある一方、おとなしい子もいるようです。

甘えん坊という声はかなり多かったですよ。

ポイント

シャム猫のオスが活発化どうかは性格によりますが、甘えん坊の可能性は高い

メスのシャム猫の性格

シャム猫のメスは『警戒心が強い』部分が強くでるという特徴があります。

メスは子どもを産んで守るという使命が組み込まれているので、周囲を警戒することが多くなるのです。

そんなシャム猫のメスでも、慣れてしまえば甘えてくることも多いようです。

▼シャム猫を実際に飼育している人の声

  • かなり姫気質で気まぐれ
  • 気まぐれに甘えてくる

ポイント

メスのシャム猫は警戒心が強く慣れるまでに時間がかかるが、慣れると気まぐれに甘えてくれる可能性も

結論|シャム猫の性格はオスがおすすめとは言えない

オスのシャム猫は『甘えん坊で活発なところ』がおすすめポイントでしたね。

実際はその子の気質や育った環境で性格が変わってくるので、オスかメスかで判断はできないでしょう。

「にぎやかな環境で育った子猫をお迎えしたら人懐っこくてかわいかった!」という人もいますよ。

よって相性の良いシャム猫をお迎えしたかったら、ペットショップやブリーダーに性格を聞いたり、育った環境を確認してみると良いでしょう。

 

シャム猫見た目の特徴

シャム猫

シャム猫の見た目は以下のような特徴があります。

体格 しなやかな胴+長い四肢+長ししっぽ
全体の毛色 ホワイトやチョコレート
ポイントカラー シール・ブルー・チョコレート・ライラック
目の色 ブルー
体重 オス:3~4kg/メス:2~3.6kg
体長 25~27cm

体格

体格はアスリートのように筋肉質でしなやかであり、手足も長いことから『美しい体形の猫』として有名です。

大きさ的には中型の猫に分類されています。

毛色

シャム猫は『全体がホワイトやチョコレート1色』、『顔・耳・しっぽ・手足の先の色が濃い色』という特徴的な毛色をしています。

顔・耳・しっぽ・手足の濃い色部分はポイントカラーと呼ばれています。

▼代表的なポイントカラーは以下の通り。

シールポイント

  • 最も多い毛色。
  • 黒に近い茶色でシャム猫のポイントカラーの中で一番濃い色。

チョコレートポイント

  • シールポイントの次に多い。
  • シールポイントより少し色が薄いのが特徴。

ブルーポイント

  • めずらしい毛色。
  • 青みがかった灰色で全体的に薄い毛色で柔らかい印象。

ライラックポイント

  • もっともめずらしい毛色。
  • ブルーポイントよりさらに薄い灰色。

このようなポイントカラーが特徴的なシャム猫ですが、実は生まれたてのシャム猫は真っ白なことが多いんです。

成長していくうちにポイントカラーが少しずつ浮かび上がってくるので、子猫~成猫までの変化を楽しむこともできますよ。

 

シャム猫は飼いにくい?飼育のポイント

シャム猫

シャム猫は気まぐれで警戒心が強いこともあり、猫初心者には飼いづらいと言われることも。

では実際にどんな点に注意して飼育したらよいのでしょうか。

シャム猫を飼育する際のポイントをまとめました。

食事

シャム猫のスリムで筋肉質な体形を維持して肥満を防止するために、以下のポイントを踏まえてフードを選びましょう。

  • 良質なタンパク質
  • 粒が大きめ

良質なタンパク質

シャム猫の筋肉質な体形を維持するために『良質なタンパク質』が含まれたフードを選びましょう。

猫には『動物性のタンパク質』がおすすめ。

猫の体は動物性のタンパク質+穀物不使用であると消化がしやすく、太りにくいと言われています。

粒タイプ

シャム猫は早食いの子が多い傾向にあります。

そんな早食いを予防するために、丸のみできない粒タイプのフードを選び、ゆっくり食べられるようにしましょう。

▼おすすめのキャットフードはこちら

ジャガーキャットフード

ジャガーキャットフード

引用:ジャガーキャットフード公式

  • 動物性原材料を約80%使用
  • リング状の粒タイプで噛み砕きやすいから丸のみを予防

高品質な生肉を贅沢にブレンドしたキャットフードです。

ブラッシング

シャム猫は換毛期が無く少しずつ毛が生え変わるので、数週に1度程度ブラッシングをしてあげましょう。

シャム猫はシングルコートなので比較的抜け毛が少ない猫種です。

猫の毛の種類はおおまかに分けて2つあります。

メモ

シングルコート…換毛期が無いため生え変わりのための抜け毛が目立たない。

ダブルコート…2層の毛で構成されているため換毛期があり、その分抜け毛が多い。

ダブルコートの猫に比べると抜け毛は少ないですが、生え変わりのために少しずつ毛が抜けていきます。

そんな抜け毛が部屋に散乱しないために、数週に1度ブラッシングをしてあげると良いでしょう。

飼い主への愛情が深いので、ブラッシングが良いコミュニケーションになりますね。

運動しやすい環境を整える

シャム猫は活発で動くのが好きな猫種です。

また筋肉質でしなやかな体を持っていますので、そんな健康的な体形をキープするためにも運動しやすい環境を整えましょう。

キャットウォークやキャットタワーがおすすめです。

猫が嫌がらなければ、ハーネスを利用しての散歩にチャレンジしてみても良いでしょう。

しつけ方

シャム猫のしつけ方のポイントは『大声でしからない』そして『好意のすぐ後に短くしかる』です。

シャム猫は繊細で警戒心が強いという性格があるので、しつけの前にまずは信頼関係を築くようにしましょう。

  • 信頼関係を築く
  • 大声や体罰でしかるのはNG
  • 行為のすぐ後に短く叱る

信頼関係を築く

シャム猫のしつけをするためには、まず信頼関係を築けるように関わりましょう。

シャム猫は心を開いた相手にはかなり懐き、深い愛情をしめします。

しかし警戒心が強い性質もあるので、心を開くまでに時間がかかるのです。

信頼関係がまだ築けていない段階でしつけのためとはいえ叱られたりしたら、飼い主に心を開くのにさらに時間がかかってしまうことも。

信頼関係ができるまではしかるのは控え、褒めることを中心にしつけを行っていきましょう。

大声や体罰でしかるのはNG

シャム猫は繊細な性格を持っていますので、大声や体罰によるしつけはやめましょう。

しかられている原因を猫が理解しなければ、ただただ自分に危害を加えようとしていると認識してしまうことも。

懐く以前に猫が自分の殻にこもってしまったり、攻撃的な性格になってしまう事態になりかねません。

シャム猫のしつけには、大声や体罰はしてはいけないことを覚えておきましょう。

行為のすぐ後に短く叱る

叱る場合には、猫が望まない行為をしたすぐ後に叱りましょう。

なんのことで叱られているかわからずに混乱してしまう可能性もあります。

またくどくど叱るよりも、声のトーンを少し落として一言で叱るとよいでしょう。

「こら」「だめ」「いけない」など叱るときの言葉は家族で統一すると猫も理解しやすいですよ。

後になってクドクド言われても分かんないニャ

 

シャム猫の寿命とかかりやすい病気

シャム猫

シャム猫の平均寿命は猫の中では平均値なのですが、一方でかかりやすい病気が他の猫種に比べて多い特徴があります。

寿命

シャム猫の平均寿命は12~15歳前後と言われています。(※所説あります)

一般社団法人ペットフード協会の調べによると、猫全体の平均寿命は15.45歳なので、一般的な猫の寿命とさほど変わらないことが分かりますね。

人気上位の猫10種の平均寿命は以下のようになっています。

寿命の長い順番 猫の種類 平均寿命
1位 混血猫 14.3歳
2位 日本猫 14.3歳
3位 ペルシャ(チンチラ) 13.9歳
4位 アメリカン・ショートヘア 13.5歳
5位 ラグドール 13.5歳
6位 スコティッシュ・フォールド 13.4歳
7位 ロシアンブルー 13.1歳
8位 ノルウェージャン・フォレスト・キャット 12.6歳
9位 メイン・クーン 12.5歳
10位 マンチカン 11.2歳

(※アニコムグループ『家庭どうぶつ白書2017』より)

平均寿命が圧倒的に短い猫種もいることを考えると、シャム猫は比較的長生きであると考えれますね。

かかりやすい病気

シャム猫の平均寿命が短くないからと言って、健康に気を付けなくて良いわけではありません。

猫がかかりやすい病気に尿路結石などがありますが、シャム猫が特にかかりやすいと言われている病気を下記にピックアップしました。

  • 眼球振盪
  • 幽門狭窄
  • ウールサッキング
  • 猫喘息

1つずつ解説していきます。

眼球振盪(がんきゅうしんとう)

眼球が勝手に揺れてしまう症状で、シャム猫によくみられると言われています。

神経の病気から現れることもあるので、症状に気づいたら一度動物病院を受診するようにしましょう。

幽門狭窄

胃の出口である幽門が狭窄することで、食べ物を十二指腸に送りづらくなる病気です。

シャム猫の場合は先天性の幽門狭窄が多いという意見もあります。

食べ物が十二指腸より先に送られないので、嘔吐しやすく、食欲の現象、体重減少などの症状がみられます。

外科的手術が必要なこともありますので、なるべく早く動物病院に相談しましょう。

ウールサッキング

ウールサッキングとは異物を口に入れてしまい、時には飲み込んでしまうことがある行動です。

飼い主の気づかぬうちに異物が体にたまってしまったり、腸の細い箇所につまると腸閉塞を引き起こす可能性もあるのです。

腸閉塞になると外科的手術でお腹を開いて異物を摘出する必要があります。

大事になっちゃうんですね

明確な原因は判明していませんが、東洋系の猫に多く見られる行動のようです。

シャム猫の原産国も『タイ』であるので、ウールサッキングの可能性があります。

シャム猫を飼育する場合は、ウールサッキングをしていないか注意しましょう。

メモ

万が一ウールサッキングをしている場合は、その物自体を隠したり、安全な代用品を用意する、また飼い主との遊び時間を増やすことで気分転換をはかるなどの対応をすると良いでしょう。

猫喘息

シャム猫は猫喘息も起こしやすいと言われています。

猫喘息は人間の喘息と同様に、呼吸が苦しくなり咳が止まらなくなるなどの症状が現れます。

原因はタバコの煙や花粉、病原菌などが関与していると言われていますが、明確にはわかっていません。

もしも呼吸困難が激しくなった場合は、早急に動物病院に搬送しましょう。

 

シャム猫の性格は?オスがおすすめされる理由を検証!!:まとめ

シャム猫の性格と性別による性格の違いを検証してお伝えしました。

シャム猫のオスは甘えん坊で「シャムを飼うならオス!」と言われることもあります。

たしかにオス猫は甘えん坊で活発なところが人気です。

しかし実際の性格の違いは、性別よりもその猫の気質やこれまで育ってきた環境によるところが大きいようです。

メスでも甘えん坊な子もいるんですよ。

シャム猫のお迎えを検討している人は、ペットショップやブリーダーなどに希望の性格を伝え、実際に会ってみるなどして相性を確認してみると良いでしょう。

-シャム猫, 性格